1991年の邦楽ヒットソング|時代をこえて愛される名曲が集結!
バブル経済が崩壊し始め、日本が大きくゆらいだ1991年。
時代の変化に不安をおぼえる人々を、音楽は人々の心を癒やし続け、ヒット曲も次々と誕生しました。
この記事では、そんな1991年にヒットした邦楽ソングをピックアップ!
世代をこえて愛され続ける名バラードから、日本人を勇気づけたポジティブソング、心に響く切ないラブソングまで、幅広くご紹介します。
珠玉の名曲とともに、「あの頃の自分」を振り返ってみてはいかがでしょうか?
- 1990年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 1993年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 90年代の泣けるJ-POP。ヒット曲・号泣ソング
- 90年代を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 幅広い世代に響く!BGMにおすすめの平成を彩ったヒットソング
- 1990年代にヒットしたアニソン。おすすめの名曲、人気曲
- 90年代にヒットした失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 90年代にヒットした青春ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 1994年に大ヒットした邦楽。平成J-POPの名曲まとめ
- 90年代にヒットした恋愛ソングまとめ
- 平成のかっこいい曲。時代を盛り上げたヒットソング
- 【邦楽】90年代にヒットした癒やしのJ-POPまとめ
- 1980年代にヒットした失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
1991年の邦楽ヒットソング|時代をこえて愛される名曲が集結!(21〜30)
WON’T BE LONGバブルガムブラザーズ

ここでやっとダンスミュージックがシングルランキングに入ります。
この曲は50万枚以上の売上げで、91年のヒット曲ランキングでも20位以内となっています。
まさにバブル時代のダンスミュージックですが、今聴くと感慨深いものがあります。
クリスマス・イブ山下達郎

この曲がちょっと気になったので調べてみたら、最初の発売は83年です。
その年にヒットして、それが91年にもヒットして、その後も毎年クリスマスシーズンにはヒットするというお化けのようなモンスターシングルです。
1991年の邦楽ヒットソング|時代をこえて愛される名曲が集結!(31〜40)
ZUTTO永井真理子

この女性アーティストを知っていたら、91年の音楽ランキングに詳しいと自慢できると思います。
私もすっかり忘れていたので、久しぶりに聴いて良い曲だと思い直しました。
この人の笑顔は、皆を元気にするパワーがあります。
歌えなかったラヴ・ソング織田裕二

俳優として今でも一線で活躍する織田裕二さんも、91年は大ヒットシングルであるこの曲を発表しました。
順位ではベストテンに入りませんが、売上げは50万枚以上です。
また俳優やタレントなら、いちばんの売上げを記録しています。
想い出の九十九里浜Mi-Ke
アイドルグループによる、如何にも昭和や平成初期を感じさせる曲となっています。
しかしアイドルがあまり売れなかったこの時期に、こうした正統派の曲が売れたのは、今の時代に通じるものがあります。
AKBなどが好きな人におススメです。
Eyes to me/彼は友達DREAMS COME TRUE

ドリカムも何十年も活躍し売れ続けている素晴らしいグループです。
この人達は圧倒的にメロディセンスが良く、そこに女性ボーカルがソウルフルに歌い上げるので感極まるファンも多いと思います。
今後もさらなる期待ができる二人組みです。
ジュリアンPRINCESS PRINCESS

女性ロックバンドの先駆けであるプリンセスプリンセスもこの年は売れました。
これまで紹介してきたアーティストと比較しても遜色がなく、本当に91年は当たり年だと思います。
女性でバンドや楽器を演奏している人は、この曲は必聴です。






