RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

ハロウィンのクラフトアイデア。保育製作やインテリアに

秋の雰囲気が色濃くなる10月は、楽しいハロウィンの季節でもありますね。

お部屋や玄関などを、ハロウィン仕様に飾る方もいらっしゃるでしょう。

この記事では、そんなハロウィンがやってくる前に作りたい、ハロウィンのクラフトアイデアを紹介しています。

かぼちゃの帽子やお菓子バッグなどの子供が喜ぶアイデアのほか、クラフトを趣味にされている大人が作りたくなるアイデアまで、いろいろと集めてみました。

ご興味がある方はぜひ、作ってみてくださいね。

ハロウィンのクラフトアイデア。保育製作やインテリアに(11〜20)

ハロウィンの黒猫NEW!

ハロウィンの黒猫の作り方 簡単工作飾り 毛糸とトイレットペーパーの芯利用
ハロウィンの黒猫NEW!

毛糸とトイレットペーパーの芯で作る、かわいい毛むくじゃらの黒猫です。

トイレットペーパーの芯は、丸い筒の形を利用しつつ、切ったり貼ったりが手軽にできて、便利ですよね。

芯の土台が完成したら、黒い毛糸をぐるぐると巻き付けていきましょう。

頭と胴体、しっぽを接着剤で調整していきます。

黒猫の体ができたら、フェルトで作った耳や帽子を両面テープで付けましょう。

あとは可愛くリボンと鈴、丸シールで作った目玉を付けたら、愛きょうたっぷりのモフモフ黒猫たちの完成です!

毛糸でくるくるハロウィンカップNEW!

【ハロウィン製作】毛糸でくるくるハロウィンカップ作り#製作#ハロウィン#10月製作
毛糸でくるくるハロウィンカップNEW!

毛糸と紙コップを使ってジャック・オ・ランタンやモンスター、フランケンシュタインのカップを作ります。

まずは紙コップに両面テープを貼り、飲み口付近に2カ所穴をあけます。

剥離紙をとったら、毛糸をくるくると紙コップに巻いていきましょう。

画用紙で顔のパーツを作ったり、シールを使って表情をつけていきます。

モールを2色選び、ねじって束ねたらコップにあけた穴に通します。

取っ手のような形に整えたら準備万端。

天井からつるしたり、お菓子を入れてプレゼントしたりといろんな場面で活用でき、ハロィンを盛り上げてくれます。

手形アートのハロウィンガーランドNEW!

@kocchann_hoiku_seisaku

#ハロウィン#保育士#製作#保育学生#幼稚園

♬ Lullaby – I’m

子供の制作を貼り付けたら完成!

ハロウィンならではのガーランドを作ってみましょう。

黒色の画用紙に白色の絵の具で手形をとり、カットした綿棒を貼り付けるとガイコツの手に変身!

さらに、紫色の画用紙に緑色と黒色の絵の具で手形をとり、キズや表情を描けばフランケンシュタインに。

その他にも、手をにぎった状態でオレンジ色の絵の具を付けて画用紙にペタンと手形を取るとジャックオランタンに変身しますよ。

手形で作った制作をひもにつるせば、特別なガーランドに仕上がりますね。

お手軽猫NEW!

【切り絵】猫の簡単な作り方🐈ハサミだけでつながった可愛いい猫ちゃんができるよ[音声解説つき]/切り絵をはじめよう!
お手軽猫NEW!

4匹のつながった猫がかわいらしい!

お手軽に作れる猫のアイデアをご紹介します。

猫にとって秋は、毛が生え変わる季節。

自宅に猫を飼っている方や猫のモチーフが好きな方にオススメしたい、お手軽に作れる猫モチーフのアイデアです。

折り紙やハサミ、下書き用のペンを準備して作ってみましょう。

折り紙の色は好きな色でも良いでしょう。

黒色やオレンジ色の折り紙で作るとハロウィンの装飾にも活用できそうですね。

ぜひ、取り入れてみてください。

ハロウィンのおかしボトル

ハロウィンの準備を子供たちと楽しみたいなら、おかしボトルを作ってみませんか?

ユニークな見た目でハロウィンまでのワクワク感を高めてくれますよ!

まず、ヨーグルトドリンクなどの小さめの空ボトルを用意し、ボトルに入るサイズのお菓子を詰めていきましょう。

ボトルのフタや本体にはマスキングテープやシールなどでミイラやおばけなど、ハロウィンモチーフをイメージしてデコレーションしてもいいですね!

また、お部屋に飾り付けてハロウィン当日に食べたり、ひもを付けて仮装のアクセントにしたり、アレンジして楽しんじゃいましょう!

かぼちゃリース

クラフトパンチで作るハロウィンのかぼちゃリースの作り方 – DIY How to Make Paper Halloween Wreath / Tutorial
かぼちゃリース

これ一つでお部屋や玄関をパッとハロウィンの雰囲気に変えるかぼちゃリースです。

クラフト制作が好きな方に特にオススメできるアイデア。

まず、厚紙をドーナツ状にカットして黒い画用紙を貼り付け、リースの土台を作ります。

続いて、中心に毛糸を巻き付けてくもの巣をあしらいましょう。

また、画用紙をカットしてかぼちゃのパーツを作り、それを組み合わせて立体的なかぼちゃを表現したり、クラフトパンチで抜いたパーツを重ねてお花を作るなど、クラフト制作を楽しんでください!

デコレーションはお好きなモチーフをアレンジしてもOKですよ。

ハロウィンのクラフトアイデア。保育製作やインテリアに(21〜30)

魔女のほうき

【100均DIY】魔女のほうきの作り方
魔女のほうき

ハロウィン仮装の小物にぴったりな魔法のほうきを作ってみませんか?

毛糸を使ってすぐに作れるので、仮装の小物を手作りしたいなんて方にもオススメですよ!

長方形の厚紙を用意し、お好きな色の毛糸3本を同時に巻き付けていきます。

巻く回数は毛糸の太さや種類によってかえましょう。

巻き終わったら、一方の端をハサミでカットし広げ、中心にストローを置いて毛糸で縛ります。

最後に右側と毛糸を左側に倒して整え、さらに上部を毛糸で縛れば完成!

ハロウィンモチーフで装飾してもオシャレですね。

毛糸の色を変えたり、柄のストローを使うなどアレンジして楽しんでください!