hide(ヒデ)の名曲・人気曲
X JAPANのギタリストとしてカリスマ的な人気を誇るhide。
1998年に多くのファンに惜しまれつつも亡くなった彼ですが、今もなおその人気は衰えることはありません。
多くのギタリストに影響を与えいつまでもギターヒーローであり続けるhideの楽曲をお楽しみください。
hide(ヒデ)の名曲・人気曲(1〜10)
DICEhide

hideの曲と言えばROKET DIVEやピンクスパイダーという方が多いですが、世代によっては絶対的にこれが代表曲という方も多いのではないでしょうか。
決めの部分や、曲の圧倒的な世界観に当時の学生はこぞってコピーしたhideの曲でも屈指の名曲です。
DAMAGEhide

曲始まりからエモさ全開で、そのまま最後まで熱が途絶えません!
後半に待っている曲調の急変もかっこいいです。
「You took the best parts of my life」と何度も歌われる歌詞がくせになります。
2nd album「PSYENCE」に収録されています。
ever freehide

数ある楽曲の中でもトップクラスにアッパーなノリのいい楽曲です。
X JAPANの影響もあり、ビジュアルに分類されることの多いhideですが、メロコアのような若者を応援したり後押しするようなメッセージ性の強い楽曲も多く、この曲はその最たる例といえます。
BEAUTY & STUPIDhide

ダークな雰囲気なのに明るい曲というのはhideらしさがよく出ていますね。
途中でアコギが入ってきたりとアイデアも枠にとらわれません。
ロックキッズは1度はコピーしてほしいというほどロックのさまざまな要素が入っています。
In Motionhide

この曲はhideが生前に残していた音源の中から完成されたシングルでありそのままシングル名にもなっております。
辛さを乗り越えて進む非常に前向きな歌詞でこの曲に勇気付けられた方も多いのではないでしょうか?
MVはフルCGで作られておりCG化されたhideが動く様は目で見ても楽しめます。
限界破裂hide

冒頭の切れ味のいいカッティングとうねるようなベースラインが心を掴んで離さない1曲。
hide最大の持ち味でもあるトリッキーな歌い方が最大限に発揮されており、マイナー調にもかかわらずまくし立てられるようにテンションが上がってしまいます。
POSEhide

1996年に発売の2ndアルバムからの1曲。
ライブの1曲目に多く演奏されていた、熱のこもった曲です。
重たく鋭いバンドサウンドはもちろんですが、ピアノやシーケンサーの音も盛り込まれています。
そしてそのすべての楽器の音がマッチし、絶妙に絡みあっている印象的な楽曲です。