北海道で放送されているローカルCM
各地方には、その地方でしか放送されていないローカルCMが存在しています。
とくにご自身の地元のローカルCMは幼いころから親しみがあり、記憶に深く残っているものも多いのではないでしょうか?
この記事では、とくに北海道で放送されてきたローカルCMを一挙に紹介していきますね。
北海道の土地柄からして本州にはない企業や商品がたくさんあって、ローカルCMがたくさんあるんですよね。
懐かしいローカルCMを中心にピックアップしましたので、この機会にぜひご覧ください。
北海道で放送されているローカルCM(36〜40)
引越屋バンバン

北海道を中心にサービスを展開している引越し業者、引越屋バンバンのCMです。
CMに出演しているユーモアのある男性は、北海道のローカルタレントとして活躍していた高田文之さん。
Mr.デーブマンという愛称でも知られた元祖北海道のスタータレントです。
引越しのことなら全部任せられるという安心感を感じられるような高田さんのセリフに加え、CM最後に流れる爽やかなサウンドロゴに聴き覚えのある北海道出身者は多いのではないでしょうか?
道新スポーツ

北海道のスポーツ新聞として1982年に発刊された道新スポーツのCMです。
新聞紙を使った人形が動くCMに見覚えがある方も多いでしょう。
また、CM内で流れていた楽曲も印象深いですよね!
前向きな歌詞と爽やかな雰囲気に加え、キャッチーなメロディラインが特徴で、かつて聴いたこの曲を今でも口ずさめる方はたくさんいらっしゃると思います。
2015年にはこの曲の第二弾が制作され、ボーカルに初音ミクを起用したことでも話題になりました。
山親爺

創業100年を超える老舗のお菓子屋さん札幌千秋庵製菓の名物、バターとミルクをたっぷり使用した洋風のおせんべい「山親爺」のCMソング。
そもそも「山親爺」というのはヒグマのことで、商品にはスキー板を履いたクマが浮き彫りにされています。
本CMが最初に放送されたのは1960年で、北海道の人にとってはなじみの深いローカルCMです。
レトロな音楽にあわせてキュートなクマの親子がアニメーションで登場し、見ているうちにだんだんと愛着が湧いてきますよ!