【2025】北海道出身の演歌歌手まとめ
演歌や歌謡曲の分野では、昔から北の大地……北海道をテーマとした名曲が多い印象ですよね。
いわゆるご当地ソングも多数リリースされていますし、北海道は北島三郎さんや細川たかしさん、最近では三山ひろしさんといった若手も含めて著名な演歌歌手を多く輩出しています。
そんな北海道に焦点を当てて、こちらの記事では北海道出身の演歌歌手を大御所から若手を問わずまとめてご紹介。
実はあの歌手も北海道出身だった、という発見があるかもしれませんよ!
- 【2025】青森出身の演歌歌手まとめ
- 【2025】演歌・歌謡界で活躍!美人演歌歌手まとめ
- 【男性歌手編】大みそかの顔!紅白歌合戦に出演した演歌歌手
- 【2025】東北出身の演歌歌手
- 【2025】演歌の歴代売上枚数ランキング
- 【2025】熊本出身の演歌歌手まとめ
- 【元祖エンドル】石原詢子の歌いやすい曲まとめ【2025】
- 【女性歌手編】大みそかの顔!紅白歌合戦に出演した演歌歌手
- 【2025】演歌第七世代!若手演歌歌手まとめ
- 【2025】60代の女性演歌歌手まとめ。日本の演歌を支える歌手
- 昭和を代表する男性演歌歌手まとめ
- 【サブちゃん】北島三郎の歌いやすい曲まとめ【2025】
- 【2025】新潟出身の演歌歌手まとめ
- 【2025】九州出身の演歌歌手
- 【コミックソングから演歌まで】吉幾三の歌いやすい曲【2025】
【2025】北海道出身の演歌歌手まとめ(11〜20)
愛のメルヘン市川たかし
市川たかし「愛のメルヘン」 2015年10月7日発売

北海道の大地で育まれた演歌の心を存分に表現する市川たかしさん。
1970年代から活躍を続け、『愛のメルヘン』で注目を集めた彼の歌声は、今なお多くのファンを魅了しています。
演歌や歌謡曲の枠を超えた独自のスタイルで、心に響く歌詞と情感豊かなメロディを紡ぎ出す市川さん。
2010年には紅白歌合戦に出場を果たし、その実力を存分に発揮しました。
北海道の雄大な自然や人々の暮らしを歌に込める市川さんの楽曲は、郷愁を感じさせる演歌を愛する方はもちろん、新鮮な感性を求める若い世代にもオススメです。
more_horiz
おわりに
今回は演歌のテーマとしてもよく使われる北海道出身の演歌歌手を、大御所や若手を含めて紹介しました。
北海道生まれということを前面に押し出して地元愛あふれる歌手も多いですし、雄大な北の大地が素晴らしい才能を育んだのかもしれませんね。
本稿のように歌手の出身地にフォーカスした記事は他にも紹介していますから、興味のある方はぜひチェックしてみてください!