RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

フェルト小物で暮らしが変わる!実用的なハンドメイドアイデア集

フェルトを使って、ステキな小物を作ってみませんか?

日常使いできるものや、ギフトにも使える実用的なアイテムのアイデアをお届けします。

フェルトは扱いやすく、切ってもほつれにくい素材なので、手芸が得意でない方でも気軽にチャレンジできますよ。

ポーチやコースター、メガネケースなど、日常で使える小物から、ブローチやヘアゴムといったアクセサリーまで、かわいらしいアイデアが満載です。

お気に入りの色や柄のフェルトを選んで、あなただけのオリジナル小物を作ってみましょう!

フェルト小物で暮らしが変わる!実用的なハンドメイドアイデア集(1〜10)

マグネット

【フェルトマグネット】#家型 #マグネット #北欧風 #diy #フェルト
マグネット

冷蔵庫に書類をとめる時にマグネットを使ったりしますよね。

マグネットは市販品がたくさん販売されていますが、自分の好きなデザインで作ってみたいと思うことはないですか?

こちらで紹介しているのは、フェルトで作るマグネットのアイデアです。

お好きなモチーフを決めてパーツを切り出し、中にマグネットを入れて縫い合わせて作ります。

模様を付けたい時は刺しゅうをするのも良いでしょう。

裏面にフェルトを重ねすぎるとくっつかない場合があるので、気をつけてくださいね。

めがねケース

ダイソーの厚地フェルト②【メガネケースの作り方】カチッと閉まる 簡単ソーイング
めがねケース

フェルトはやわらかい素材なので、メガネケースにも最適です。

18cm×30cmの厚地フェルトを用意しましょう。

フェルトを縦向きに置いて上を4.5cm、下を4cm内側に折り返します。

下は同じようにもう一度内側に巻くようにして折ってくださいね。

上下の折り返した部分に穴を空けてマグネットホックを取り付け、袋状になるように縫い合わせたら完成です。

フェルトの大きさは目安ですので、ご自身のメガネに合ったサイズで作ってくださいね。

ブローチ

小さいコサージュの作り方(フェルト)corsage
ブローチ

胸元が寂しい時にパッと付けられて便利なブローチ。

フェルトを使って簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

長さの違う長方形のフェルトを2枚切り出し、細長くなるように二つ折りにしたら、輪になっている部分に端から端まで切り込みを入れてください。

短い方を丸めたら、さらに重ねて長いフェルトを丸めて接着します。

円形にカットしたフェルトにブローチピンを縫い付け、先ほど巻いたフェルトの裏側に貼り付けたらブローチの完成です。

切り込みを入れた部分が花のようになって、とてもかわいいですよ。

フェルト小物で暮らしが変わる!実用的なハンドメイドアイデア集(11〜20)

ストラップ

【簡単!】フェルトで手作りカービィストラップ/100均DIY/星のカービィ/felt/handmade/craft/Kirby
ストラップ

身近で実用的な作品としてオススメしたいのは、フェルトで作るストラップ。

好きなキャラクターや動物の形にフェルトをカットし、ストラップパーツを挟み込むように配置します。

パーツ同士を丁寧にステッチで縫い合わせ、中に綿を入れることでふくらみのある形が完成。

その上でフェルトやししゅう糸で目や口、鼻といった顔のパーツを取り付ければ、表情豊かな作品に仕上がります。

キーホルダーやかばんに付けられるため、完成後も日常の中で楽しめるのが魅力です。

小さな面積で作れるため時間もかからず、色の組み合わせや表情の工夫によって世界に一つのオリジナル作品ができあがりますよ。

財布

セリアの立体型押しフェルトでお財布作り★かんたん★ How to make a coin purse made of felt fabric
財布

財布は合皮で作られている事が多いですが、実はフェルトでも作れてしまうんですよ。

こちらでは縦36cm×横27cmの生地を使います。

まずは生地を縦長になるように半分にカットして、縫い合わせて1本にします。

そこからは生地を折り畳みながら外側にポケットが1つ付いている財布の形に縫っていきますよ。

基本的には折り畳んで真っすぐ縫うだけなので、初心者の方も比較的簡単に作れるでしょう。

子供用のお財布としてもオススメです。

ポケットティッシュポーチ

【100均DIY】フェルトで作るポケットティッシュポーチの作り方【裏地なし】12cmファスナー使用 How to make a pocket tissue pouch with felt
ポケットティッシュポーチ

ポケットティッシュとハンカチが一緒に入れられるポーチって便利ですよね。

こちらでは、フェルトで作るポケットティッシュポーチのアイデアを紹介しています。

フェルトはカットしたらそのまま使え厚みがありミシンで縫いやすいので、裁縫が初心者という方にもオススメですよ。

材料は、フェルトから切り出した15cm×11cmのパーツが2枚、15cm×5.5cmのパーツが2枚、あとはファスナーが1本です。

パーツを縫い合わせたら完成するので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

ポーチ

簡単テトラポーチの作り方!フェルトで作るかわいい三角ポーチ[フェルトで作るポーチ/小物入れ] | DIY Easy Tetra Pouch Sewing
ポーチ

フェルトを使ったポーチのアイデアをご紹介しますね。

こちらは正方形にカットしたパーツと、正方形にフタ部分を付けた2つのパーツを縫い合わせて作りますよ。

まずフタ部分に飾りのボタンをつけ、フタが閉まる部分に合わせてスナップボタンを縫い付けます。

あとはパーツをブランケットステッチで縫い合わせたら完成です!

ポーチの形を三角にしたり筒状にしたり、いろいろなパターンで作ってみてくださいね。

フェルトにはさまざまなカラーがあるので、パーツの色を変えて作ってもかわいいのではないでしょうか。