RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

【高校生は必聴!!】流行のアーティストの注目曲まとめ

「みんなどんな曲を聴いているのかな?」「カラオケのレパートリーを増やしたい」。

そんな高校生のあなたに、旬のアーティストの人気曲を紹介します!

デビュー後すぐに紅白歌合戦に出場したり、新曲が出るたびに動画再生回数が億単位を獲得するなど、最近はすごいアーティストがどんどん出てきていますよね。

知らないなんてもったいない!

人気の新曲・話題曲・定番曲を集めたので、ぜひ聴いてみてください。

あなたの気に入る曲がきっとあるはずです!

【高校生は必聴!!】流行のアーティストの注目曲まとめ(371〜380)

卒業まで僕が見たかった青空

僕が見たかった青空 / 「卒業まで」Music Video
卒業まで僕が見たかった青空

切ない恋心を繊細に描いた僕が見たかった青空の楽曲です。

卒業を控えた高校生の片思いを、桜の蕾のイメージと重ね合わせて表現しているんです。

歌詞には「あなたを想うと涙が出てしまう」といった青春ならではの感情が詰まっていて、聴いていると胸が締め付けられるような気持ちになります。

本作は2024年1月にリリースされたセカンドシングルで、ミュージックビデオは哀愁漂う漁港で撮影されました。

卒業シーズンを迎える高校生はもちろん、青春時代を懐かしむ大人の方にもおすすめの1曲ですよ。

青春幻想詩儚苑

儚苑 | 東京都 | WHO AM I ? #儚苑 #tunecorejapan
青春幻想詩儚苑

SNSを中心に注目を集めている儚苑さん。

彼はハイトーンボイスが魅力のシンガーソングライターです。

そんな儚苑さんがリリースしたのが『青春幻想詩』です。

こちらは青春時代の心の機微を描く1曲に仕上がっています。

かなりリアルに心境が描かれているので、誰しも共感できると思いますよ。

また全体を通しては青春のはかなさを描く内容なので、切ない曲が好きな方にもオススメです。

アニメーションベースのMVとともにお楽しみみください。

鬼ノ宴友成空

友成空(TOMONARI SORA) – “Demons Banquet” [Lyric Video]
鬼ノ宴友成空

スタイリッシュな雰囲気がただよう友成空さんのこの曲、あなたもどこかで耳にされたことがあるかもしれません。

というのも、この曲はTikTokで大きな反響を呼び、250万回以上再生されたんです。

鬼の宴会を舞台にしたユニークな歌詞の中には、「自己の欲望に正直に生きよう」といったメッセージが込められていて、曲のダンサブルな印象とは反対で深いんですよね。

2024年1月にリリースされた本作は、友成空さんらしい独特の世界観が詰まっています。

歌詞をすべて見ながら聴けば、また異なる印象を持つと思いますので、ぜひお試しください。

URL坂口有望

坂口有望「URL」Music Video / Ami Sakaguchi – URL
URL坂口有望

小学生時代にミュージシャンを目指し、高校生でラジオDJも務めていたというシンガーソングライター、坂口有望さん。

テレビアニメ『ホリミヤ -piece-』のエンディングテーマとして起用された6thシングル曲『URL』は、キュートな歌声とポップなアンサンブルが心地いいですよね。

好きな人のところに行きたい時にすぐ行けるようになりたいというストーリーのリリックは、URLという若い世代であればすぐにイメージできるフレーズにより強く共感してしまうのではないでしょうか。

いつの時代にも変わらない普遍的な恋心と現代的な描写のコントラストが秀逸な、エモーショナルなナンバーです。

カエルノウタ森七菜

森七菜 カエルノウタ Music Video
カエルノウタ森七菜

森七菜は、映画『天気の子』でヒロインの声優を務めた今期待の女優です。

そんな彼女が歌う『カエルノウタ』は、優しさに包み込まれるような曲。

映画『ラストレター』の主題歌にも起用されました。

幻想的な景色が目に浮かんでくる一曲です。

軽音部の女子に歌ってほしい一曲ですね。

ユアーズ菅田将暉

話題沸騰中の日本テレビ系列系のドラマ『最高の教師1年後、私は生徒に■された』の主題歌です。

さてこの曲、2023年の初頭に武道館でのライブも成功させた菅田将暉さんがドラマのために書き下ろした作品なんです。

須田さんの思いがたくさん詰まっていて、カラオケで歌ってもウケること間違いなしの1曲。

菅田節ともいえるサビにかけての盛り上がり、菅田さんをマネて歌うのがベストかも!

ユートピア須田景凪

TVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』ノンクレジット版オープニング映像|須田景凪「ユートピア」
ユートピア須田景凪

人間味あふれる歌声が印象的な須田景凪さんの新曲が話題になっています。

TVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』のオープニングテーマとして書き下ろされたこの曲は、力強いサビとリフが特徴的な作品。

主人公たちがディストピアの世界観の中で桃源郷を目指して奮闘する様子を描いているんです。

2024年1月にリリースされたばかりですが、須田さんらしい独特の世界観が詰まっています。

2019年のメジャーデビュー以来、様々なタイアップ曲を手掛けてきた須田さん。

ジャズの要素やドープなサウンドを取り入れるなど、音楽性の幅広さにも注目です。

この曲を聴けば、きっと須田さんの魅力にハマること間違いなしですよ!