RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

ハロウィンのクラフトアイデア。保育製作やインテリアに

秋の雰囲気が色濃くなる10月は、楽しいハロウィンの季節でもありますね。

お部屋や玄関などを、ハロウィン仕様に飾る方もいらっしゃるでしょう。

この記事では、そんなハロウィンがやってくる前に作りたい、ハロウィンのクラフトアイデアを紹介しています。

かぼちゃの帽子やお菓子バッグなどの子供が喜ぶアイデアのほか、クラフトを趣味にされている大人が作りたくなるアイデアまで、いろいろと集めてみました。

ご興味がある方はぜひ、作ってみてくださいね。

ハロウィンのクラフトアイデア。保育製作やインテリアに(1〜10)

おばけランタンNEW!

ハロウィンの装飾をペットボトルで作ってみましょう。

おばけランタンは、小さめの空のペットボトルで作ります。

ペットボトルの底をカットしますが、アイロンをカットした面に少しつけてみてください。

カットしたところのデコボコがなくなり均一になるそうです。

ペットボトルに毛糸をグルグル巻いていきます。

ランタンの明かりには、ワイヤーのライトを使ってみてくださいね。

顔のパーツを付けてお部屋につるせば、ハロウィンの雰囲気を盛り上げるインテリアとなるでしょう。

くもの巣リースNEW!

ハロィンらしい雰囲気とかわいさを兼ね備えた飾りで、壁に飾るだけで季節感を演出できます。

100円ショップなどで手に入る使い捨て容器の底を切り取り、残った部分をリースのフレームとして使用します。

フレームに穴をあけ、毛糸をとおしましょう。

クモの巣をイメージして作ると、作業がより楽しくなります。

切り抜いた底を活用して、小さなクモを作ります。

できあがった巣に乗せてあげると、可愛らしいクモとクモの巣リースの完成です。

小さな子供でも安全に作業できるので、親子での制作にもピッタリです。

ハロウィンかぼちゃの壁掛けNEW!

ハロウィンといえば、かぼちゃやジャックオーランタンがすぐに頭の中に浮かぶのではないでしょうか?

かぼちゃの作品がお部屋にあると、一層ハロウィンを盛り上げてくれるインテリアとなることでしょう。

毛糸を巻いた壁掛けは、シンプルな作り方なので、小さなお子さんのハロウィン装飾の制作にもオススメです。

台になるものの上に、画用紙や生地を貼ります。

その上に、木工用ボンドで接着しながら毛糸でかぼちゃを作っていきましょう。

自宅にあったボタンやフェルト生地やリボンなどでデコレーションすると、すてきな作品が作れますよ。

完成した壁掛けを飾って、楽しいハロウィンをお過ごしくださいね。

ハロウィンのクラフトアイデア。保育製作やインテリアに(11〜20)

毛糸かぼちゃのランプシェードNEW!

ハロウィンにもぴったりな、毛糸かぼちゃのランプシェード。

毛糸で作る空間が、よりハロウィン感を高めるかもしれませんね。

風船、毛糸、接着剤、画用紙、はさみを準備して作っていきましょう。

風船を、作りたいカボチャの大きさに膨らませていきます。

接着剤をぬった風船に毛糸を巻いていきましょう。

何重にもいろいろな方向に巻いていくのがポイントです。

毛糸を巻き終わったら一晩しっかりと乾燥させていきます。

翌日、中のふくらんでいる風船をつまようじで刺して、優しく形を崩さないように割ったらカボチャに目や口を張り完成です。

いろいろな色の毛糸でカボチャを作るのも楽しいかもしれませんね。

毛糸とトイレットペーパー芯で作るハロウィンガーランドNEW!

ハロウィンの雰囲気をワンランク盛り上げる、トイレットペーパーの芯を利用したガーランドです。

最初にトイレットペーパーの芯を半分に切って、毛糸がつきやすいように両面テープを貼っておきましょう。

その上から、オレンジや紫、黒といったハロウィンカラーの毛糸をぐるぐると巻きつけていきます。

そして黒い折り紙で作った三角の目やネコの耳、丸シールで作った目玉やなどを、ペタペタと接着剤で貼り付けたら完成。

それらをひもで通して、かわいいガーランドでハロウィンムードたっぷりの部屋の飾りつけを楽しんでください!

毛糸と紙パックで作るぐるぐるおばけNEW!

見た目も温かそうな印象を与える、毛糸と紙パックで作るぐるぐるおばけ。

触った感じも楽しめるのが魅力的ですね。

紙パックで作りたいおばけの大きさを調節し土台を作っていきましょう。

上からお好みの毛糸を使い巻いていきます。

巻く回数を多めにすることで、おばけにボリュームが出てふっくら優しい印象のおばけに仕上がります。

毛糸の色を混ぜたり、キラキラビーズやキラキラシールを貼って作ることもオススメです。

最後に目玉シールをつけたら完成です。

くるくる毛糸のおばけNEW!

ハロウィン工作 くるくる毛糸のおばけ
くるくる毛糸のおばけNEW!

トイレットペーパーの芯を使って、くるくる動きが楽しいオバケたちを作ってみてはいかがでしょうか。

用意するものは、トイレットペーパーの芯、毛糸、セロハンテープ、ハサミ、色ペンなど。

家にあるものでできるので、気軽にチャレンジできますよ。

ギョロッとした大きな目や三角の目のオバケたちに、オレンジや黒、赤の毛糸をぐるぐると巻きつけていきましょう。

くるくると転がるので、アイデア次第でいろんな遊び方ができそうですね。