【ハロウィン工作】大人も子どもも楽しめるおしゃれな飾りのアイデア
ハロウィンがもっと楽しくなる、おしゃれでステキな工作のアイデアを紹介します。
切って、貼って、折って、組み立てる。
それぞれの工程で生まれる創作の喜びを存分に味わえますよ。
部屋に飾れば、ハロウィンをたっぷり感じられる空間に大変身!
身近な材料で、思い出に残るステキな作品を作りましょう。
お部屋のインテリアとしても映える、ちょっと大人なテイストのおしゃれアイテムを集めました。
手作り作品のある空間で、家族や友人と一緒に温もりのある時間を過ごしてみませんか?
- ハロウィン工作が簡単に!身近な材料で作れるかわいいアイデア集
- ハロウィンのクラフトアイデア。保育製作やインテリアに
- 作って楽しい!手作りするおしゃれな秋の飾りの簡単アイデア集
- 大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア
- 子どもが楽しめる10月の折り紙!ハロウィンから秋の味覚まで簡単アイデア集
- 大人の趣味にオススメの工作。オシャレでかわいい作品集
- 親子で夢中になる!かぼちゃの簡単折り紙アイデア。ハロウィンの制作にも
- 【大人向け】簡単だけどすごい工作。オシャレで見栄えのする作品集
- 大人が作りたくなる!夏の工作アイデア集。ものづくりを楽しもう
- 簡単に手作りできるクリスマス工作。飾りたくなるアイデア
- 【100均工作】大人も夢中になる手作りアイデア。おしゃれなハンドメイド
- 【室内遊び】小学生にオススメな工作アイデア集
- お正月飾りを楽しく手作り!簡単&おすすめアイデアを厳選
【ハロウィン工作】大人も子どもも楽しめるおしゃれな飾りのアイデア(21〜30)
ハロウィンのキャンディバッグ
ハロウィンと言えば欠かせないのがお菓子。
大切なイベントですから、お菓子入れもハロィン仕様にして、もっと気分を盛り上げちゃいましょう!
画用紙で型紙を作り、ダンボールに線を引いて切り出します。
クレヨンやペンでお絵描きしたり、シールや紙でパーツを作って貼り、お好みにデコレーションしましょう。
更に長めのダンボールを用意したら、お絵描きしたダンボールと長さを合わせ、とじ針と毛糸や麻ひもを使って、縫い合わせるようにつないでいきます。
最後はリボンなどで取っ手をつければ、かわいらしいキャンディバックが完成しますよ。
ハロウィンのステンドグラスシール
https://www.tiktok.com/@buchiko_hoiku/video/7419584219296320776カボチャ、おばけ、コウモリなどのハロウィンキャラクターたちが、まるで空を飛んでいるように見えるステンドグラスシール。
実はとっても簡単に作れるんです。
キャラクターの下絵をクリアファイルで閉じ、木工用ボンドを薄く塗って伸ばします。
お好みで目シールを貼ったり、画用紙やフェルトで作った顔のパーツを貼るなどして1、2日間しっかり乾かしましょう。
乾燥したら窓にはるだけで、まるでステンドグラスのようなにぎやかな窓辺になりますよ。
ボンドに絵の具を入れれば色味もつけられるため、思い通りのキャラクターを作って楽しめますよ。
【ハロウィン工作】大人も子どもも楽しめるおしゃれな飾りのアイデア(31〜40)
ペットボトルのハロウィンブレスレット
キラキラとガラス細工の様なこの腕輪。
実は飲み終わったペットボトルでできちゃうんです。
作り方はとっても簡単!
ペットボトルにマスキングテープを巻いてカットしたら、テープをはがして内側にペンで模様を描きましょう。
温めたアイロンにカットした断面を数秒押し付ければ、熱でペットボトルがくるんと丸く変形するので、ケガの心配もいりません。
使う色を変えたり、ビーズをいれるなどして自分だけのオリジナルのブレスレットを作ってみませんか?
廃材で作る毛糸のかぼちゃ
どのご家庭にでもあるであろう、使い終わったトイレットペーパーの芯。
今回はこちらの廃材を利用して、ハロウィンにピッタリなカボチャの飾りを作りましょう。
トイレットペーパーの芯を筒状のまま3センチほどの長さにカットしたら、オレンジ色の毛糸を内側に貼り付けます。
あとはひたすら芯をくるくると毛糸で巻いていくだけ!
全体的に丸みを帯び、真ん中に空洞がなくなったら頃合いです。
最後は毛糸を中に入れて接着剤でくっつけたら木の枝を指して完成です。
簡単なのにかわいらしく、かつ存在感があるので、玄関やお部屋に飾るとハロウィンの雰囲気を盛り上げてくれますよ。
糸で作るハロウィンのランプシェード
@dailytips_gokigen 【ハロウィン準備はできてる??】 糸で楽しくランプシェードを作る方法をご紹介🎃 #ハロウィン#工作#ランプ#裏ワザ#裏技#暮らしのアイディア#主婦の知恵#ランタン#手作り
♬ Halloween comical horror song – PeriTune
怪しい光を放つランプシェードは、ハロウィンパーティーを大いに盛り上げてくれるアイテムです。
糸を通した針で接着剤の容器ごと突き通し、糸に接着剤が付くようにします。
手ごろなサイズに膨らませた風船に、ぐるぐると糸を巻きつけましょう。
編み目が細かい方が丈夫になりますよ。
接着剤が乾いたら、中の風船を割って取り出します。
フェルトや画用紙で顔のパーツを作って貼り、中にライトを入れたらハロウィンらしいランプシェードのできあがり。
取っ手をつけるとお菓子入れにもなるので、パーティ中、パーティ後と2度楽しめるお得なアイディアです。
お手軽猫

つながった猫がかわいらしい!
自宅に猫を飼っている方や、猫のモチーフが好きな方に特にオススメしたい、お手軽に作れる猫の飾りです。
折り紙やハサミ、下書き用のペンを準備して作ってみましょう。
折り紙の色は、好きな色を用意してくださいね。
黒色やオレンジ色の折り紙で作ると、ハロウィンっぽくなりますよ。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
おわりに
ハロウィン工作の楽しさは、作り手のアイデア次第で無限に広がります。
身近な素材を組み合わせて作るおしゃれな装飾は、お部屋の雰囲気をぐっと引き立ててくれるでしょう。
手作りならではの温もりと、季節感あふれるアイテムで、ステキなハロウィンの思い出を作ってみませんか?






