高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲
部活動や毎日の授業、さらに受験勉強などなど高校生の皆さんは、これまで以上に頑張らないといけないことがたくさんありますよね。
ときには壁にぶつかり、悩むこともあるかもしれません。
そんなときにオススメしたいのが、お気に入りの応援ソングを聴いて気持ちを奮い立たせること!
アップテンポな曲を聴いたり、エールが込められた歌詞を読めば、もう一度頑張る力が湧いてきますよ。
そこでこの記事では、高校生にオススメの応援ソングを一挙に紹介していきます。
部活や受験の応援ソングにピッタリな曲がたくさんありますので、ぜひあなたにピッタリの1曲を見つけてくださいね。
高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲(91〜100)
JUMP幾田りら

いまや国内外で人気を博しているYOASOBIのボーカルとしても活動しているシンガーソングライター、幾田りらさん。
7作目の配信限定シングル曲『JUMP』は、日本中を熱狂させた「FIFAワールドカップ カタール2022」のテーマソングとしても知られていますよね。
戦いの前をイメージさせるリリックは、部活の試合の時などに気持ちを高めてくれるのではないでしょうか。
透明感のある歌声やサウンド、パワフルなコーラスワークがテンションを上げてくれる、追い風を感じさせるポップチューンです。
ファンファーレsumika

「さまざまな人にとって住処のような場所になってほしい」というコンセプトからグループ名が名付けられたロックバンド、sumika。
アニメーション映画『君の膵臓をたべたい』のオープニングテーマとして起用された2ndシングル曲『ファンファーレ』は、同じく映画作品の主題歌である『春夏秋冬』との両A面でリリースされました。
うまくいかない現状を切り開くのは自分でしかないというメッセージは、部活の空気を一変させるパワーになるのではないでしょうか。
透明感のあるサウンドと疾走感のあるビートが背中を押してくれる、爽やかなロックチューンです。
高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲(101〜110)
シグナルWANIMA

WANIMAさんの『シグナル』は、高校生の新しい1歩を踏み出すのに力をくれる1曲です。
不安や迷いを抱えつつも、前に進む勇気を与えてくれる歌詞は、挑戦を続ける大切さを教えてくれます。
2018年にリリースされ、コマーシャルソングとしても知られ、アルバム『Everybody!!』でオリコンアルバムチャート第1位に輝いたこともあります。
受験や部活といった高校生のさまざまなシーンで聴けば、リフレッシュとなり、心をふるい立たせること間違いなし。
WANIMAさんのパワフルなロックサウンドにのせて、自分の可能性を信じてみてはいかがでしょうか。
水平線back number

ファルセットをトレードマークとした切ない歌声と共感を呼ぶリリックで、若い世代を中心に支持を集めている3ピースロックバンド、back number。
4作目の配信デジタルシングル曲『水平線』は、コロナ禍の影響で開催中止となった全国高等学校総合体育大会を目指していた高校生たちのために書き下ろされたナンバーです。
理不尽な出来事にも挫けずに未来を生きてほしいというメッセージは、リアルタイムで悔しい思いをした高校生であれば特に心が救われたのではないでしょうか。
美しくやわらかいメロディーやアンサンブルが印象的な、時代が生んだ名曲です。
輝きだして走ってくサンボマスター

未来に向かって思い切り走り出したくなる曲といえば、サンボマスターの本作です。
2018年8月にリリースされ、TBS系金曜ドラマ『チア☆ダン』の主題歌として起用されました。
3ピースバンドならではのエネルギッシュなロックサウンドと、心に染みる歌詞が魅力的ですね。
自分らしさを大切にしてほしいという思いが込められています。
新しい環境に飛び込む勇気が欲しい時や、部活や勉強で壁にぶつかった時に聴いてみてはいかがでしょうか。
山口隆さんの温かな歌声が、きっと背中を押してくれるはずです。
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
爽快感あふれるギターサウンドが印象的な本作は、これから新たな一歩を踏み出す皆さんにぴったりの楽曲です。
[Alexandros]が2015年3月にリリースしたこの曲は、映画『明烏』の主題歌として多くのメディアで使用されました。
川上洋平さんのハイトーンボイスと軽快なドラミングが、「どこへだって行ける」と感じさせてくれますね。
社会の厳しさと向き合いながらも、新しいことにチャレンジしていく若者たちに勇気を与えてくれる作品です。
運動会や体育祭など、白熱するイベントのBGMとしても人気が高いロックナンバーですよ!
フォトグラフATSUSHI×東京スカパラダイスオーケストラ

そのクールなルックスと甘い歌声でファンを魅了しているシンガー、EXILE ATSUSHIさん。
東京スカパラダイスオーケストラのホーンセクションとのコラボレーションシングル曲『フォトグラフ』は、ダイジェストドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のテーマソングとして起用されました。
結果がどうあれ挑み続けたことは思い出になるというメッセージは、青春時代に何か打ち込んだものがある方であれば胸に刺さるものがあるのではないでしょうか。
ストリングスとホーンセクションのコントラストが心地いい、エモーショナルなナンバーです。