【DIY】手作りビニールハウスアイデアまとめ【温室】
ここに来られたということは、農業をされている方、またおうちで家庭菜園をされている方で、ビニールハウスの導入を検討しているのでは。
雨対策として、また外気をシャットダウンして作物を寒さから守るために必要な設備ですよね。
さて今回この記事でご紹介していくのは、手作りビニールハウスアイデア!
「予算があまりない」「スペースにぴったりなものが欲しい」「せっかくならDIYがしたい」そんな希望に合う内容です。
ベランダや室内でも使用できるもの、温室タイプのものあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 【お手軽簡単】100円ショップの素材でできる人気のDIYアイデア
- スノードームの手作りアイデア。簡単なのにかわいい工作
- 【DIY】手作りを楽しもう!冬飾りアイデアまとめ
- 【簡単】実用的な手芸アイデア。初心者の方にも!
- ランプシェードの手作りアイデア。おしゃれなインテリアを作ろう!
- 【手軽にDIY】お正月に飾りたい手作りリースのアイデア
- 冬の手作りガーランド。簡単に作れるかわいいアイデア
- ドールハウスの手作りアイデア。理想のお部屋・おうちを作ろう!
- ティッシュケースを手作りしよう。オシャレで簡単なアイデアまとめ
- 【大人が作りたくなる!】クリスマスの工作アイデア
- 【ドールハウス】リカちゃんハウスのDIYアイデア
- 夏に飾りたい!ガーランドの手作りアイデア
- 【DIY 工作】手作りのままごとキッチンアイデア
【DIY】手作りビニールハウスアイデアまとめ【温室】(1〜10)
ミニビニールハウス

外に小さめのビニールハウスを作りたい方にオススメのアイデアです。
まず、アーチパイプと直管パイプをフックで止めて骨組みを作ります。
骨組みができたら防虫ネットをかけ、さらにその上からビニールをかぶせていきましょう。
ビニールは農PO、農ビを使います。
どちらを使うかはお好みですが、農POの方が扱いやすく耐久性が高いですよ。
ビニールはパッカーを使ってパイプにとめてくださいね。
台風でビニールハウスが飛ばないようにしたい方は、ヒモをビニールハウスにわたしてフックで地面に固定しましょう。
ダンボールビニール温室

ダンボールを使って、簡単にビニール温室を作ってみましょう!
まずは、ダンボールのフタ部分をカットします。
さらに4つの側面の内側をくり抜いてください。
これでビニール温室の骨組みは完成です。
ポリ袋を1枚になるように切って開いたら、両面テープで側面の内側に貼り付けます。
フタも同じように枠を作ってポリ袋を張って作ってくださいね。
ダンボールの底に電気アンカーを設置し、植物を入れてフタを閉めたら完成ですよ。
コードを通す部分に穴を空けておいてくださいね。
多肉植物用ビニールハウス

寒さに弱い多肉植物を育てている方にオススメの、冬越しできるビニールハウスのアイデアを紹介しますね。
こちらは木材で骨組みを作ります。
木材のままの色が嫌な方は、ペンキなどで着色してくださいね。
骨組みができたら結束バンドとクリップを骨組みに取り付け、園芸用のビニールをかぶせましょう。
ビニールはクリップで止めて固定してください。
風で飛んで行ってしまうのが不安な場合は、しっかりと木材に固定した方が良いでしょう。
【DIY】手作りビニールハウスアイデアまとめ【温室】(11〜20)
PPケースハウス

PPシートを使った簡易のハウスを作ってみましょう。
こちらはビニールハウスというわけではないのですが、PPシートを屋根として使うので、日差しや雨を避けられますよ。
まずは、100円ショップで売っている転び止め棚とポールを使って棚を作ります。
棚の数はお好みで作ってくださいね。
棚ができたら、両端にパンチで穴を空けたPPシートを一番上の転び止め棚に結束バンドで固定します。
結束バンドの飛び出した部分をカットしたら、PPシートハウスの完成ですよ!
ベランダ用ビニールハウス

ベランダで使えるビニールハウスを作ってみましょう。
ハウスの骨組みは、100円ショップにも売っているワイヤーネットを結束バンドで固定して作ります。
天井部分は樹脂ポールをアーチにして取り付けてくださいね。
あとはフィルムをトンネルパッカーでとめながら骨組みに貼っていきましょう。
側面のフィルムの端には突っ張り棒を取り付けて、ビニールハウスを開閉できるようにしていますよ。
両方につけておくと重石になって風対策にもなりそうですね。
中空ポリカ温室

中空ポリカとは、2枚のポリカーボネートの板を合わせて作られた板で、断面は段ボールのように空洞になっています。
その空洞部分に空気の層が保たれるため断熱性が高く、簡易内窓としても使われている素材なんです。
そこで、この中空ポリカを使えば、手軽に温室が作れるんですよ。
必要なサイズに中空ポリカをカットしたら箱上に組み立てて、コーキング用の変成シリコンを使って接着しましょう。
変成シリコンを使うことで、機密性と強度が高くなりますよ。
材料はすべてホームセンターでそろいますので、ぜひご自身の菜園に必要なサイズに合わせて作ってみてくださいね。
ドーム型ビニールハウス

HUBSのキットを使って作る、ドーム型のビニールハウスのアイデアをご紹介しますね。
HUBSというのはドームを作る接続パーツです。
ですので、ドームの骨組みに使う木材は自分で用意することになるので気を付けてくださいね。
木材が用意できたらHUBSのキットと合わせて組み立てていきます。
重石となる土台を置き、その上にドームを作っていきましょう。
ドームができたら上にロープをわたし、しっかり押さえつけて土台に固定。
最後にビニールをかぶせて固定し、ハウスの入り口にファスナーをつけたら完成ですよ。