RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲

部活動や毎日の授業、さらに受験勉強などなど高校生の皆さんは、これまで以上に頑張らないといけないことがたくさんありますよね。

ときには壁にぶつかり、悩むこともあるかもしれません。

そんなときにオススメしたいのが、お気に入りの応援ソングを聴いて気持ちを奮い立たせること!

アップテンポな曲を聴いたり、エールが込められた歌詞を読めば、もう一度頑張る力が湧いてきますよ。

そこでこの記事では、高校生にオススメの応援ソングを一挙に紹介していきます。

部活や受験の応援ソングにピッタリな曲がたくさんありますので、ぜひあなたにピッタリの1曲を見つけてくださいね。

高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲(91〜100)

開青asmi

開青 – asmi (Lyric Video)
開青asmi

2022年にリリースされた楽曲『PAKU』が話題となり、高い歌唱力と表現力から「SNSでもっとも使われる歌声」とも称されるシンガーソングライター、asmiさん。

2023年10月23日に配信リリースされた楽曲『開青』は、テレビドラマ『マイ・セカンド・アオハル』の挿入歌として起用されました。

爽快なアンサンブルに乗せたポジティブなメッセージは、小さい悩みなど吹き飛ばしてくれそうなパワーを感じられますよね。

キュートでありながらも芯のある歌声が背中を押してくれる、ハートフルなポップチューンです。

オトノケCreepy Nuts

Creepy Nuts – オトノケ(Otonoke) 【Official MV】 [Dandadan OP]
オトノケCreepy Nuts

子供から大人まで幅広い世代の心をつかむCreepy Nutsのこの楽曲は、アニメ『ダンダダン』のオープニングテーマとして書き下ろされました。

疾走感あふれるビートと情緒的なフックが印象的で、オカルトや超常現象をテーマにした歌詞が楽曲の世界観を引き立てています。

2024年10月にデジタル配信シングルとしてリリースされ、その後CDシングルも発売されました。

Creepy Nutsの4枚目のスタジオアルバム『Legion』にも収録されています。

大切な試合や勝負の前に聴くと、闘争心を高めてくれる1曲です。

音楽の力を信じる方にぜひ聴いていただきたい楽曲ですね。

舞台に立ってYOASOBI

YOASOBI「舞台に立って」Official Music Video
舞台に立ってYOASOBI

夢に向かって努力を重ねる姿を力強く描いたYOASOBIのこの曲は、部活を頑張る人たちを応援するにピッタリなんです!

まるで自分の体験と重なるような歌詞に、きっと勇気をもらえるはず。

2024年7月にリリースされ、パリオリンピックの中継でも使われたんですよ。

スポーツをテーマにしたこの曲、部活の試合前や練習で挫けそうなときに聴くと、元気が湧いてくること間違いなし!

仲間と一緒に聴いて、絆を深めるのもオススメです。

できっこないをやらなくちゃサンボマスター

受験の応援ソングとして、とくに高校生から厚い支持を受けているのがこの曲。

受験勉強って自分が目指す志望校を決めて、その目標に向かって積み上げていくものだと思います。

しかし、人によっては今の実力では厳しいとされる目標を立てている方もいらっしゃるでしょう。

そんな一見「できっこない」と思われるような挑戦であっても、この曲を聴けば「絶対にやってやるぞ!!」と立ち向かう勇気がもらえるはず。

勉強に行き詰まったときやモチベーションが落ちてしまったときにぜひ聴いてみてください。

ReCodaTRUE

TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』ノンクレジットオープニング映像
ReCodaTRUE

TVアニメ『響け!

ユーフォニアム3』のオープニングテーマとして2024年4月に登場した本作。

力強いメッセージとともに、聴く人の背中を押してくれる応援ソングに仕上がっています。

日々の喜びや後悔を音に変えて前に進む大切さを歌った歌詞は、部活や受験に打ち込む高校生の皆さんの心に響くはず。

TRUEさんの伸びやかな歌声とシンセポップなサウンドが、挑戦と成長への情熱を高めてくれますよ。

自分の声を大切にしたい人、新しい一歩を踏み出したい人にぴったりの1曲。

ぜひ聴いてみてくださいね。

負けないでZARD

部活や勉強に奮闘する高校生に力を与えてくれる一つの名曲があります。

それがZARDの『負けないで』です。

誰しもが一度は耳にしているでしょう。

この曲は応援の言葉をときに優しく、力強く投げかけており、疲れているときにこのメッセージを受け取ると、心に響き再び立ち上がる勇気がわいてきます。

多くの世代に愛される理由は、坂井泉水さんのやさしい歌声とメロディーにあるのかもしれません。

試練のとき、ズシンとくる応援歌。

元気がほしいときに聴けば、きっと前向きな気持ちにさせてくれるはずです。

みんながみんな英雄AI

AIさんの歌声が心に響く楽曲です。

日常のさまざまな場面を切り取った歌詞は、誰もが自分の物語の主人公になれると教えてくれます。

向かい風に悩んでも、空を見上げれば希望の星が輝いている。

そんなメッセージに勇気づけられますね。

2016年1月に配信リリースされ、auの「三太郎」シリーズのCMソングとしておなじみのこの曲は、2024年に新バージョンもリリースされました。

あなたが今、悩んだり苦しんだりしているなら、ぜひ本作に耳を傾けてみてください。

きっと新しい自分に出会えるはずです。