1991年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
小田和正、CHAGE&ASKA、KAN、槇原敬之、小泉今日子、プリンセス・プリンセス……。
1991年(平成3年)のJ-POPヒットチャートを彩った数々の名曲・人気曲の中から、スタジオスタッフがおすすめするヒット曲をセレクトしてみました。
J-POP黄金期を代表する懐かしのプレイリストです。
- 1990年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 1993年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 90年代の泣けるJ-POP。ヒット曲・号泣ソング
- 90年代を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 幅広い世代に響く!BGMにおすすめの平成を彩ったヒットソング
- 1990年代にヒットしたアニソン。おすすめの名曲、人気曲
- 90年代にヒットした青春ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 90年代にヒットした春ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 1994年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【邦楽】90年代にヒットした癒やしのJ-POPまとめ
- 90年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 平成のかっこいい曲。時代を盛り上げたヒットソング
- 【懐かしくも色褪せない】1990年代アイドル歌手の名曲・ヒットソング
1991年の邦楽ヒット曲(1〜10)
歌えなかったラヴ・ソング織田裕二

俳優として今でも一線で活躍する織田裕二さんも、91年は大ヒットシングルであるこの曲を発表しました。
順位ではベストテンに入りませんが、売上げは50万枚以上です。
また俳優やタレントなら、いちばんの売上げを記録しています。
会いたい沢田知可子

しっとりとした大人の恋愛を歌う沢田知可子さんも、1991年は売れました。
この曲は、シンプルでダイレクトな思いが、多くの女性に共感をよんだと思います。
今でもカラオケで歌う人が多いので、若い人にも聴いてほしいです。
はじまりはいつも雨ASKA

透き通るような歌声が心に染み入るASKAさんの名曲。
1991年3月にリリースされ、ミリオンセラーを記録した本作は、パナソニック「HALFコンポ」のCMソングにも起用されました。
雨の中で出会う恋人たちの切ない関係を描いた歌詞に、優しく包み込むようなメロディが重なり、聴く人の心を揺さぶります。
ASKAさんの繊細な表現力が際立つ本作は、複雑な恋愛模様を描きながらも、誰もが共感できる普遍的な魅力に溢れています。
雨の日に聴きたくなる一曲として、多くの人々の心に寄り添い続けているのです。
1991年の邦楽ヒット曲(11〜20)
はじまりはいつも雨ASKA

チャゲ&飛鳥の飛鳥のソロシングルとなります。
正直に言って、チャゲアスとの違いは感じられませんが、メロディの良さから非常に売れた大ヒットシングルとなりました。
この曲を懐かしく思う人も多いと思います、今後も語られる名曲です。
LADY NAVIGATIONB’z

今でも活躍し第一線で売れているのは、このビーズぐらいだと思います。
そう考えると、本当に凄いロックバンドだと思います。
この曲は少しアイドル的な雰囲気や可愛らしい面もあるので、今のビーズしか知らない人におススメです。
SAY YESCHAGE and ASKA

高校の同級生同士で結成され、特徴的な歌声と美しいハーモニーをフィーチャーした楽曲で人気を博した音楽ユニット、CHAGE and ASKA。
テレビドラマ『101回目のプロポーズ』の主題歌として起用された27thシングル曲『SAY YES』は、ダブルミリオンを記録したナンバーです。
幻想的なアンサンブルと愛にあふれたリリックのコントラストは、世代の方であればドラマ作品の1シーンがオーバーラップしてしまうのではないでしょうか。
CHAGE and ASKAの名を広く知らしめた、1990年代を代表するヒットナンバーです。
SAY YESCHAGE and ASKA

続いて大ヒットしたのが、このチャゲ&飛鳥というデュオになります。
コーラスが絶妙で最高のボーカルを聴かせてくれるのが特徴です。
この二人の登場で、後のアイドルソングは影響をかなり受けたと思います。
今は解散状態なのが残念です。