【高校生は必聴!!】流行のアーティストの注目曲まとめ
「みんなどんな曲を聴いているのかな?」「カラオケのレパートリーを増やしたい」。
そんな高校生のあなたに、旬のアーティストの人気曲を紹介します!
デビュー後すぐに紅白歌合戦に出場したり、新曲が出るたびに動画再生回数が億単位を獲得するなど、最近はすごいアーティストがどんどん出てきていますよね。
知らないなんてもったいない!
人気の新曲・話題曲・定番曲を集めたので、ぜひ聴いてみてください。
あなたの気に入る曲がきっとあるはずです!
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 男子高校生に人気の曲特集!話題の曲まとめ
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- 【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
- 男子高校生にオススメ!女子ウケ間違いなしのモテるカラオケソング
- 【高校生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 高校生におすすめの元気が出る歌
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 高校生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介
- 【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
【高校生は必聴!!】流行のアーティストの注目曲まとめ(251〜260)
あたしの全部を愛せないa子

ポップ、エレクトロ、ジャズ、ニューウェイブなど、さまざまな音楽性を取り込んだ楽曲で注目を集めているシンガーソングライター、a子さん。
2023年6月21日に配信リリースされた『あたしの全部を愛せない』は、軽快なビートと透明感のあるウィスパーボイスが耳に残りますよね。
恋をしながらも自分へのネガティブな感情が拭えないというストーリーを感じさせるリリックは、多くの方がご自身の経験と重ねてしまうのではないでしょうか。
幻想的でありながらもアンニュイな空気感が印象的な、センチメンタルなナンバーです。
I say byeimase

それまでまったく楽器経験がないところから20歳でギターを始め、その翌年にはメジャーデビューを果たしたシンガーソングライター、imaseさん。
13作目の配信限定シングル曲『I say bye』は、アパレルブランドGLOBAL WORKのテレビCMソングとして起用されました。
ゆったりとしたビートに乗せたモダンなサウンドやアンサンブルは、お部屋でゆっくりする時間を彩るBGMとしてぴったりですよね。
シュールなMVも合わせてチェックしてほしい、スタイリッシュなナンバーです。
Nagisaimase

「ドン、ドン、ドン、ドン」という4つ打ちで始まる、古きよきダンスポップを想起させる『Nagisa』。
本作はimaseさんが2023年にリリースしたデジタルシングルで、YouTubeの人気急上昇中の音楽にも入るなど、若い世代を中心に支持されているオシャレなナンバー。
山下達郎さんや大貫妙子さんなどを中心にリバイバルブームを起こしているシティポップにも通じるような、どこかノスタルジックなサウンドも魅力的なのでそこにも注目して聴いてみてくださいね。
ユートピアimase

TikTokを中心に若い世代から絶大な支持を集め、デビュー曲が5億回再生を超えるなどJ-POPシーンにおいて注目を集めているシンガーソングライター、imaseさん。
2023年7月7日にリリースされたデジタルシングル曲『ユートピア』は、アニメーション映画『SAND LAND』の主題歌として書き下ろされました。
平穏な日常こそが大切と教えてくれるメッセージは、何かと考え込んでしまう方にとって肩の力を抜くきっかけになるのではないでしょうか。
軽快なシャッフルビートに乗せた爽快なアンサンブルが心地いい、ポジティブなポップチューンです。
Anytime Anywheremilet

2020年東京オリンピックの閉会式での歌唱パフォーマンスにより、幅広い層のリスナーにその名を知らしめたシンガーソングライター、miletさん。
2023年9月29日にリリースされた配信限定シングル曲『Anytime Anywhere』は、テレビアニメ『葬送のフリーレン』のエンディングテーマとして起用されました。
生まれ変わっても、どんな形でも一緒にいたいと願うリリックは、センチメンタルでありながらも大切な存在に出会えた幸せに満ちていますよね。
繊細なピアノとアコースティックギターをフィーチャーした壮大なアンサンブルが心を震わせる、エモーショナルなポップチューンです。
Living My Lifemilet

繊細かつふくよかな歌声でファンを魅了し、2021年に開催された東京オリンピックの閉会式での歌唱も話題となったシンガーソングライター、miletさん。
3rdアルバム『5am』に収録されている楽曲『Living My Life』は、テレビドラマ『転職の魔王様』の主題歌として起用されました。
どんな困難の中にあっても自分を見失わないことの大切さを教えてくれるメッセージは、夢や目標に向かう人の背中を押してくれますよね。
やわらかいアンサンブルとソウルフルなメロディーが耳に残る、miletさんの魅力が詰まったナンバーです。
ハルハコブネnayuta

ニコニコ動画への動画投稿などでも活躍しているnayutaさん。
彼女が「オリジナル楽曲3ヶ月連続リリース企画」の第1弾として発表したのが『ハルハコブネ』です。
こちらはピアノの音色をいかした楽曲に仕上がっています。
まずイントロは静かなメロディーからスタートし、そこにドラムが加わるとメロディが一気に加速します。
その緩急の付け方がなんともクセになりますよ。
また前半では彼女の持ち味であるささやくような歌唱を、後半でパワフルな歌唱を披露しギャップを生み出しているのも聴きどころです。