hide(ヒデ)の名曲・人気曲
X JAPANのギタリストとしてカリスマ的な人気を誇るhide。
1998年に多くのファンに惜しまれつつも亡くなった彼ですが、今もなおその人気は衰えることはありません。
多くのギタリストに影響を与えいつまでもギターヒーローであり続けるhideの楽曲をお楽しみください。
- hideの人気曲ランキング【2025】
- X JAPANの名曲・人気曲
- YOSHIKIの名曲・人気曲
- 偉大なギタリスト、故・hideの命日に想う
- 変わらぬ美しさと存在感のインパクト!Hydeの人気曲ランキング
- X JAPANの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- X Japanの人気曲ランキング【2025】
- ヴィジュアル系の名曲。V系ロックを代表する定番の人気曲
- X Japanのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 氷室京介の名曲・人気曲
- 1990年代ビジュアル系の扉を開くヒット曲&名曲集
- L'Arc~en~Cielの名曲|大ヒット曲から隠れた名曲まで一挙紹介
- 【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!
hide(ヒデ)の名曲・人気曲(21〜30)
死ぬ気でやれよ。死なねぇからhide

1987年から1997年までX JAPANのギタリストとして活躍していたHIDEの言葉。
彼は子供のころコンプレックスに悩まされていたそうで、一生懸命頑張ればなんとかなるということを伝えたかったのではないでしょうか。
そんな発言をしていた彼は、1998年に自殺か不慮の事故かはっきりしない不慮の死をとげてしまいました。
FISH SCRATCH FEVERhide

2008年に発売SHM-CDとして発売されたアルバム「Ja,Zoo」に収録された曲です。
hideの生前に、残されていた音源からSpread Beaverが完成させたとされているアルバム限定曲です。
心地のいいアップテンポなロックナンバーです。
hide(ヒデ)の名曲・人気曲(31〜40)
FROZEN BUG ’93hide

hide、J、INORANによるユニット、M×A×S×Sによる作曲。
ビクターエンタテイメントより発売されたコンピレーションアルバム、「DANCE 2 NOISE 004」に収録されている「FROZEN BUG」が原曲となり、のちにhideのソロアルバム「HIDE YOUR FACE」に「FROZEN BUG ’93 DIGGERS VERSION」として収録されました。
多少曲のテイストに違いがあるので、聴き比べてみてください!
BACTERIAhide

1996年9月に発売されたアルバム「PSYENCE」に収録された、重ためサウンドなロックテイスト満開の1曲。
ギターフレーズも声も歌もhideも攻撃的で、とにかくMVがかっこよすぎる、個人的に大好きな曲。
こんなhideのかっこよさは今の若い世代にも伝わるはず、おすすめです。
Hi – Hohide

1996年9月に発売されたアルバム「PSYENCE」からのリカットシングル・7枚目のシングルとして同年12月に「Hi-Ho/GOOD BYE」(ハイホー/グッド・バイ)として発売されました。
かつてヘビーなサウンドの印象だったV系ロックのイメージを変えたhideらしいミドルテンポでポップな曲調の1曲。
曲調に合ったゆったりとしたHappyな歌詞で心も踊らされてみませんか。
何もしなきゃ昨日と同じ明日しか来ないよhide

つらく沈んだ毎日でも、それをなんとか少しでも変えていけばいい、そうしなければ、今日も明日も同じ日になって、前進できない。
そんなふうにhideさんは言っているのでしょう。
難しいのは初めの一歩。
でも一歩ふみだせば、明日は今日とはちがう新しい日なのです。
何かに迷って立ち止まっている時に勇気づけられますよね。





