1991年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
小田和正、CHAGE&ASKA、KAN、槇原敬之、小泉今日子、プリンセス・プリンセス……。
1991年(平成3年)のJ-POPヒットチャートを彩った数々の名曲・人気曲の中から、スタジオスタッフがおすすめするヒット曲をセレクトしてみました。
J-POP黄金期を代表する懐かしのプレイリストです。
- 1990年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 1993年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 90年代の泣けるJ-POP。ヒット曲・号泣ソング
- 90年代を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 幅広い世代に響く!BGMにおすすめの平成を彩ったヒットソング
- 1990年代にヒットしたアニソン。おすすめの名曲、人気曲
- 90年代にヒットした青春ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 90年代にヒットした春ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 1994年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【邦楽】90年代にヒットした癒やしのJ-POPまとめ
- 90年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 平成のかっこいい曲。時代を盛り上げたヒットソング
- 【懐かしくも色褪せない】1990年代アイドル歌手の名曲・ヒットソング
1991年の邦楽ヒット曲(11〜20)
Eyes to me/彼は友達DREAMS COME TRUE

ドリカムも何十年も活躍し売れ続けている素晴らしいグループです。
この人達は圧倒的にメロディセンスが良く、そこに女性ボーカルがソウルフルに歌い上げるので感極まるファンも多いと思います。
今後もさらなる期待ができる二人組みです。
Just time girlKATSUMI

この人は辛うじて覚えていますが、今回じっくりと聴いてみて、楽曲がアメリカのAOR的ですが、しっかりと練られていた曲だと再認識しました。
特徴ある高音ボイスもしっかりと出ていて、ポップソングとして優れています。
BELIEVE IN LOVELINDBERG

女性ボーカルが特徴の大人気ロックバンドでした。
この少しパンクっぽく、勢いがあるサウンドに女性ボーカルで聴かせるのは当時は珍しく、それが受けて人気となりました。
今で活躍している女性ロックバンドに大きな影響を与えました。
ジュリアンPRINCESS PRINCESS

女性ロックバンドの先駆けであるプリンセスプリンセスもこの年は売れました。
これまで紹介してきたアーティストと比較しても遜色がなく、本当に91年は当たり年だと思います。
女性でバンドや楽器を演奏している人は、この曲は必聴です。
Love Train/We love the EARTHTMN

小室哲哉率いるTMNも年間シングルヒットで20位以内となっています。
この時期の小室哲哉は少し低迷期で、この数年後に一気に音楽プロデューサーとして大爆発すると思います。
そして、ある意味で貴重な小室サウンドが体感できる重要な時代です。
情けねえとんねるず

お笑いコンビのとんねるずもこの年に大ヒット曲を発表していました。
彼ららしい歌の上手さよりも、若さ特有の勢いで歌いきる点が良かったと思います。
今でもバラエティ番組を続けているので、その点も実は評価できるはずです。
1991年の邦楽ヒット曲(21〜30)
ジプシー児島未散

この女性アーティストは、初めて存在を知りました。
そして91年で30万枚以上のヒットを記録しているので、当時は多くの人が知っていたと思います。
曲は、正統派アイドルのようでもあり、キャッチーさも兼ね備えています。