RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

マンカラの手作りアイデア。廃材で作れる知育玩具

マンカラの手作りアイデア。廃材で作れる知育玩具
最終更新:

アフリカや中近東などで親しまれているボードゲーム、マンカラ。

シンプルなゲームでどなたでも遊べるのですが勝つには戦略が必要なため、なかなか頭を使います。

子供の知育玩具としても人気があるんですよ。

この記事では、そんなマンカラの手作りアイデアを紹介しています。

マンカラは石を置く場所となるボードとおはじきなどがあればできるので、簡単に手作りできるんですよ。

牛乳パックやダンボール、卵のパックなど廃材で作れるアイデアもあるので、よければお子さんと一緒に工作を楽しみながら作ってみてください。

マンカラの手作りアイデア。廃材で作れる知育玩具

牛乳パックでマンカラ

今回紹介するマンカラは、牛乳パック13本を使って作るやり方です。

始めに、底の部分を約3.5cm切り取って12個の小さな箱を作ります。

縦長の部分は、1本のパックを半分に切って使いましょう。

切り取ったパックをビニールテープで張り合わせたら、本体の完成。

次は、コマ作りです。

パックを500円玉くらいに切り取り、カラフルな色を塗るときれいですよ。

簡単に作れるので、飲み終わった牛乳パックが集まったら、ぜひ作って遊んでみてくださいね。

スポンジシートでマンカラ

マンカラは古くから親しまれているボードゲームで、子供の知育玩具としても人気があります。

こちらは、丸くくり抜いたスポンジシートを何層も重ねて作るマンカラのアイデアです。

基本的にマンカラは、6つの穴が空いたボードが2つと、石があれば遊べます。

石はビー玉やおはじきで代用できるため、作る必要はありません。

スポンジシートを丸くカットする時はカッターを使っても良いですが、大きな穴を空けられるパンチを使うと早いかもしれませんね。

紙コップでマンカラ

【ハンドメイド】マンカラ/ボードゲーム/知育玩具【少し雑、だから愛着がわく!?】
紙コップでマンカラ

紙コップとダンボールを使って、マンカラボードを手作りできるアイデアを紹介します。

始めに、紙コップは、カッターで切り込みを入れたらハサミで切って中に入れ込みましょう。

次に、紙コップの中に収まるように、色画用紙を切って底と周りにつけます。

同じチームは、色画用紙を同じ色や柄にすると分かりやすいですね。

ボードは、ダンボールを紙コップの形にカッターで切り取ります。

ボードに、カップをガムテープで貼り合わせたら完成。

コマは、丈夫なダンボールなどの厚手のものを使って作るのがオススメですよ。

おかずパックでマンカラ

みるだけFKC・ボードゲームのマンカラをつくってあそぼう(100円ショップ)☆知育×ボードゲーム×制作
おかずパックでマンカラ

100円ショップで購入できるおかずカップを使って、マンカラを手作りする方法を紹介します。

カップは、9号のサイズを用意してくださいね。

また、7個で1チームなので、同じ柄にすると分かりやすくなりオススメです。

カップを貼り付けるボードは、ダンボールを使います。

7個より少し長めに切って、ガムテープで貼り合わせましょう。

左のひとつはゴールの設定なので、カップを接着剤で貼り付けるときに少し離してくださいね。

ゴールの周りに模様と矢印を書いたら完成です!

アルミ缶でマンカラ

なにしてあそぶ?『てづくりマンカラ』であそぼう!
アルミ缶でマンカラ

アルミ缶12個を使って、マンカラを手作りするやり方のご紹介です。

始めに、アルミ缶の底をハサミで2cmくらいに切りましょう。

次に、1cmのところに切り込みを入れて内側に折り込みます。

この作業は、ペンチを使って安全におこないましょう。

真ん中にキリで穴を空けたら、木の板にドライバーを使ってネジで固定します。

両端に置くプラスチックケースも、同じように固定しましょう。

丈夫にできているので、長く遊べるマンカラボードの完成です!

ダンボールでマンカラ

マンカラのボードを、ダンボールを使って作ってみませんか?

材料はダンボールのみで、定規、コンパス、カッターなどの文具を使います。

まずは長方形にカットしたダンボールを2枚用意してください。

そのうちの1枚に、向かい合うように穴を6つずつ空けましょう。

定規で測りながら穴の場所を決め、丸い形はコンパスで描いてくださいね。

もう1枚には細長くカットしたダンボールを垂直に接着し、枠をつけます。

裏返して、底部分に穴を空けたダンボールを貼り付けたら完成です!

穴に高さがほしい方は、同じものを何枚か作って重ねてみてくださいね。

レジンでマンカラ

Strategic Elegance: Mancala Chessboard Resin Molds Kit DIY – Craft the Battlefield of Wit & Grace!
レジンでマンカラ

オシャレで丈夫なマンカラを作りたいという方は、レンジに挑戦してみませんか?

基本的にレジン液を型に流し込んで硬化させるだけなので、初心者の方でも作れると思います。

こちらのアイデアでは、透明のレジン液に金ぱくのようなものを混ぜ、型に流し込んでから着色したレジンを追加してボードを作っていますね。

石にも色鮮やかなレジン液が使われ、中にはボードと同じようにキラキラしたものも!

ボードは同じものを2つ作り、後から蝶番でつなぎます。

折りたためるので、収納もしやすそうですね。