身近な材料で簡単に作れる手作りスタンプのアイデア集
手作りのカードや友達への手紙に、何かオリジナリティを加えたい……。
そんなときにオススメなのが、スタンプ!
消しゴムなどで簡単にオリジナルのスタンプは制作できますが、スタンプを押すためにはスタンプ台も必要ですよね。
市販されているスタンプ台もありますが、自分で作れば好きな色を自由に調合でき、コストも抑えられます。
そこでこの記事では、身近な材料で簡単に作れる手作りスタンプ台のアイデアを紹介します。
お子さんと一緒に楽しめるようなアイデアばかりなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
- スタンプカードを手作りしよう!作り方からデザインのアイデアまで
- 【簡単】シールの手作りアイデア。オリジナルシールの作り方
- 年賀状の手作りアイデア。子供と一緒に楽しく作ろう!
- 簡単&かわいい!手作りクリスマスカードのアイデア集
- 子供も大人も楽しめる!手作りお手玉のアイデア集
- 【子供向け】手作りのメッセージカードのアイデアまとめ
- 身近な材料で作るコースター!子どもが夢中になる手作りアイデア
- 【小学生向け】簡単な手作りプレゼントのアイデア集
- 【子供が喜ぶ!】ちょっとしたプレゼントの手作りアイデア
- 【ご褒美シール】オリジナル台紙の手作りアイデア
- 【簡単だけどすごい】年賀状の手作りアイデア。楽にかわいく作るコツ!
- 子供が喜ぶ簡単マジック。見てびっくり&やってみたくなる手品
- 手作りポチ袋のアイデア集。簡単から本格派まで紹介
身近な材料で簡単に作れる手作りスタンプのアイデア集
手形用の大きめスタンプ台

手形を使った作品や贈り物にもオススメな、大きめなスタンプ台をご紹介します。
クッションの上にサイズを合わせた下敷きを上にして、白い布で包みます。
工具のタッカーや、縫って布が開かないように固定しましょう。
布で包んだクッションをプラスチック製の容器に入れて、インクや墨汁を入れて完成です。
スタンプをする際、容器に手を入れていると容器がズレてしまいます。
ズレ防止のマットを敷くことがポイントです。
記念日やお祝いの際に、手形を押すときにも重宝しそうなスタンプ台です。
繰り返し使えるスポンジのスタンプ台

さまざまな色を使って、スタンプを押したいときに便利なスタンプ台をご紹介します。
白い発泡スチロールの容器と、厚さ1センチメートルぐらいのスポンジと水に強い両面テープを用意します。
発泡スチロールの容器に、両面テープを貼ったスポンジを貼り付けて完成です。
引き戸やふすまなどのすき間に使うテープでも大丈夫ですよ。
水で落とせる絵の具を入れて、スタンプを押していきましょう。
スタンプ台には、2色の絵の具を入れます。
1色だけで押してもいいですし、2色が混ざった部分でスタンプを押せますよ。
作品の幅が広がりそうですね。
おわりに
手作りのスタンプ台があれば、オリジナルのはんこもより一層楽しく押せそうですね!
インクの色を自由に変えれば、創作の幅も広がります。
身近な材料で作れるスタンプ台は、アイデア次第で作品作りのステキなパートナーになってくれるでしょう。
大切な人への贈り物や、日々の暮らしに彩りを添える楽しみとして、ぜひ手作りスタンプ台を作ってみてくださいね!