RAG Music家族の歌
素敵な家族の歌
search

【夫婦の歌】いい夫婦の日・記念日に聴きたいラブソング

「夫婦」をテーマにした曲や、夫婦で聴いてほしいオススメの曲を紹介します!

うれしかったこと、悲しかったこと、一緒にがんばったこと。

多くの時間を共有し、ともに支え合う心強い存在、それが「夫婦」です。

ときにはケンカすることもあると思いますが、一歩ずつお互いを理解していくことで、より絆を強めていくことでしょう。

この記事では、いい夫婦の日や結婚記念日に夫婦で聴いてほしい、愛情たっぷりの曲を集めました。

「夫婦を歌った名曲を聴きたい」「パートナーに日頃の感謝を伝えたい」「結婚式に使える夫婦の曲を探している」という方はぜひ、チェックしてみてくださいね!

【夫婦の歌】いい夫婦の日・記念日に聴きたいラブソング(26〜30)

君とつくる未来ケツメイシ

出だしからこれからのワクワクを予感させるこちらはケツメイシの『君とつくる未来』です。

これから結婚を控えている、もしくは新たな家族が増えるという人はこれからとっても楽しみですよね!

そんな将来を2人で語り合うときに聴きたい耳心地の良いミドルナンバーです。

楽しみ!というシンプルな気持ちを大切にしたいと思わせてくれます。

結婚して長い時間がたったという人が聴いてみてもあらためて2人のこれからを考えるきっかけになりますよ。

指輪navy&ivory

2012年の7月にレコチョクデイリーランキングで並み居る強豪を押さえて第1位となったのが、navy&ivoryの『指輪』です。

日本テレビ系『誰も知らない泣ける歌』で加藤茶さんが紹介したことがきっかけになり、全国で知られるようになりました。

加藤さん自身の結婚式でも両親への手紙の場面でBGMに使用していて、まさに結婚式にはピッタリの楽曲ですよね。

余興で新郎が新婦に歌ってもばっちりなので、ぜひ使ってみてください!

【夫婦の歌】いい夫婦の日・記念日に聴きたいラブソング(31〜35)

Soup藤原さくら

藤原さくら – 「Soup」 (short ver.)
Soup藤原さくら

彼女のシングル、1作目となった曲です。

ドラマ『ラヴソング』の主題歌として福山雅治さんがプロデュースしたことで有名ですよね。

彼女のかわいい声と、出だしの歌詞に胸が熱くなってしまいます。

夫婦はいろいろな味が一緒に煮込んであるスープ。

こんな愛情表現を二人で聴けば、なんだか照れくさいけれどこれからもずっと一緒に味わっていきたいなと思ってしまいますね。

1分1秒もさを。

1分1秒 / もさを。【Music Video】
1分1秒もさを。

愛と時間を重ねてきた二人に届けたい、シンガーソングライターもさをさんの楽曲。

透き通る歌声が紡ぐ歌詞には、共に過ごした日常のほんの些細な瞬間が愛おしく描かれています。

まるでアルバムをめくるような温もりを感じさせるメロディが、夫婦の絆と思い出を胸に刻み込んでくれます。

2022年12月にリリースされたアルバム『こいのうた』に収録され、東京海上日動あんしん生命のテレビCMソングとしても使用された本作。

記念日を迎えたとき、パートナーの手を取り、相互の心に響くこころ温まる曲を聴きながら、これからも二人で刻む時間をともにもっともっと大切にしていきましょう。

幸せの花束をマルシィ

マルシィ – 幸せの花束を(Official Music Video)
幸せの花束をマルシィ

2018年に結成され着実に実力と知名度を上げてきている福岡出身のバンド、マルシィが2022年にリリースしたのが『幸せの花束を』です。

彼らの10作目の配信限定シングルで、何よりも大切な恋人のことを歌ったラブソングなんですよね。

前もって歌詞のみが先行配信されていて、歌詞検索サービス「歌ネット」の注目度ランキングで第1位を獲得しています。

これから夫婦になる人にも長年連れ添った夫婦にも、ぜひ聴いてもらいたい心温まる1曲です!

赤い糸コブクロ

強く結び合わされた運命の2人が、揺れ動く心の再会を描いたラブバラード。

コブクロが結成から間もない時期に制作した7分に及ぶ壮大な物語曲は、他に類を見ない構成で注目を集めています。

運命のはじまりである記念日、そして別れを経て再び結ばれる1年後の記念日まで、2人の心情を丁寧に描写した歌詞は、まるで恋愛小説を読んでいるかのようです。

本作は2008年10月には女優の新垣結衣さんによってカバーされ、Billboard Japan Hot 100で見事1位を獲得。

恋人との大切な記念日や、ケンカをしてしまった後の関係修復のきっかけにもオススメです。

ハナミズキ一青窈

愛する人への祈りと、平和への願いを優しく歌い上げた一青窈さんの名曲。

2004年2月にリリースされ、台湾と日本のハーフという独特の感性と透明感のある歌声で多くの人々の心を癒やしてきました。

日米の友好の象徴である花をモチーフに、大切な人との絆や幸せな未来への思いを表現しています。

本作は日本テレビ系『火曜サスペンス劇場』の主題歌や、JRAのCMソングとしても起用され、オリコン週間シングルランキングで125週連続チャートインという記録を打ち立てました。

切ない恋心や別れの場面、また結婚式や卒業式など、人生の節目で聴きたくなる楽曲として今も色あせることなく輝いています。