RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

ハロウィン手作り飾り!身近な材料で作れる装飾アイデア集

ハロウィンの季節になると、おうちをちょっと不気味でかわいい雰囲気に飾りたいという方も多いのではないでしょうか!

そんなとき、手作りのハロウィン飾りで装飾するのはいかがですか?

手作りの飾りは、市販のものとは一味違う魅力があるんです。

家族やお友達と一緒に作れば、ハロウィンへのワクワク気分も倍増!

身近な材料で簡単に作れるなら、思い立ったその日から始められるのでいいですよね。

この記事では、お部屋をステキに彩るハロウィン飾りのアイデアを紹介します。

手作りならではの温かみのある飾り付けで、特別な思い出を作りませんか?

ハロウィン手作り飾り!身近な材料で作れる装飾アイデア集(1〜10)

くるくるおばけモビール

【ハロウィン飾り】くるくるおばけモビールの作り方
くるくるおばけモビール

ハロウィンといえばかぼちゃや黒猫や魔女、いろんなキャラクターがありますがおばけも忘れてはいけない存在ですよね。

おばけといえば小さいお子さんは怖がってしまうかもしれませんがハロウィンの白いおばけたち、みんなかわいいですしこんなおばけなら子供たちも喜んでくれるはず!

見た目にもかわいいおばけですが、ひょろりとのびる胴体、それがユラユラとゆれて不思議な動きを見せてくれるモビールです。

白い紙と穴あけパンチ、糸とクリップがあれば簡単にできますよ!

おばけのガーランド

(画用紙)ハロウィンの飾り オバケのガーランドの作り方【DIY】(Drawing paper) Halloween decoration  ghost garland
おばけのガーランド

立体的でふわふわと浮かぶかわいいおばけのガーランド。

普通に紙をおばけの形に切って作ってもいいのですが立体、厚みがあったほうがかわいく、ガーランドとしても存在感がありますよね。

おばけの形に土台を作るところがちょっと細かなさ行ですがたくさん作るとかわいく、見応えのあるガーランドになるはず!

おばけをいっぱい作って、一つ一つの表情を変えて描き込んでみてください。

子供たちが喜ぶ、かわいい壁飾りになりますね。

モンスターのペーパーファン

【ハロウィン飾り】モンスターペーパーファンの作り方〜カラフル&ポップでかわいい♪
モンスターのペーパーファン

モンスターを型どったペーパーファンは、ハロウィンパーティーの空間をポップかつキュートに彩ってくれるのではないでしょうか。

色画用紙をメインにして身近な材料と簡単な手順で作れるため、ハロウィンに限らずイベントの装飾として利用しやすいですよ。

ただし、テグスを使うためお子様と一緒に工作する際には手を切ったりしないよう注意しましょう。

さまざまな色の画用紙を使うことでお部屋がハロウィンらしく華やかになりますので、ぜひ試してみてくださいね。

ハロウィン手作り飾り!身近な材料で作れる装飾アイデア集(11〜20)

色画用紙のジャック・オ・ランタン

【型紙DL】(ハロウィン簡単工作)手作りかぼちゃ飾りの作り方 おしゃれなジャックオランタン 小学生や幼児も   高齢者レク
色画用紙のジャック・オ・ランタン

ジャック・オ・ランタンを作りたいけどカボチャをくり抜いたりするのは難しそう、という方にオススメなのが画用紙で作るジャック・オ・ランタンです。

カボチャの外側部分になるよう画用紙を切り分け、両面テープを使ってクリアカップに立体的に貼り付ければ、どなたでも簡単にカボチャの形を作れますよ。

さらに、クリアカップの中にLEDのライトを入れれば本物さながらのオブジェが完成します。

製作手順もシンプルですので、お子様からお年寄りまで一緒に製作できるハロウィンらしい飾り付けです。

ペーパーファン

【壁面飾り】ハロウィン飾りの作り方!ペーパーファンで作るかぼちゃ・コウモリ・ジャック
ペーパーファン

「ペーパーファン」は欧米で有名なパーティー用のデコレーションです。

見た目からちょっと難しそうに見えるかもしれませんが、紙を何度も折っておうぎ型にしてそれを何個もつなげるだけで簡単に作れます。

定番のかぼちゃのおばけはもちろん、コウモリも金色のアクセサリパーツをつけるだけで手軽に作れちゃいますよ!

また、かぼちゃおばけの口の形を少しアレンジするだけで人気のジャック・オー・ランタンも作れるので、そちらもぜひチャレンジしてみてくださいね!

おばけランタンNEW!

ハロウィンの装飾をペットボトルで作ってみましょう。

おばけランタンは、小さめの空のペットボトルで作ります。

ペットボトルの底をカットしますが、アイロンをカットした面に少しつけてみてください。

カットしたところのデコボコがなくなり均一になるそうです。

ペットボトルに毛糸をグルグル巻いていきます。

ランタンの明かりには、ワイヤーのライトを使ってみてくださいね。

顔のパーツを付けてお部屋につるせば、ハロウィンの雰囲気を盛り上げるインテリアとなるでしょう。

毛糸とトイレットペーパー芯で作るハロウィンガーランドNEW!

ハロウィンの雰囲気をワンランク盛り上げる、トイレットペーパーの芯を利用したガーランドです。

最初にトイレットペーパーの芯を半分に切って、毛糸がつきやすいように両面テープを貼っておきましょう。

その上から、オレンジや紫、黒といったハロウィンカラーの毛糸をぐるぐると巻きつけていきます。

そして黒い折り紙で作った三角の目やネコの耳、丸シールで作った目玉やなどを、ペタペタと接着剤で貼り付けたら完成。

それらをひもで通して、かわいいガーランドでハロウィンムードたっぷりの部屋の飾りつけを楽しんでください!