アイドルが歌う青春ソング。キラキラ輝く日々を歌った曲まとめ
アイドルソングの中にはさまざまな歌詞の内容の楽曲がありますが、その中で青春ソングも高い人気を誇っています。
学生時代の甘酸っぱい恋愛を描いた曲、目標に向かって仲間とともに積み上げた努力を歌った曲、友情を歌った曲などなど、青春ソングといってもさまざまなテーマの曲がありますよね。
そこでこの記事では、数あるアイドルソングの中からオススメの青春ソングを一挙に紹介。
いろいろなテーマの曲を集めましたので、歌詞を見ながら聴いてみてください。
あなたの心が熱くなるような1曲が見つかればうれしいです。
アイドルが歌う青春ソング。キラキラ輝く日々を歌った曲まとめ(21〜30)
SCHOOL DAYS私立恵比寿中学

「永遠に中学生」をコンセプトに掲げ、2009年に結成された私立恵比寿中学は、J-POP、ロック、エレクトロなど多様なジャンルを取り入れた音楽性で知られています。
2012年5月のメジャーデビュー後、同年12月にさいたまスーパーアリーナで単独公演を行い、日本人アーティスト史上デビュー最速の記録を樹立。
アルバム『中人』がオリコンウィークリーチャート1位を獲得するなど、着実に実力を重ねてきました。
ヒャダインやサカナクションの山口一郎など、実力派クリエイターによる楽曲提供も魅力の一つです。
「King of 学芸会」と称される独特なライブパフォーマンスは、学校生活を模した演出が特徴的。
音楽の多様性を楽しみたい方や、型にはまらない新しいエンターテインメントを求める方におすすめのグループです。
まさかのConfessionAKB48

突然の告白で始まるさわやかな青春ストーリー。
AKB4820周年イヤー第1弾シングルとして2025年4月リリースの作品で、秋元康さん、溝口雅大さんと野中雄一さんが手がけました。
春らしい快活な曲調が特徴的で、歌詞には恋愛に奥手な主人公が思いがけない展開に戸惑いながらも一歩を踏み出す心情が描かれています。
また振り付けの、大勢の中から選ばれ告白される喜びを表現した「野菜引っこ抜きポーズ」がかわいらしく、そのダンスMVを観るだけでも笑顔になれちゃう仕上がり。
春から新しい生活をスタートさせる方にぴったりの1曲です。
青洲時計NGT48

春の陽気に包まれた通学路で、遠くから思いを寄せる男子生徒の純粋な恋心を描いた楽曲です。
全編を通じて爽やかな曲調とノスタルジックな歌謡曲調が見事に調和し、ふんわりとしたラップも印象的な一曲へと仕上がっています。
遠くから見守るだけの切ない思いと、時を刻む青春の一瞬を優しく表現した心温まる作品です。
2017年4月にNGT48のメジャーデビュー作としてリリースされ、オリコン週間シングルランキング1位を獲得。
TBS系『COUNT DOWN TV』4月、5月度オープニングテーマや、一正蒲鉾『うな次郎』CMソングにも起用されました。
MVは地元の新潟市の名所で撮影され、約1000人のファンとともに制作されています。
淡い恋心や青春時代の思い出を大切にしたい方にオススメしたい本作は、心に残るステキな一曲です。
Can’t Stop!!-LOVING-SMAP

若者の純粋な願いと夢をまっすぐに歌い上げた、SMAPのデビュー作品。
希望に満ちた爽やかなメロディーと優しい歌声が印象的な本作は、青春のきらめきと可能性を優しく包み込んでいます。
1991年9月に発売され、オリコン週間シングルランキングで見事2位を獲得。
同年12月には『第42回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たし、グループの飛躍への第一歩となりました。
『ビートたけしのTVタックル』のエンディングテーマにも起用され、幅広い世代に愛されました。
新たな一歩を踏み出そうとする方や、純粋な気持ちを大切にしたい方にオススメの一曲です。
LOVE YOU ONLYTOKIO

まぶしいほどの熱い恋心が歌い上げられたデビュー曲は、ジャニーズ事務所のバンドとして異彩を放つTOKIOの出発点となった作品です。
若さと純粋さを存分に表現した歌詞からは、相手への深い愛情と情熱が伝わってきます。
デビュー後わずか3ヶ月10日という驚異的なスピードで第45回NHK紅白歌合戦への出場を果たし、フジテレビ系アニメ『ツヨシしっかりしなさい』第3期のオープニングテーマにも起用された本作は、アイドルファンのみならず幅広い層の心をつかみました。
1994年9月のデビューから30年近くを経た今でも、初恋の輝きのような、みずみずしさを失わず、恋に悩む人の背中を優しく押してくれる一曲です。
夢見る 15歳スマイレージ

15歳の少女たちの夏の恋を描いた、優しい歌声と切ない思いが詰まったスマイレージのメジャーデビュー作。
ユーロビート風のシンセサウンドに歌謡曲的なメロディが溶け込み、思春期特有の胸キュンな恋心が優しく表現されています。
夏祭りや花火、海辺でのデートなど、憧れのシーンと現実の間で揺れ動く乙女心を巧みに描写した本作は、ハロー!
プロジェクトの名プロデューサーつんく♂さんが手掛けました。
2010年5月のリリース直後からオリコンチャート5位を記録し、同年の第52回日本レコード大賞最優秀新人賞も受賞。
青春時代の甘酸っぱい恋の思い出に浸りたい方や、等身大の少女の恋心に共感したい方にオススメの一曲です。
STAR LIGHT光GENJI

淡いブルーの青春を彩る珠玉のデビュー作。
チャゲ&飛鳥の飛鳥涼さんが作詞作曲を手がけた本作は、若者の無限の可能性と純粋な夢を爽やかに歌い上げます。
未完成な思春期の感情や、恋する気持ちのはかなさを、シャボン玉や風の色に例えた詩的な表現で紡いでいきます。
1987年8月、光GENJIのメジャーデビューを飾り、オリコンチャートで初登場1位を獲得。
第2回日本ゴールドディスク大賞でベストシングル賞を受賞し、アルバム『光GENJI』にも収録されました。
ローラースケートを履いた革新的なパフォーマンスとともに、夢と希望に満ちた青春ソングとして多くの人々の心に刻まれています。
純粋な気持ちを大切にしたい人や、青春時代の輝きを思い出したい人にオススメの一曲です。