RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【ハロウィン工作】大人も子どもも楽しめるおしゃれな飾りのアイデア

【ハロウィン工作】大人も子どもも楽しめるおしゃれな飾りのアイデア
最終更新:

【ハロウィン工作】大人も子どもも楽しめるおしゃれな飾りのアイデア

ハロウィンがもっと楽しくなる、おしゃれでステキな工作のアイデアを紹介します。

切って、貼って、折って、組み立てる。

それぞれの工程で生まれる創作の喜びを存分に味わえますよ。

部屋に飾れば、ハロウィンをたっぷり感じられる空間に大変身!

身近な材料で、思い出に残るステキな作品を作りましょう。

お部屋のインテリアとしても映える、ちょっと大人なテイストのおしゃれアイテムを集めました。

手作り作品のある空間で、家族や友人と一緒に温もりのある時間を過ごしてみませんか?

【ハロウィン工作】大人も子どもも楽しめるおしゃれな飾りのアイデア(1〜10)

魔女の帽子NEW!

【ハロウィン】紙で作るオシャレな魔女の帽子の作り方 – How to Make a Paper Witch Hat -Halloween Decor
魔女の帽子NEW!

ハロウィンはさまざまな不気味なモチーフが登場するイベント、魔女も不気味さを際立たせるには欠かせませんよね。

そんなハロウィンに登場する魔女を表現、不気味かつ鮮やかな帽子に仕上げていこうという内容です。

帽子はとがった部分と広がった部分のパーツを作り、それを組み合わせます。

あとはお花などのカラフルなパーツを作り、土台となる帽子の周りを飾り付ければ完成ですね。

どのような飾りを加えるのかは自由ですが、オレンジの花を中心としたハロウィンのカラーで飾っていくのがオススメですよ。

魔法陣のサンキャッチャーNEW!

【100均ハンドメイド】レジンでつくる♪魔法陣のハロウィンサンキャッチャー
魔法陣のサンキャッチャーNEW!

おばけや魔女など、さまざまなファンタジーなものが登場するハロウィンは、魔法のイメージとも近いですよね。

そんな魔法という部分に注目して、魔法陣サンキャッチャーでハロウィンを華やかに飾り付けていきましょう。

まず準備するのは魔法陣のチャームで、これをクリアファイルに接着してカット、レジンを使い、色を付けることで美しく仕上げていきます。

どのようなチャームをどの色に仕上げるのか、他にどのような装飾を重ねるかなどを工夫して、オリジナリティを出していくのがオススメですよ。

ハロウィンドリームキャッチャーNEW!

ハロウィン仕様のドリームキャッチャー🎃
ハロウィンドリームキャッチャーNEW!

紙皿を使った丸い飾り付け、土台の色や周りにつける装飾の色などでハロウィンの雰囲気に仕上げていく内容です。

まずは紙皿の真ん中をカットして輪郭だけを残し、空いた真ん中の空間には毛糸をクモの巣のように張っていきます。

あとは下の部分にハロウィンカラーのリボンを取り付けていけば、ドリームキャッチャーの全体が完成です。

どのようなもようの紙皿を使うのか、他の色をどのように配置するのかという点でも、美しさが変わってきそうですね。

おばけライトNEW!

https://www.tiktok.com/@chiiku_asobi/video/7422787326792748304

おばけはハロウィンには欠かせないモチーフ、ゆらゆらと揺れ動く姿が不気味さとともにかわいらしさも感じさせますよね。

そんなハロウィンの雰囲気をしっかりと感じさせるおばけのマスコットを、シンプルな材料で作りあげる内容です。

まずは風船を膨らませて空き容器にセット、薄めた接着剤をキッチンペーパーにふくませてかぶせます。

接着剤がかわいたら風船と空き容器を取り外し、表情のパーツを取り付ければ完成です。

内側に空間ができるので、マスコットとしてだけでなく、ライトを入れられるところも重要なポイントですよ。

シャカシャカロリポップNEW!

https://www.tiktok.com/@mamekibi07/video/7286052007331237127

子供たちにとってハロウィンはお菓子をもらう日というイメージも強いイベント、そのカラフルなお菓子からも高揚感が伝わりますよね。

そんなカラフルなお菓子の収納としても使える、まるで棒がついたキャンディーのようなステッキです。

チーズなどが入っていた丸い箱を使うのがポイントで、これをもとのパッケージがわからなくなるように装飾して、ストローなどで作った棒を取り付けます。

フタの部分もクリアファイルなどを利用して中が見えるように仕上げ、ケースだというところをわかりやすくするのがオススメですよ。

どのように飾り付けるのかで、自分なりのステッキに仕上がるところも大きな魅力ですね。

ハロウィンボトルNEW!

https://www.instagram.com/p/Cyf1o3CpwEr/

ハロウィンの雰囲気を楽しみたいけど、手の込んだことをやる時間がない……そんな方にオススメなのがこの「ハロウィンボトル」です。

ご自宅にある飲み切ったペットボトルの容器が、あっという間に華やかな装飾に生まれ変わります。

作り方はとっても簡単。

ペットボトルにくしゃくしゃにしたデコラップと水を入れるだけで、カラフルなオブジェに早変わり。

カボチャやおばけのキャラクターを貼ったり、ペンでデコレーションすると、さらににぎやかさが増しますよ。

ライトの近くに置くとカラフルな光があふれ、お部屋の印象も大きく変わります。

手軽にハロウィンの雰囲気を楽しみたい方にオススメです。

かぼちゃのかご

ハロウィン!かぼちゃのかご 北欧風斜め編みで簡単 つるし飾りにも。
かぼちゃのかご

網ひもを使ったジャックオランタンを制作して、雰囲気のあるハロウィン飾りを作りましょう!

まず、オレンジ色の網ひもを26センチの長さで12本用意し、4本には中央に目印をつけておきます。

そしてその4本で最初の編み目を作ったら、他の網ひもを足していきましょう。

次に底の部分に鉛筆で印をつけ、定規などのまっすぐな物を当てて折り曲げます。

立ち上がった網ひもをさらに編んでいき、上部は返して本体に編み返して処理します。

最後にジャックオランタンの顔と持ち手を接着剤でつけて完成です!

続きを読む
続きを読む