RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

日立のCMまとめ。日立の樹シリーズや最新CMを紹介

家電業界でも定番メーカーの一つとして親しまれている日立ですが、日立のCMといえば、数十年に渡って放送されている『日立の樹』という曲が使用された定番のシリーズがよく知られていますね。

その他にも豪華な出演者を起用したりと、注目を集めるCMが多いんです。

そこでこの記事では、日立のCMを一挙に紹介していきますね!

テレビで見かけて気になったCM、かつて放送されていた懐かしいCMなど、探しているCM映像が見つかるかもしれません。

日立のCMまとめ。日立の樹シリーズや最新CMを紹介(1〜10)

ステンレス・クリーン白くまくん「心地よくもてなす」篇松本潤

【CM】 嵐 松本潤 日立 白くまくん 「心地よくもてなす男」篇

2010年11月から放送された嵐の松本潤さんが出演している日立のCM「心地よくもてなす男」篇。

嵐のチームリーダーである大野智さんの指名により、エアコンを担当。

嵐のメンバーが担当の家電を決めていくCMのトリを飾りました。

エアコン「白くまくん」にちなんで、CMの最後に松本さんが拾った白い犬に対して「白くま⁉︎」というのが、コミカルな演出となっています。

曲は、日本生まれニュージーランド育ちのシンガーソングライターSayuleeさんの歌。

それぞれのCMによって少しずつアレンジが異なるところにも注目してみてください。

「おひつ御膳 幸せのあつあつごはん」篇櫻井翔

おひつ御膳 【幸せのあつあつごはん篇】

こちらの映像は2014年に放送されていた日立おひつ御膳のCMです。

CMには嵐の相葉雅紀さんが炊飯器役として出演。

優しげなまなざしが単身赴任中の家族を見守る家電のイメージにぴったりですよね。

たまにやってくる奥さんが作った漬物を食べるシーンは、単身赴任をしている人や経験がある人は共感してしまうのではないでしょうか。

日立洗濯乾燥機「風でアイロンがけ」篇櫻井翔,二宮和也

ビッグドラム 【風でアイロンがけ篇】

2017年に放映されていた嵐の櫻井翔さんが他のメンバーに家電製品の特徴を伝える「櫻井ショーROOM」シリーズの「風でアイロン」篇では、同じく嵐のメンバーである二宮和也さんに高速の風で衣類を乾かし、アイロンがけをしなくても着られるという洗濯乾燥機のオススメをします。

最後に櫻井さんが変な?ヒーローのようなポーズをするのも見ものです。

日立のCMまとめ。日立の樹シリーズや最新CMを紹介(11〜20)

日立冷蔵庫「野菜室の比較実験」篇櫻井翔,相葉雅紀

真空チルド 【野菜室の比較実験篇】

嵐がイメージキャラクターを務め、櫻井翔さんが日立のいろいろな製品をオススメする「櫻井ショーROOM」シリーズの「野菜室の比較実験」篇。

冷蔵庫の野菜室での野菜の鮮度、長持ちをアピールするもの。

野菜を眠るように保存するという保存方法で野菜が長持ち。

7日間保存されたきゅうりをパリッと割って食べている姿を見るとちょっと食べたくなってきます。

日立「そこまでやるから日立(洗濯機)」篇

洗濯機「そこまでやるから日立(洗濯機)」篇 60秒

日立の洗濯機作りの裏側を紹介するこちらのCM「そこまでやるから日立(洗濯機)」篇。

CMタイトルにあるように、さまざまな使用環境や使用方法を想定して徹底的にテストを重ねたり、製品が使いやすくなるように日々機能の改善に注力している様子が映されています。

このCMを観て日立の製品への信頼感が高まった方は多いのではないでしょうか?

日立「はじまりを変えれば、ゴールは近づく」篇

はじまりを変えれば、ゴールは近づく。(60秒)- 日立

「はじまりを変えれば、ゴールは近づく」と題されたこちらの日立製作所によるCMは、カーボンニュートラルをテーマとした企業の取り組みがシンプルな構成で紹介されています。

工程に工夫を加えるのではなく従来の在り方そのものから見つめ直していく、というのは企業の姿勢というだけではなく、個人の考え方としても参考になりますよね。

日立 日立の樹

日立製作所CM 「日立の樹」全集

製品のコマーシャルではなくて会社・グループのCMなんです。

大きな木のCMといえばもうわかりますよね。

『世界ふしぎ発見』のエンディングの方で必ず見られます。

あの木はモンキーポッドという種類の木で、ハワイのオアフ島のモアナルア・ガーデンにあります。

高さ25メートル、幅はなんと40メートルも。

「ハワイで見たよ」って方もいますよね。

「みんなが集まって、みんなが持ち寄って、新しいものに取り組んでいます」は長らく変わらないフレーズ。

子供もついつい歌ってしまうCMソングですね。