最近では日本国内でも定番のイベントになったハロウィン。
ハロウィンを楽しむためにパーティーを開いたり参加したりする人は多いんじゃないでしょうか。
そんなときに悩むのがBGMの選曲ですよね。
ハロウィンっぽい曲を知らないと選曲で困ってしまうこともあると思います。
この記事ではハロウィンを楽しみたいあなたにぴったりなパーティーソングを特集しました!
ハロウィンパーティーのBGMにはもちろん、ダンスをしたいあなたのBGMにもぴったりです。
- ハロウィンの曲といえばこれ!カラオケで盛り上がる邦楽特集
- 【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
- 令和にリリースされたハロウィンソングまとめ
- ハロウィンに聴きたい&弾きたい!オススメのピアノ曲をピックアップ
- 【おばけ】ハロウィンに聴きたいアニソン集【妖怪】
- ハロウィンが盛り上がる曲まとめ。パーティーのBGMにも
- 【2025】ハロウィンパーティーに!ハロウィンやホラー映画のBGMまとめ
- 平成のハロウィンソング|パーティー気分を盛り上げる名曲を一挙紹介!
- 【パーティーBGM】盛り上がること間違いなしの人気曲・最新曲を紹介
- かわいいハロウィンソングまとめ。子供にもオススメ
- 【最新&定番】盛り上がれる洋楽のパーティーソング
ハロウィンパーティーで聴きたい曲。オススメBGM(1〜10)
ハロウィーン・タウンへようこそNEW!

聞いたことのある方も多い1曲。
ハロウィンといえば、この曲を思い浮かべる!
という保護者の方や先生も多いのでは。
怪しげなイントロからドキドキしてきますよね。
歌詞は英語ですが、この機会に意味や発音を学びながら一緒に覚えて歌ってみるのも良いでしょう。
声色を変えて役になりきって遊びながら歌うと盛り上がりそうですね。
グループに分けてパートを作るのも楽しそうです。
ハロウィンのイベントが近づくにつれて、街中で流れていると反応して歌い出すかわいらしい子供の姿が目に浮かびます。
異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)NEW!星野源

映画『ゴーストブック おばけずかん』主題歌として使用されている楽曲です。
ポップな曲調とユニークな歌詞が子供の興味をひきそうな1曲です。
ハロウィンといえば、おばけをイメージする方も多いのではないでしょうか?
まさに、そんなおばけがテーマの曲ですよ!
サビはリズミカルで、思わず踊りたくなってしまうような印象です。
オフィシャルビデオのダンスを取り入れて、アレンジしながら踊ってみるのも盛り上がりそうですね!
ぜひ、取り入れてみてください。
MonsterNEW!ARASHI

@jpop_songlyrics [ARASHI – MONSTER] … Yang ngefans sama Arashi mana suaranya? 😁 … #arashi#monster#boybandjepang#boygroup#idol#jpop#jpop_songlyrics#lagujepang#musikjepang#fyp#nostalgia
♬ suara asli – Japan Song Lyrics – Japan Song Lyrics
ハロウィンの夜を彩る、ミステリアスな一曲といえば、国民的アイドルグループ、嵐のこのナンバーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
たとえ自分が恐ろしい存在に変わってしまっても、たった一人の大切な人を守り抜きたいという、切なくも激しい愛が歌われています。
美しくもどこか哀愁を帯びたメロディーラインが、ロマンチックでスリリングな雰囲気を盛り上げます。
本作は2010年5月に発売された通算30枚目のシングルで、メンバーの大野智さんが主演したドラマ『怪物くん』の主題歌として大きな話題になりました。
ゴシックな仮装やメイクで世界観を表現するダンス動画にもぴったりです。
クールでドラマチックなナンバーを、ぜひチェックしてみてくださいね。
月に吠えるNEW!ヨルシカ

@oshima_ @sakurao1 |#ヨルシカ さんの『 #月に吠える 』で変身❗️兄妹ふたりでの変身はあんまりしたことなかったから新鮮な感じっ( ඉ́ .̫ ඉ̀ )✨みんなもぜひ変身してみてね〜#tiktokハロウィン#Halloween#pr
♬ 月に吠える – しゅん(おおしま兄妹)
「日本近代詩の父」として知られている萩原朔太郎さんの詩集をモチーフに制作された、ヨルシカの10作目の配信限定シングル曲です。
ファンキーなビートとグルーヴィーなベースラインが印象的なサウンドに、suisさんのクールで躍動感のある歌声がよく映えていますよね。
本作は、内なる獣性や衝動といった、自分自身の中に潜む影と向き合う苦悩が描かれています。
2021年10月に公開されたナンバーで、その文学的な世界観が魅力です。
どこかミステリアスで大人びた雰囲気は、狼男やヴァンパイアなど、少しダークなハロウィンの仮装にぴったりではないでしょうか。
スタイリッシュなダンス動画を撮りたい時にオススメです。
君もゾンビですか ソンビですねNEW!CANDY TUNE

アイドルグループCANDY TUNEのハロウィンをテーマにしたナンバーです。
ゾンビというちょっぴり怖いモチーフを、中毒性の高いメロディーでキュートに表現しています。
「君も仲間?」と問いかけるような歌詞が、聴いているだけでワクワクさせてくれるんですよね!
この楽曲は2024年10月にリリースされた作品で、同月に開催された野外ライブではメンバーがゾンビメイクで登場し、楽曲の世界観を再現しました。
怖いのは苦手だけどハロウィン気分は満喫したい、そんなわがままをかなえてくれるダンスチューンです。
俺たちゃ妖怪人間!~人間目指して何が悪い~NEW!DOTAMA

この作品は、2017年10月から放送されたアニメ『俺たちゃ妖怪人間』の主題歌です。
楽曲『妖怪人間ベム』にラッパーのDOTAMAさんによるラップを乗せた1曲で、硬質なビートがクセになるダンスナンバーに仕上がっています。
人間になりたいと願う妖怪たちの切実なさけびを、現代的な言葉とユーモアで表現した歌詞は、原作の持つ少しダークな雰囲気を再現。
ハロウィンパーティーのBGMにピッタリです。
わがままハロウィンNEW!Dressing

ファンタジーな世界観を届けるDressingさんによる、とびきりポップなハロウィンソングです。
本作は、ハロウィンの夜に好きな仮装で自分を表現する楽しさを歌っています。
明るくアップテンポな曲調は、まるでテーマパークのパレードのよう。
聴いているだけで自己肯定感が高まるような、ポジティブな魅力にあふれています。
この楽曲は、2025年7月にリリースされたアルバム『かがみよ♡かがみ』に収録。
子供も大人も一緒に楽しめるので、家族や友人が集まるパーティーのBGMにぴったりです。