邦楽のアカペラの名曲。歌っていて気持ちいい人気曲
アカペラと聞いてあなたはどんな曲を思い浮かべますか?
きっとボーカルグループの美しいハーモニーを想像しますよね。
ゴスペラーズさんなどのアカペラメインなアーティストの曲はもちろんですし、無伴奏で声だけで歌ったものがベースにありながらも、ポップスやR&B、ロックまでさまざまなジャンルの楽曲でもアカペラを感じる部分があると思います。
ここではそんなアカペラ要素を感じられる日本の名曲をピックアップしていきますよ~!
美声に癒やされたくなったときはぜひこのプレイリストからお気に入りの1曲を見つけてみてくださいね。
邦楽のアカペラの名曲。歌っていて気持ちいい人気曲(1〜10)
恋音と雨空ハイスクール・バンバン

アカペラの実力を競う『ハモネプ』という番組で準優勝した男女混成のアカペラグループ、ハイスクール・バンバンによる『恋音と雨空』のカバーです。
AAAの代表曲ですよね。
ステキなアレンジで原曲もとても大好きなのですが、明るい雰囲気や流れるような歌に聴いていて楽しい気持ちになります!
世界大会にも出場経験を持つRUSYさんのボイスパーカッションも心地よいですし、原曲の切なさを超えて、好きと好きが折り重なるようなそんな未来を感じました!
sha la laSkoop On Somebody

2001年にリリースされたSkoop On Somebodyの名曲。
美しいメロディーとステキな歌詞で夢の世界へ連れてってくれる歌。
本来のアカペラの形とは違うかもしれませんが、20周年を記念したバージョンではAIさんや佐藤竹善さん、俳優の寺脇康文さんらが参加したスペシャルなバージョンを楽しめますよ!
シンプルなサウンドをバックに彩り合う美声が交差する歌に、心がほどけていくようなあたたかい気持ちになれます。
日だまりのような1曲です。
ミモザCOLOR CREATION

2004年にリリースされたゴスペラーズのバラードを、イケメン次世代ボーイズグループのCOLOR CREATIONがカバーしたバージョンです。
とにかく歌声がめちゃめちゃステキすぎるので知らない方もぜひ聴いてみてください!
『ミモザ』は「最高の女性」や「最高の愛」という意味を持つお花。
そんなミモザのイメージらしいスウィートで上質な雰囲気に、COLOR CREATIONのみなさんのさわやかでフレッシュな魅力が合わさって思わずうっとりします。
Remember Me Baby山下達郎

度々再発されているアカペラアルバム『ON THE STREET CORNER』に収録された1曲です。
1950年代なかば~1960年代初めに流行したドゥーワップのスタイル。
カバー曲でジ・アールズというアーティストが歌っているものがオリジナルです。
アメリカではあまりヒットしなかったこの曲も、日本では達郎さんの功績もあって親しまれていますね。
多重録音による達郎さんご本人の豊かなハーモニーを楽しめます。
聴いていて心踊るようなウキウキした気持ちになりますよ!
休日の朝や散歩するときにとっても合います。
空のカーテンももいろクローバーZ

華美なオーケストラが目立つことが多いアイドルグループの楽曲ですが、彼女たちのアコースティックバージョンもあります。
このアレンジに影響を受けて、アカペラで歌うアカペラサークルも増えました。
女性だけの編成で歌ってもとても映えます。
とてもかわいい楽曲です。
やはり素直に歌声で勝負しているという点が斬新と評価が高いです。