RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

知る人ぞ知る隠れた名曲。邦楽のいい曲

音楽には心を温め、明日への活力を与えてくれる不思議な力があります。

Aimerさんの心揺さぶる歌声、aikoさんの優しいハイトーン、

[Alexandros]の疾走感あふれるメロディ。生きる喜びや失恋の切なさ、仲間との絆など、さまざまな思いが込められた心に響く楽曲の数々。今回はそんな楽曲の中でも、あまり表に出てきていない隠れた名曲を紹介していきます。あなたの心に寄り添い、時には背中を押してくれる、そんな珠玉の隠れた名曲たちをご紹介します。

知る人ぞ知る隠れた名曲。邦楽のいい曲(81〜90)

やさしい生活カネコアヤノ

温かみのある優しい歌声が心に寄り添う、カネコアヤノさんの楽曲。

日常の小さな幸せや心の安らぎをテーマに、等身大の自分を受け入れようとする姿勢が歌詞に込められています。

穏やかな曲調と心に響く歌詞で、タイトル通りの優しさを感じる作品です。

アルバム『群れたち』に収録されたこの曲は、2024年5月にリリースされ、大きな話題を呼びました。

初回生産枚数に迫る勢いで予約が殺到し、追加生産が決定するほどの人気を博しています。

日常のささいな風景を切なく、そして愛おしく描き出す本作は、自己肯定感を高めたいリスナーにぴったり。

ふとした瞬間に心に寄り添う、そんな穏やかで優しい空気感を持った楽曲です。

ぶーしゃかLoop岡村靖幸

執拗(しつよう)にひとつのフレーズを繰り返すファンクなナンバーです。

岡村ちゃんのファンクは知的なんですね。

なんか随分オトナびたなあ…という印象のステージングです。

彼はとても真面目な人でライブのセットリストに悩み、氣志團の綾小路翔をLineで呼び出して相談していた、という逸話があります。

カプチーノ椎名林檎

椎名林檎がともさかりえへの提供曲をセルフカバーしています。

ともさかりえのヴァージョンを崩壊させるようなセルフカヴァーですが、キュートな感じはよく出ています。

あちらはスウィートでポップな仕上がりになっています。

メビウス比屋定篤子

メビウス(アルバム・ヴァージョン)/比屋定篤子 Mobius(Album version)/Atsuko Hiyajo
メビウス比屋定篤子

ボーカリストとしてユニット・流線形でも活躍している比屋定篤子のナンバーです。

テレビ番組「世界ふしぎ発見」のエンディングテーマにも使われていました。

フュージョン系のサウンドが知的な雰囲気を醸し出しています。

気球にのって矢野顕子

Akiko Yano – Riding a Balloon MV (矢野顕子 – 気球にのって)
気球にのって矢野顕子

矢野顕子のデビューアルバムの1曲目です。

バックはリトル・フィートの面々。

二十歳そこそこで渡米してレコーディングするとは、よほど心臓が強かったのでしょうね。

その結果このグルーブ感あるセッションを生み出しました。