大人向けの難しいクイズまとめ【難問】
「こんなの誰にも解けないよ!」という難問に挑戦したくなるのは、大人ならではの好奇心かもしれません。
しかし、あなたはなぜひらめき系のクイズやなぞなぞにワクワクするのでしょうか?
実は、脳が活性化する瞬間を求めているからなのです。
今回は、頭のやわらかさと常識にとらわれない発想を試される、大人向けの難問を厳選。
深く考えすぎず、ちょっと違った角度から考えてみましょう。
きっと「あ!」というひらめきの瞬間が待っていますよ。
高難度パズル・規則性・暗号解読系クイズまとめ(11〜20)
ミラーリングクイズ

鏡に写っているように見える反転させた文字が、なんと書かれているかを当てるクイズです。
初めはひらがなから、徐々にカタカナや漢字をミックスしていくと混乱してきます。
チーム対抗にして、知らない人同士で力を合わせると、一気に距離が縮まりますよ。
上級者向けあるなしクイズ

それぞれの項目が「ある」と「なし」の二つの項目にわけられ、それらの共通点や特徴を考えていくクイズです。
項目の見た目をイメージ、ひらがなにして文字を観察する、別の文字を足してみるなど、さまざまな考え方で答えを探っていきましょう。
リストの中で近いイメージの項目が横にならんでいるのもポイントで、この意味の近さが文字という発想にたどり着きにくくしています。
問題をとく際には、共通点をたずねられている項目だけに注目。
他のものに惑わされないようにして考えていくのがオススメですよ。
【超難問】間違い探しクイズ

ふたつの絵を見比べて、どの部分が違うのかを探し出してもらう定番のクイズです。
同じような絵の中にある微妙な違いというところがポイントで、間違いのサイズや見えやすさで難易度がしっかりと調整されています。
全体をなんとなく見渡す、交互に目線を動かして見比べるなど、見比べるスピードなども意識しつつ、違和感を探っていきましょう。
すべてに注目してしまうと間違いを見落としやすいので、範囲を限定して細かくチェックするパターンもオススメですよ。
脳トレ穴埋め漢字パズル!

こちらはどの程度熟語を知っているかという知識も試されるクイズですね。
中央に四角い空欄があり、その上下左右に漢字が1字ずつ配置されています。
中央の空欄に漢字を入れて、配置されている4つの漢字と組み合わせた時、全て熟語になれば正解です!
まずは知っている熟語の漢字を入れて見るのがオススメ。
それほど難しい漢字はないので、いろいろと当てはめて正解を導き出してくださいね!
漢字が得意な方はぜひ挑戦してみてください。
トリッキーなひっかけ暗号クイズ

答えを見ると「あっ!!」と驚かされること請け合いのトリッキーな暗号クイズです。
読み方、角度、見た目、漢字のつくりなど、あらゆる方向から問題を検討することで、隠された言葉や意味があらわれてきます。
暗号を解くには、紙に書く、計算するなど、さまざまなテクニックを駆使する必要があるかもしれません。