RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

1月に楽しむ!子供向け折り紙アイデア

1月はお正月という大きなイベントがあり、楽しみにしているお子さんも多いはず。

お子さんだけでなく大人もソワソワ、ワクワクしてしまう新年。

この記事では、そんな新年にぴったりな折り紙のアイデアをまとめてみました。

子供向けの簡単に折れる折り紙のアイデアを紹介していきますね。

折り紙が苦手だというお子さんにも楽しんでもらえるアイデアばかりなので、保護者の方やお友達と一緒に挑戦してみてください。

家族や親戚の集まりなど、子供たちが暇を持て余してしまったときにも楽しめますよ。

1月に楽しむ!子供向け折り紙アイデア(21〜30)

絵馬

【簡単】和風✨絵馬の作り方【100均おりがみ】お正月飾り🎍壁面飾り※音声解説つき!
絵馬

新年を迎え、家族で神社や寺院へ初詣に行く方も多いのではないでしょうか?

ちいさな手に小銭を握りしめて、おさい銭に向かう姿はとてもほほえましく思えますよね。

そして初詣といえば、絵馬に際に願い事を書いて奉納することも、この時期の風物詩でもあります。

そこでお正月にピッタリな絵馬の折り紙を折ってみましょう。

折り方はとてもシンプルなので、小さなお子さんも作りやすいですよ。

実際の絵馬は願い事を書いたら、初詣先に奉納しますが、折り紙絵馬はお部屋に飾れます。

ぜひ完成した絵馬に、願い事を書いてお部屋に飾ってみてくださいね。

羽子板

【折り紙】簡単 羽子板と羽根 ✨How to make paper battledore#羽根#はね#feather#पंख#bulu#깃털#羽毛#はごいた#折り方#おりがみ#origami#摺紙
羽子板

羽子板を飾ったり遊ぶ光景は、日本の新年の風物詩を感じますよね。

最近はあまり羽子板で遊ぶ姿は見なくなりましたが、羽子板遊びには厄除けや無病息災の意味があるそうですよ。

また、女の子が生まれて初めて迎えるお正月に羽子板を飾ることで、魔除けや厄払いの意味もあります。

縁起のいい羽子板を折り紙で作って、飾ってみましょう。

100均でも販売している、和柄や模様のある折り紙を羽子板に使うとすてきに仕上がりますよ。

折り紙を折ってノリで貼り付けるなど、小さなお子さんも楽しめる作品です。

おわりに

1月にオススメしたい、子供向けの折り紙のアイデアを紹介しました。

作ってみたいものはありましたか?

折り紙で折ってそのまま……というのではなく、季節のデコレーションとして、ぜひお部屋に飾って楽しんでみてくださいね。