身近な材料で簡単に作れる手作りスタンプのアイデア集
手作りのカードや友達への手紙に、何かオリジナリティを加えたい……。
そんなときにオススメなのが、スタンプ!
消しゴムなどで簡単にオリジナルのスタンプは制作できますが、スタンプを押すためにはスタンプ台も必要ですよね。
市販されているスタンプ台もありますが、自分で作れば好きな色を自由に調合でき、コストも抑えられます。
そこでこの記事では、身近な材料で簡単に作れる手作りスタンプ台のアイデアを紹介します。
お子さんと一緒に楽しめるようなアイデアばかりなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
- スタンプカードを手作りしよう!作り方からデザインのアイデアまで
- 手作りステッカーを作ろう!身近な材料で楽しむ作り方のアイデア集
- 身近な材料で作れる!楽しい夏休み工作のアイデア集
- 【簡単】シールの手作りアイデア。オリジナルシールの作り方
- 身近な材料で作るコースター!子どもが夢中になる手作りアイデア
- 年賀状の手作りアイデア。子供と一緒に楽しく作ろう!
- 【小学生向け】簡単な手作りプレゼントのアイデア集
- 簡単&かわいい!手作りクリスマスカードのアイデア集
- 子供も大人も楽しめる!手作りお手玉のアイデア集
- 身近なアイテムで手作りのぬいぐるみ!初心者にもオススメのアイデア集
- 身近な材料で作る!おしゃれなペン立ての手作りアイデア集
- 【子供向け】手作りのメッセージカードのアイデアまとめ
- 子供たちが楽しめる!身近な材料で作る手作り楽器のアイデア集
身近な材料で簡単に作れる手作りスタンプのアイデア集
繰り返し使えるスポンジのスタンプ台

さまざまな色を使って、スタンプを押したいときに便利なスタンプ台をご紹介します。
白い発泡スチロールの容器と、厚さ1センチメートルぐらいのスポンジと水に強い両面テープを用意します。
発泡スチロールの容器に、両面テープを貼ったスポンジを貼り付けて完成です。
引き戸やふすまなどのすき間に使うテープでも大丈夫ですよ。
水で落とせる絵の具を入れて、スタンプを押していきましょう。
スタンプ台には、2色の絵の具を入れます。
1色だけで押してもいいですし、2色が混ざった部分でスタンプを押せますよ。
作品の幅が広がりそうですね。
フェルトで作るスタンプ台
フェルトを使った、スタンプ台をご紹介します。
プラスチック製の長方形の容器と、容器にサイズを合わせた紙型とそれより少し大きめのフェルトを準備します。
フェルトと紙型の間にラップを敷いて、フェルトで包んで固定します。
フェルトで包んだものをプラスチック製の容器に両面テープで接着して完成です。
材料はすべて100均でも準備ができるので、お手軽に作れそうですね。
お子さんの成長の記録にもオススメな、手形のスタンプにもおススメなスタンプ台です。
おわりに
手作りのスタンプ台があれば、オリジナルのはんこもより一層楽しく押せそうですね!
インクの色を自由に変えれば、創作の幅も広がります。
身近な材料で作れるスタンプ台は、アイデア次第で作品作りのステキなパートナーになってくれるでしょう。
大切な人への贈り物や、日々の暮らしに彩りを添える楽しみとして、ぜひ手作りスタンプ台を作ってみてくださいね!





