【保育】幼稚園の通園に使える手作りバッグの製作アイデア
保育園や幼稚園で毎日使う通園バッグ。
毎日使うものだからこそ、子供たちにはお気に入りのものを持って、明るい気持ちで園生活を楽しんでほしいですよね。
そんな通園バッグをお子さんの入園に合わせて「手作りしたい!」と考えている保護者の方も多いのではないでしょうか。
今回は手作りバッグのアイデアをたくさん紹介します。
素材や形、デザインなど幅広いアイディアを集めました。
お子さんにぴったり合うものを見つけてみてくださいね。
お子さんの好きな色や柄、キャラクターの布などを選んで作れば、きっと大喜びして笑顔を見せてくれるはず!
愛情をたっぷり込めて素敵なオリジナバッグを作ってみてくださいね!
- 【ハンドメイド】簡単に作れる手作りの入園グッズ
- 子供と一緒に作ってハロウィンが楽しめる!かわいいカバンの製作のアイデア集
- 【手編みでつくろう】こどものおもちゃ。かわいいアイデア
- 【レッスンバッグ】かわいい&簡単!手作りアイデアをピックアップ
- 保育で盛り上がる!ハロウィンお菓子バッグの製作のアイデア集
- 【保育】いろいろな素材で作ろう!4月にオススメの製作アイデア集
- 【卒園記念品】手作りアイデア!卒園児さんへ贈るハンドメイドプレゼント
- 【保育】作って楽しい!春にオススメの製作アイデア集
- 先生から卒園する子供に贈りたい!保育のお別れカード手作りアイデア
- 【在園児から卒園児へ】手作りの卒園プレゼントアイデア
- 保育園、幼稚園でつくろう!手作り年賀状のアイデア特集
- 【保育園】ひなまつりにオススメ!手作り衣装のアイデア集
- 敬老の日のプレゼントを保育園で手作り!いろいろな材料のアイデア集
2.デザイン(1〜10)
肩掛けバッグ

お出かけにも、公園に遊びに行く時にも使えるシンプルな肩掛けバッグはひとつあると重宝しますよね。
出かける時に必ず持っていきたいハンカチやティッシュはもちろん、小さいぬいぐるみやお絵かきセットなども入れられます。
使いやすいバッグを作ることで、お子様が自分で、その日に必要なものをカバンに入れて準備する、という習慣を学ぶ機会ができます。
ハンドメイドしてもらったお気に入りのバッグなら、自分から進んで準備をしてくれるようになるはずですよ。
ショルダーバッグ

子供用のショルダーバッグを手作りしてみませんか。
ショルダーバッグはお子さんによって用途が違うので、売っているものを買うよりも、お子さんの用途によって手作りしてあげる方がずっと便利です。
裏地をつけるのが難しい方は、キルティングなので裏地をつけなくても作れますよ。
通園バッグとして使えるほか、習い事やお出かけ用などにも使えて便利です。
手作りのバッグはデザインも色も自分だけのものが作れますから、子供の頃の思い出として深く残りそうです。
ウエストバッグ

腰回りにベルト感覚で身につけられるウエストバッグ。
両手が開くこと、物の出し入れがしやすいことで幼いお子様にもオススメです。
市販のものだとなかなか気に入ったデザインがなかったり、サイズが合わなかったりすることが多いかと思います。
ウエストバッグは体に身につけるものなので、サイズが合っていることがマストですよね。
そこで、お子様の体を誰よりも知っているご家族の方がハンドメイドすることで、お子様はどんな市販のものよりも使いやすいウエストバッグを身につけられます。
どんなデザインにするかを一緒に決めながら作ってみてくださいね!
クロスボディバッグ

斜めがけできるクロスボディバッグは両手が自由に使えるので、安心してお子様に持たせてあげられますよね。
いつ転んでも両手がつけるので、大怪我を防げます。
そんなクロスボディバッグをお子様の好きな柄の布で作ってあげましょう。
マチをつけることで、ちょっとしたおもちゃや小物も入れやすく作れます。
また、バッグの口の部分にはぜひジッパーをつけてあげましょう。
いつバッグが逆さまになっても中身がこぼれる心配がないためオススメです!
ファスナーリュック

リュックなんて作れるの?
という方にトライしていただきた、ファスナーポケット付きの本格的な子供用リュックのご紹介。
ポケットもマチもあり、肩ひももクッション入りのしっかりした作りのリュックです。
一見複雑で難しそうに見えますが、ひとつひとつ丁寧に工程をたどっていけば完成するので、チャレンジしてみてくださいね。
市販ではない、お気に入りの色、お気に入りの柄で仕上げられるので、お子様にも喜んでもらえるでしょう。
通園にも使える、世界でふたつとないオリジナルのハンドメイドリュックをぜひ作ってみてくださいね。
ボストンバッグ

ボストン大学の学生が使っていたことからそう呼ばれるようになったボストンバッグ。
たるを横にしたような形で、容量もかなりあるため、旅行用のカバンとして使われることも。
幼稚園の通園では、替えようの服や工作に使う材料を持っていかなければならないこともしばしば。
その時にボストンバッグがあれば、どんなにボリューミーなものでもお手軽に持ち運べるのでかなり便利ですよ!
また、外側にポケットをいくつかつければ、中身がどれほど詰まっていても、細かいものを取り出せるのでオススメです!
レッスンバッグ

とっても簡単に出来上がる、保育園や幼稚園に持っていける裏地付きのレッスンバッグを作りませんか。
手作りなので好きな布地で作れるし、世界でたったひとつのオリジナルバッグが完成しますよ。
中表にした布を袋状に縫って、くるりとひっくり返し、最後に取っ手を差し込んで縫い付けるだけなので、工程はとても簡単。
お子様のお気に入りの布地のバッグを作ってプレゼントしてみては?
大好きな手作りバッグがあれば、通園もきっとワクワク楽しくなりますね。





