RAG Music家族の歌
素敵な家族の歌
search

【夫婦の歌】いい夫婦の日・記念日に聴きたいラブソング

「夫婦」をテーマにした曲や、夫婦で聴いてほしいオススメの曲を紹介します!

うれしかったこと、悲しかったこと、一緒にがんばったこと。

多くの時間を共有し、ともに支え合う心強い存在、それが「夫婦」です。

ときにはケンカすることもあると思いますが、一歩ずつお互いを理解していくことで、より絆を強めていくことでしょう。

この記事では、いい夫婦の日や結婚記念日に夫婦で聴いてほしい、愛情たっぷりの曲を集めました。

「夫婦を歌った名曲を聴きたい」「パートナーに日頃の感謝を伝えたい」「結婚式に使える夫婦の曲を探している」という方はぜひ、チェックしてみてくださいね!

【夫婦の歌】いい夫婦の日・記念日に聴きたいラブソング(21〜30)

華のひと三丘翔太

三丘翔太「華のひと」Music Video
華のひと三丘翔太

蝶ネクタイと親しみやすい人柄が印象的な三丘翔太さん。

「懐メロボーイ」という愛称からは想像もつかないほど、安定感のある骨太な歌唱力は業界からも高い評価を集めています。

そんな彼がデビュー10周年の節目に届けたのが、こちらの作品です。

この楽曲は、これまで得意としてきた旅情演歌とはまた一味違った、愛する人を一途に支える女性の強さを描いた夫婦歌。

逆境の中でも希望を失わない主人公の姿が、三丘さんの誠実な歌声に重なり、聴く人の胸を温かく包み込みます。

記念日。feat. miwaハジ→

ハジ→ – 記念日。feat. miwa ft. Miwa
記念日。feat. miwaハジ→

夫婦の絆を深める温かな楽曲が誕生しました。

ハジ→さんとmiwaさんのコラボレーションによる本作は、カップルの大切な瞬間をつむぐ、心温まる歌詞が特徴です。

2人だけの記念日を大切にする気持ちや、日々の小さな幸せを積み重ねていく様子が優しく描かれています。

2015年10月にリリースされたベストアルバム『ハジベスト』に収録されました。

夫婦で聴くのにぴったりの1曲で、結婚式や記念日のBGMとしても最適。

2人の未来をこれからもずっと一緒に描いていきたいご夫婦にオススメの曲です。

君とつくる未来ケツメイシ

出だしからこれからのワクワクを予感させるこちらはケツメイシの『君とつくる未来』です。

これから結婚を控えている、もしくは新たな家族が増えるという人はこれからとっても楽しみですよね!

そんな将来を2人で語り合うときに聴きたい耳心地の良いミドルナンバーです。

楽しみ!というシンプルな気持ちを大切にしたいと思わせてくれます。

結婚して長い時間がたったという人が聴いてみてもあらためて2人のこれからを考えるきっかけになりますよ。

愛と感謝Superfly

Superflyの楽曲は遠回しでストレートな歌詞が魅力です。

感謝と言う言葉を愛しい人、いつもそばに居てくれる人へ贈る大切な言葉ですよね。

普段忘れがちな言葉を夫婦でお互い、いつも思っていれば思いやりを忘れることは、きっとないですね。

この曲を二人で聴きいてほほ笑みあうなんてステキです。

アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)MISIA

MISIA – アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) (Official Music Video)
アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)MISIA

心に染みる愛が描かれた楽曲。

MISIAさんとGReeeeNのHIDEさんのコラボレーションで生まれた名曲です。

2018年8月にリリースされ、TBSドラマ『義母と娘のブルース』の主題歌に起用されました。

家族や恋人、大切な人への深い愛情が込められており、聴く人の心を温かく包み込みます。

亀田誠治さんによる見ごとなアレンジも相まって、感動的な仕上がりです。

普段なかなか伝えられない愛情を素直に表現したいときにぴったりの1曲。

大切な人と一緒に聴いて、お互いの絆を深めてみてはいかがでしょうか。

想うた「夫婦を想う」キヨサク(MONGOL800)

MONGOL800のキヨサクさんが歌う『夫婦を想う』は、JTのウェブ限定コマーシャル『想うた』シリーズの夫婦編で使用された楽曲です。

JTのコマーシャルソング『想うた』は全部で6曲あり、2020年のクリスマスイブにリリースされました。

どんな夫婦でもすれ違いや思い違いなど、大なり小なり問題を抱えていますよね。

それをなんとか乗り越えて2人で一人前と歌う歌詞は、新婚さんにはとくに聴いてほしいオススメの記事です。

指輪navy&ivory

2012年の7月にレコチョクデイリーランキングで並み居る強豪を押さえて第1位となったのが、navy&ivoryの『指輪』です。

日本テレビ系『誰も知らない泣ける歌』で加藤茶さんが紹介したことがきっかけになり、全国で知られるようになりました。

加藤さん自身の結婚式でも両親への手紙の場面でBGMに使用していて、まさに結婚式にはピッタリの楽曲ですよね。

余興で新郎が新婦に歌ってもばっちりなので、ぜひ使ってみてください!