【使える!】実用的なフェルト小物の手作りアイデア
ハンドメイドアイテムとして扱いやすさの代表のような、そして色が豊富で100円ショップなどでも手に入れやすいフェルト。
ハサミで切って、端の処理もいらないので縫わずに作れる、そんなフェルトを使って小物を作ってみませんか?
この記事ではフェルトを使って作る小物、中でも実用的なフェルトの手作り小物のアイデアをご紹介していきますね。
ミシンがいらない、縫わないという作り方もたくさんあるので工作の感覚で、気軽に作ってみてくださいね。
- 【初心者向け】簡単にできるオススメの手芸アイデア集NEW!
- 【ハンドメイド】もらってうれしい手作りの布小物たち
- 【小学生向け】簡単なフェルトマスコットの作り方
- 簡単お手軽!暇つぶしにピッタリな手芸
- 【手作りマスコット】フェルトや身近な材料で簡単に作れるアイデアを厳選
- フェルトで作るクリスマスアイテム
- 【簡単】実用的な手芸アイデア。初心者の方にも!
- 【簡単だけどすごい!】高学年の女子向けの工作アイデア
- 【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
- 【手縫い】小学生にオススメの簡単な手芸。かわいいを手作りしよう!
- フェルトの手作りおもちゃ。簡単でかわいいアイデア
- 【初心者OK!】簡単にできる手芸アイデア
- 【子ども向け】簡単手作りコースターのアイデア
- 【お手軽簡単】100円ショップの素材でできる人気のDIYアイデア
【使える!】実用的なフェルト小物の手作りアイデア
ポケットティッシュポーチ

ポケットティッシュとハンカチが一緒に入れられるポーチって便利ですよね。
こちらでは、フェルトで作るポケットティッシュポーチのアイデアを紹介しています。
フェルトはカットしたらそのまま使え厚みがありミシンで縫いやすいので、裁縫が初心者という方にもオススメですよ。
材料は、フェルトから切り出した15cm×11cmのパーツが2枚、15cm×5.5cmのパーツが2枚、あとはファスナーが1本です。
パーツを縫い合わせたら完成するので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
いちごのトレカケースNEW!
@nagomi2626 いちごのトレカケース🍓 ° ・*:.。..。:*・°・*:.。..。:*・° #トレカケース#トレカケースデコ#フェルト#ハンドメイド小物#推し活#制作動画#梱包
♬ A cute pop song with the sound of bubbles(1563452) – sanusagi
フェルトの優しい手触りと可愛らしいデザインを組み合わせたいちごのトレカケース。
全体の形はいちごをモチーフにし、フェルト生地で周囲をふんわりと丸みのある印象に整えます。
中心には透明素材や開閉口を設け、トレーディングカードがしっかり収まるように配置します。
ケース内側はカードを保護する構造にしつつ、外側にはフェルトでいちごの種や葉のパーツをつけて装飾を加えると見た目にも楽しい仕上がりに。
持ち歩いても目を引くデザインとなり、自分用はもちろんプレゼントにも喜ばれる作品です。
収納と装飾の両面を楽しめるため、工作と実用性を両立したアイデアとしてオススメですよ。
フォトフレーム

フェルトの生地で、温かみのあるフレームを作ってみませんか?
厚紙で土台部分とフレーム部分を作り、その上にフェルトを貼り付けます。
土台とフレームを糸で縫い合わせたら、フレームの内側もブランケットステッチで縫いましょう。
あとはアルファベットやお好きなキャラクターのモチーフを作り、フレームに縫い付けたら完成です。
こちらのフレームは立てられないので、リボンなどでフックを作って裏側に貼り付けてくださいね。
そうすれば壁にかけて使えますよ。
ヘアゴム

かわいいリボンのヘアゴムを作ってみましょう。
袋状に縫ったフェルトをリボンの形に整え中心を縫ってとめます。
別のフェルトでタレを作ったらリボンと縫い合わせてくださいね。
あとは市販のゴムを縫い付けたら完成です。
今回はリボンでご紹介しましたが、お花や星、動物などをモチーフに作ってみても良いのではないでしょうか。
フェルトや髪ゴムは100円ショップで販売されています。
こちらは手縫いで作れるので、子供の裁縫としてもぴったりですよ。
ミニバスケット

こちらはお菓子などを入れられる、ミニバスケットのアイデアです。
まずは型紙を作って、フェルトからパーツを切り出しましょう。
型紙はマフィンカップを使って作りますよ。
パーツはバスケットの底、側面、持ち手、飾り部分です。
側面のパーツに飾りを縫い付け、持ち手と側面に刺しゅうします。
側面を筒状に縫い合わせ、底のパーツと持ち手を縫い付けたら完成です。
刺しゅうは、フェルトで作った花などをかわりに貼り付けても良いですね。