ハロウィンの季節になると、おうちをちょっと不気味でかわいい雰囲気に飾りたいという方も多いのではないでしょうか!
そんなとき、手作りのハロウィン飾りで装飾するのはいかがですか?
手作りの飾りは、市販のものとは一味違う魅力があるんです。
家族やお友達と一緒に作れば、ハロウィンへのワクワク気分も倍増!
身近な材料で簡単に作れるなら、思い立ったその日から始められるのでいいですよね。
この記事では、お部屋をステキに彩るハロウィン飾りのアイデアを紹介します。
手作りならではの温かみのある飾り付けで、特別な思い出を作りませんか?
- ハロウィン工作が簡単に!身近な材料で作れるかわいいアイデア集
- 親子で夢中になる!かぼちゃの簡単折り紙アイデア。ハロウィンの制作にも
- 保育で盛り上がる!ハロウィンお菓子バッグの製作のアイデア集
- 簡単!かわいい!ハロウィンの手作り小物
- 紙コップ工作で小学生が夢中になる!楽しい作品のアイデア集
- 【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲
- 保育園や幼稚園で!ハロウィン飾りのアイデア集
- 【保育】ハロウィンで踊りたい!盛り上がるダンス曲集!
- ハロウィンが盛り上がる!高齢者向けのハロウィン体操
- 【クラシック】ハロウィンにぴったりのオススメ曲をご紹介
- 【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】
- かわいいハロウィンソングまとめ。子供にもオススメ
- 【保育】子供たちと歌いたい!ハロウィンの定番曲&人気曲
ハロウィン手作り飾り!身近な材料で作れる装飾アイデア集(1〜10)
かぼちゃの編みぐるみNEW!

インパクトといやしのある装飾を、こま編みで完成させましょう!
ハロウィンといえばカボチャをイメージする方も多いですよね。
今回は、ふんわりと優しい雰囲気の装飾を作ってみませんか?
必要なものはかぼちゃをイメージするカラーの糸、目安針より1号小さめのかぎ針、中綿、ハサミ、とじ針です。
ナチュラルな雰囲気でありながら、季節感を味わえるすてきな装飾のアイデアですよね。
動画ではハンドメイド初心者の方にも分かりやすく丁寧に説明しています。
じっくりと取り組んでみてくださいね。
折り紙で作るクモの巣リースNEW!

ハロウィンの装飾に迷っている方にオススメしたい、折り紙で作るすてきなアイデアです。
必要なものは黒色の折り紙、色や柄のついた折り紙、定規、ペン、ハサミ、のりです。
黒色の折り紙で作ったクモの巣に、色や柄のついた折り紙で背景をつけるので、どのような背景にしたいか考えながら折り紙を選ぶと良いですね。
また、完成した作品に、折り紙で作ったジャックオランタンやおばけなどを差し込んでアレンジできるのも魅力のひとつですよ!
ハロウィンツリーNEW!

季節の自然物を使った工作は、お子さんと一緒に四季を感じられて記憶にも残りやすいのではないでしょうか。
ハロウィンのイベントが開催される季節といえば、秋ですよね。
そこで、松ぼっくりを使ってハロウィンツリーを作ってみましょう。
準備するものは、拾ったり購入したりした松ぼっくり、グリーンモス、接着剤、グルーガン、装飾パーツなどです。
100円ショップにて購入できる材料ばかりなので、手軽にそろえられるのもうれしいポイント。
拾ってきた松ぼっくりを使用する際は、熱湯消毒してから使用することをオススメします。
ゆらゆらおばけNEW!

ふわふわと、ゆらゆらと動くおばけは、ビニール袋をカットしてテープを貼り付けたり、油性ペンで顔を描いたら完成です!
手軽さと動きのユニークさに子供も盛り上がること、間違いなし!
準備するものは袋、ハサミ、テープ、ヒモ、割りばし、油性のペンです。
おばけの表情やヒモの長さを調整しながら窓辺や風通しの良いところにつるしておくと、ゆらゆらと動いておもしろいかもしれませんね。
また、さまざまな長さのヒモで天井からつりさげると雰囲気がでそうですよ!
羊毛フェルトのハロウィンかぼちゃNEW!

ジャックオランタンを羊毛フェルトで仕上げてみましょう。
羊毛フェルトは、ニードルでフェルトを刺しながら形を整えていくので、集中力が必要ですが、頭の中に思い描いたイメージに少しでも近づけるように丁寧に制作すると良いでしょう。
ハンドメイドがはじめてという方や、羊毛フェルトに挑戦したことがないという方でも分かりやすい説明で動画が構成されていますよ。
完成したジャックオランタンを窓辺や天井からつるしてもおもしろそうですね。
手形アートのハロウィンガーランドNEW!
@kocchann_hoiku_seisaku♬ Lullaby – I’m
子供の制作を貼り付けたら完成!
ハロウィンならではのガーランドを作ってみましょう。
黒色の画用紙に白色の絵の具で手形をとり、カットした綿棒を貼り付けるとガイコツの手に変身!
さらに、紫色の画用紙に緑色と黒色の絵の具で手形をとり、キズや表情を描けばフランケンシュタインに。
その他にも、手をにぎった状態でオレンジ色の絵の具を付けて画用紙にペタンと手形を取るとジャックオランタンに変身しますよ。
手形で作った制作をひもにつるせば、特別なガーランドに仕上がりますね。
変身ストローNEW!

変身する!?
ストローアクセサリーを手軽に作ってみましょう!
準備するものはカットした紙のパーツ、ストロー、ハサミ、テープ、えんぴつです。
ハロウィンパーティーやイベントで飲み物を口にする場面もあるのでは。
その際に口元が隠れて動物に変身してしまう、ユニークなあアイデアです。
動物の口元のイラストを描いてストローを差し込んだら完成というシンプルな工程が嬉しいですよね。
好きな動物や、憧れている動物の口元を描いている時間も思い出となりそうですね。