ハロウィンパーティーで聴きたい曲。オススメBGM
最近では日本国内でも定番のイベントになったハロウィン。
ハロウィンを楽しむためにパーティーを開いたり参加したりする人は多いんじゃないでしょうか。
そんなときに悩むのがBGMの選曲ですよね。
ハロウィンっぽい曲を知らないと選曲で困ってしまうこともあると思います。
この記事ではハロウィンを楽しみたいあなたにぴったりなパーティーソングを特集しました!
ハロウィンパーティーのBGMにはもちろん、ダンスをしたいあなたのBGMにもぴったりです。
- ハロウィンの曲といえばこれ!カラオケで盛り上がる邦楽特集
- 【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
- 令和にリリースされたハロウィンソングまとめ
- ハロウィンに聴きたい&弾きたい!オススメのピアノ曲をピックアップ
- 【おばけ】ハロウィンに聴きたいアニソン集【妖怪】
- ハロウィンが盛り上がる曲まとめ。パーティーのBGMにも
- 【2025】ハロウィンパーティーに!ハロウィンやホラー映画のBGMまとめ
- 平成のハロウィンソング|パーティー気分を盛り上げる名曲を一挙紹介!
- 【パーティーBGM】盛り上がること間違いなしの人気曲・最新曲を紹介
- かわいいハロウィンソングまとめ。子供にもオススメ
- 【最新&定番】盛り上がれる洋楽のパーティーソング
ハロウィンパーティーで聴きたい曲。オススメBGM(21〜30)
ハロウィンナイトパーティHONEY WORKS

ハロウィンらしい少し不気味な雰囲気のフレーズとサウンドから始まるこの曲は、若い世代に大人気のHoneyWorksが手がけた1曲です。
歌っているのは女声デュオユニット、ハコニワリリィとして活動しているHanonさんとKotohaさんです。
楽曲冒頭から続くハロウィンらしい不気味さに加え、4つ打ちのダンサブルで楽しげなビートに乗せたロックなギターサウンドも聴きどころです。
ハロウィンの怖くて楽しい雰囲気が歌詞と音楽で表現されていますので、ハロウィンパーティーのムードを高めるのにピッタリです。
ウィスキーハロウィンMr.FanTastiC

歌い手として人気のメガテラ・ゼロさんを中心に結成されたロックバンド、Mr.FanTastiCによる楽曲です。
2019年にセカンドシングルとしてリリースされました。
ザ・ロックンロールなサウンドをハロウィンらしいダークな世界観に落とし込んでおり、とてもかっこいい印象。
メガテラ・ゼロさんのハスキーな歌声もたまりませんね。
バンド好きが集まるハロウィンパーティーでぜひ、流してみてください。
フェスみたいになるかも。
ハロウィンパーティーで聴きたい曲。オススメBGM(31〜40)
WELCOME TO GHOST HOTELペンタゴン

近年のビジュアル系バンドで最短、最年少で初のホールワンマン、中野サンプラザを成功させたという若手V系バンド、ペンタゴンによる1曲です。
この曲が収録されているアルバムのコンセプトがコミカルホラーなのもあり、ハロウィンにもよく合います!
えんとつ町のプペルロザリーナ

ハロウィンで盛り上がる町を舞台に描かれた映画『えんとつ町のプペル』の主題歌として制作された曲です。
映画のストーリーをなぞるようにつづられた歌詞は、映画を観た方なら感動がよみがえり、まだ観ていない方なら映画を観たくなるかもしれません。
この曲を歌うのはシンガーソングライターのロザリーナさんで、オーケストラサウンドでまとめられたファンタジーな世界観を持つ楽曲にピッタリなやわらかくて温かい歌声が魅力的です。
ホラーっぽい雰囲気がある一般的なハロウィンとは異なりますが、こういった美しいファンタジックなハロウィンソングもすてきですよ!
GHOST PARTYShiggy Jr.

恋する気持ちを歌った、アップテンポなパーティーナンバーです。
2015年にShiggy Jr.の2枚目のシングルとしてリリースされました。
視覚トリック「ペッパーズ・ゴースト」を撮影手法として取り入れられているMVが印象的な1曲で、ハロウィンの夜にもぴったりの曲ですよ。
お化けの仮装をしている時に聴けば盛り上がることまちがいなしですが、好きな人にアタックする時にも勇気をくれそうですね。
かわいらしいサウンドなので、子供の仮装パーティーのBGMとしてぜひどうぞ。
スリラーマイケル・ジャクソン

華麗なリズムとダンサブルなサウンドを備えたマイケル・ジャクソンのホラーダンスソングは、運動会のフィナーレにもピッタリ!
ゾンビたちのダンスをイメージした振り付けに、子供たちが心を躍らせること間違いなし。
1982年11月に発売されたアルバム『Thriller』のタイトル曲として知られる本作は、ポップやR&B、ディスコ要素が絶妙にブレンドされています。
ビデオ制作に50万ドルを投じて話題を呼んだミュージックビデオでは、ゾンビダンスが大きな反響を呼び、音楽ビデオの新たな可能性を切り開きました。
玉入れや運動会の競技に合わせたアレンジができ、誰もが楽しめるダンス曲として人気があるオススメの一曲です!
仮装狂騒曲FAKE TYPE.

オレンジ色に染まるハロウィンナイトの熱狂と、仮装を楽しむ人々の情景を描いたダンスナンバーです。
アルバム『FAKE COVER』に収録され、2025年1月に配信リリースされました。
ダンスフロアで盛り上がりたい時や、ハロウィンパーティーのBGMにピッタリ。
善と悪、本物と偽物が入り混じる不思議な非日常感を楽しみたい人にもオススメです。
トップハムハット狂さんの言葉遊びが冴え渡る、ポップでスタイリッシュな1曲です。