【大人も子供も楽しめる!】お祭り気分が味わえるおうち縁日のアイデア
コロナ禍があったことをきっかけに、なかなか外で思いっきり楽しむ、大勢の人がいる場所で遊ぶという機会が減ったという方は多いのではないでしょうか。
家の中で楽しめることもたくさんありますが、お祭りや縁日などを楽しみにしている子供たちも多いはず。
でも、お祭り自体が開催されなくなったり、人ごみに行きづらかったりすることもあるでしょう。
そんなときは、家の中で家族や友達と楽しめる「おうち縁日」を開催してみるのはいかがでしょうか?
縁日ならではのメニューやゲームを用意して、本物にも負けない魅力的なゲームを楽しむんです!
夏だけでなく、お子さんの誕生日などにやってみてもきっと喜んでくれますよ!
- お祭りで盛り上がるゲーム。子供たちが楽しめるアイデア
- お祭り屋台にオススメ!手作りゲームのアイデア
- おうちで楽しめるお祭りごっこのアイデア
- 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
- 【子供会】簡単で楽しい室内ゲーム。盛り上がるパーティーゲーム
- 【子供向け】冬休みにオススメの室内で楽しめる遊び・レクリエーション
- 【簡単ゲーム】大人向けのオススメ室内レクリエーション
- 小学生のお楽しみ会が大盛り上がり!室内ゲームのアイデア集
- 子供会でやってみたい!イベント・催し物まとめ
- 文化祭・学園祭にオススメ!縁日気分を味わえる出店のアイデア
- 子供会で盛り上がるレクリエーション!子供が喜ぶ企画&アイデア
- 手作りの夏祭り遊び。幼稚園や保育園、自宅でも楽しめるアイデア集
- 【子供向け】本日のおすすめレクリエーションアイデア集
- 小学1年生から6年生まで楽しめる遊びアイデア【室内&野外】
- こどもの日に楽しめるゲームや遊び。工作遊びも
【大人も子供も楽しめる!】お祭り気分が味わえるおうち縁日のアイデア(21〜30)
ワニワニパニック

ゲームセンターに行けば必ずある、シンプルで楽しいゲーム「ワニワニパニック」。
穴から出てきたワニをハンマーでたたくだけなのですが、これがつい大人でも夢中になってしまうんです。
そんなワニワニパニックを手作りして、おうち縁日で楽しみましょう!
ワニは牛乳パック、土台はダンボール、ハンマーは牛乳パックとトイレットペーパーの芯で作れます。
ワニについているヒモを引っ張り離すと勢いよくワニが飛び出す仕掛けで、子供が大喜びしそうですよ。
仕掛け作りが難しい場合は、ワニを手で動かしても良いでしょう。
カメすくい

ぷかぷかと泳ぐカメをすくってみよう!
カメすくいのアイデアをご紹介します。
ビニールプールやオケを活用して水を張り、プラスティック製のカメを浮かべてみましょう。
年齢に合わせてスコップやポイにアレンジしながらカメすくいを楽しむのはいかがでしょうか?
コーナーの周りは水色のカラーポリ袋やスズランテープで海をイメージした装飾にすると、雰囲気が演出できそうですよね。
子供たちがワクワクするようなゲームコーナーを作ってみてくださいね。
わたあめ

ふわふわとした見た目と食感を持ったわたあめは、縁日の楽しくてにぎやかな空気をさらに際立たせてくれますよね。
そんなわたあめを専用の機械を使って自作、おいしさとともにお祭りのワクワクをイメージしてもらうのはいかがでしょうか。
縁日では作られたものを買って食べるだけなので、おうちなら作る過程からわたあめが楽しめるのが大きなポイントです。
ザラメだけでなくあめ玉を使えば色が付けられるので、オリジナルのわたあめに挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
たこ焼き玉入れ
@yumelabo こんにちは、ゆめラボです! 観音教室から夏祭りのコーナー紹介第二弾のPart2⭐️ たこ焼き器の方を少し改良し、斜めから平面になるように変更してみました。 お子様もいれやすくなりましたよ! 前回の職員がリベンジ!今回は何個入るでしょうか!? ついに今週末に夏祭りが開催されます! 親子で楽しんでもらえるかな~😊 #ゆめラボ#褒める療育#児童発達支援#児童発達支援ゆめラボ#手作りおもちゃ#子どもの可能性は無限大#安芸郡府中町#広島市西区#広島市南区#親子イベント#療育グッズ#運動療育#夏祭り#たこやき
♬ いいかんじっ! – Appare!
ボールを投げて遊ぼう!
たこ焼き玉入れのアイデアをご紹介します。
夏祭りといえば、おいしい屋台が目玉ですよね!
今回は、たこ焼きの屋台のような飾り付けで、玉入れゲームに挑戦してみましょう。
黒色の段ボールに9個の穴を開けましょう。
ボールは、たこ焼きのような色合いに仕上げるとかわいらしいですね。
たこ焼きボールが全ての穴に入るように、力をコントロールするのがポイントですよ!
ぜひ、夏祭りに取り入れてみてくださいね。
ミニバスケットボール
@brechojuribas Construímos um jogo de Mini Basketball para a festa junina, querem tutorial? #tutorial#festajunina#arraia#festajunina2025#minibasketball#basketball#jogo#minijogo#vaipraforyou#foryoupage#fyp
♬ som original – Ju Ribas
自宅にあるもので作ってみよう!
ミニバスケットボールのアイデアをご紹介します。
バスケットボールのようなコーナーを設置したいと考えている方にオススメのアイデアです。
準備するものは段ボールや板、絵の具、画用紙、プラコップ、両面テープや接着剤、洗濯バサミ、紙を丸めて作ったボールなどです。
自宅や園にある素材で作れるのが魅力的ですよね!
ぜひ、作ってみてくださいね。
年齢に合わせて、手からボールを投げる方法に変更しても良いでしょう。
花火の映像を流す
夜空を美しく彩る花火はお祭りをしめくくる大きなイベント、楽しいお祭りだったという気持ちを実感しますよね。
そんな打ち上げ花火を実際におこなうのは難しいので、映像から花火を見た気分になってみるのはいかがでしょうか。
映像のチョイスにもこだわりつつ、映像がより際立つような環境で見ていくのがオススメですよ。
迫力のある映像を体験すれば、実際にそこに行って花火の音や振動を体験してみたいという気持ちも高まるかもしれませんね。
金魚すくい

金魚すくいは縁日の定番、扱いが難しいポイでどのように金魚をすうのかというテクニックが試されますね。
本物の金魚を準備するのは管理も難しいので、金魚に見立てたマスコット水に浮かべて、それをすくってもらう形がオススメですよ。
マスコットの大きさや重さを変えておけば、どの金魚を狙ってどんな動きをするのかという駆け引きも楽しめますよ。
マスコットを景品にするのではなく、すくった数で景品が変わるパターンがいいかもしれませんね。