RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【ハンドメイド】簡単に作れる手作りの入園グッズ

子供たちの入園にむけて手作り入園グッズのアイデアをご紹介します!

子供のお気に入りの布や柄を一緒に選んで、自分だけの特別なアイテムを作ってみてはいかがでしょうか。

手作りの温かみが子どもを笑顔にしてくれますよ。

初めての方でも、手軽に作れるアイデアがいっぱいあります!

作る時間を楽しみながら、思い出に残るステキな入園グッズを作ってみてくださいね。

愛情を込めた作品が、子供のたちの入園の日をもっと特別にしてくれますよ!

【ハンドメイド】簡単に作れる手作りの入園グッズ(1〜10)

お箸セット入れ

入園入学準備!おはしセット(スプーン・フォーク・お箸)を入れる袋の作り方 DIY Japanese School Goods sewing tutorial
お箸セット入れ

ポップな柄のものや、キャラクターの絵柄がついたプラスティックのおはしセットは、お弁当の時間の必需品ですよね。

そんなおはしセットのかわいらしい絵柄は、使っているうちに傷が入って印刷がはげてしまったり、色が薄くなってしまいます。

それをなるべく防ぐために、おはしセットケースを作ってあげましょう。

おはしセットの大きさに合わせて作れば、外部からのまさつや衝撃から守れます。

お気に入りのキャラクターの絵柄を、いつまでも楽しめますよ!

ループタオル

入園グッズ ループ付きタオルの作り方
ループタオル

ハンドメイドが苦手だったり、子供になにか作ってあげたいけれど時間が取れない働くママさんにオススメなのが、ハンドメイドのループ付きタオルです。

ループ付きタオル自体は100円ショップやスーパーなどでも簡単に市販品を購入できます。

ですが、そういったところで購入すると、デザインが被ってしまい、お子さんにとって自分のものを見分けるのが難しく感じることも。

また、ハンドメイドすればループのサイズを好きなように作れます。

ループが大きい方がタオルをかけやすい、というメリットがあり、保育園や幼稚園でお子さんがタオルを自分でかけなければならない時にも安心ですよ!

買ったタオルにひもをぬいついけるだけでいいので、挑戦しやすいハンドメイドです!

移動ポケット

移動ポケットの作り方(フタ切替え・ティッシュケース付き)【入園・入学グッズ】Removable pocket pouch DIY
移動ポケット

ひとつあればかなり役に立つ、移動ポケットをハンドメイドしましょう。

移動ポケットとは、ポケットがない服に取り付けられるポケットです。

特に女の子の服には、ポケットがないものが多いですよね。

ハンカチ、ティッシュなどの必需品を持たせてあげられず、困ったという経験はありませんか?

そんな時に移動ポケットがあれば、バッグを持たせなくても必需品を持ち歩けます。

ファッション小物感覚でつけられるような、オシャレな一品を作ってあげてくださいね!

【ハンドメイド】簡単に作れる手作りの入園グッズ(11〜20)

キーホルダー

DIY【ポップイット折り紙】プッシュポップのキーホルダー♪おりがみで1枚で作れます!作り方もゆっくり説明 How to make Popit keyring Origami.
キーホルダー

通園バッグにつけられる、キーホルダーを手作りしてみましょう!

ペコペコへこませて楽しめる折り紙のプッシュアップ付きや、ひもにキラキラビーズを数個通して作ったおしゃれなものなど、子供たちの興味をそそるパーツを選ぶのがポイントです。

キーホルダーのパーツは糸で作ってもよいですし、よりしっかりしたつくりにしたい場合は、100均のパーツを利用するのもオススメです。

子供たちがバッグにつけてくれている様子を想像するだけで、ちょっと涙ぐんでしまいそうですね。

ファスナーリュック

子供用ファスナーリュックの作り方① How to make a kids backpack
ファスナーリュック

リュックなんて作れるの?

という方にトライしていただきた、ファスナーポケット付きの本格的な子供用リュックのご紹介。

ポケットもマチもあり、肩ひももクッション入りのしっかりした作りのリュックです。

一見複雑で難しそうに見えますが、ひとつひとつ丁寧に工程をたどっていけば完成するので、チャレンジしてみてくださいね。

市販ではない、お気に入りの色、お気に入りの柄で仕上げられるので、お子様にも喜んでもらえるでしょう。

通園にも使える、世界でふたつとないオリジナルのハンドメイドリュックをぜひ作ってみてくださいね。

お弁当袋

【裏地付きお弁当袋作り方】入園 入学準備に! 裏地付きなので中が透けません How to sew a lunch bag DIY
お弁当袋

保育園、幼稚園でのお子様の楽しみな時間のひとつ、ランチタイム。

お弁当箱の入った袋もお気に入りで大好きなものだったら、よりいっそう楽しみな気持ちになりますね。

今回はお弁当箱の入る、マチ付き裏地付きの丈夫な巾着袋を作ってみましょう。

何度も洗って使うものだから、生地もしっかりしたものを選べば安心です。

このパターンの巾着袋の作り方を覚えておけば、他でも活用できるので、ぜひ作ってみてくださいね。

お子様の好きな生地、好きなひもを使って仕上げてあげてください。

キルティングレッスンバッグ

【キルティング】レッスンバッグ【入園入学グッズ】
キルティングレッスンバッグ

幼稚園や保育園に通い出したら、毎日工作の道具やプリントなど、持っていくものが増えますよね。

そんな時にオススメなのが、レッスンバッグです。

ふわふわのキルト生地を使って作ったシンプルなトートバッグで、表にえんぴつなどの細かいものを入れられるポケットをひとつつければ、毎日使えるバッグが作れちゃいます。

市販のものだと、まだ幼いお子さんの体には大きすぎることがありますよね。

そんな時にも手作りすれば、体の大きさに合った使いやすいバッグを用意できるのでオススメです!