RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

hide(ヒデ)の名曲・人気曲

hide(ヒデ)の名曲・人気曲
最終更新:

X JAPANのギタリストとしてカリスマ的な人気を誇るhide。

1998年に多くのファンに惜しまれつつも亡くなった彼ですが、今もなおその人気は衰えることはありません。

多くのギタリストに影響を与えいつまでもギターヒーローであり続けるhideの楽曲をお楽しみください。

hide(ヒデ)の名曲・人気曲(1〜10)

ROCKET DIVEhide

hide with Spread Beaver – ROCKET DIVE
ROCKET DIVEhide

hideと言えばこの曲!という人も多いであろう屈指の名曲。

漠然とした不安や不満を吹き飛ばすような歌詞とスピード感溢れる演奏が気分を高揚させてくれることまちがいなしです。

布袋寅泰がカバーしたバージョンには、亡くなったhideへの熱いメッセージが入っているのでぜひそちらも聴いてみてください。

TELL MEhide

hide with Spread Beaver – TELL ME (hide with Spread Beaver)
TELL MEhide

切なさを感じさせるメロディに表現力に富んだ歌詞がマッチし、心に響く1曲に仕上がっています。

エフェクトの使い方が非常に巧みで、聴いている人を飽きさせない変化と緩急が効果的に作用して心地よく響いてきます。

心が弱った時などにぜひ聴いてみてください。

MISERYhide

難病を患ったhideファンの少女との関わりから生まれた1曲。

hideの曲の中でもかなり明るくポップな雰囲気です、対比のように激しいギターが終始なっていておもしろいですね。

元はX JAPANで演奏するために作られたそうな。

ever freehide

hide with Spread Beaver – ever free
ever freehide

数ある楽曲の中でもトップクラスにアッパーなノリのいい楽曲です。

X JAPANの影響もあり、ビジュアルに分類されることの多いhideですが、メロコアのような若者を応援したり後押しするようなメッセージ性の強い楽曲も多く、この曲はその最たる例といえます。

BEAUTY & STUPIDhide

ダークな雰囲気なのに明るい曲というのはhideらしさがよく出ていますね。

途中でアコギが入ってきたりとアイデアも枠にとらわれません。

ロックキッズは1度はコピーしてほしいというほどロックのさまざまな要素が入っています。

DICEhide

hideの曲と言えばROKET DIVEやピンクスパイダーという方が多いですが、世代によっては絶対的にこれが代表曲という方も多いのではないでしょうか。

決めの部分や、曲の圧倒的な世界観に当時の学生はこぞってコピーしたhideの曲でも屈指の名曲です。

DAMAGEhide

曲始まりからエモさ全開で、そのまま最後まで熱が途絶えません!

後半に待っている曲調の急変もかっこいいです。

「You took the best parts of my life」と何度も歌われる歌詞がくせになります。

2nd album「PSYENCE」に収録されています。