邦楽のアカペラの名曲。歌っていて気持ちいい人気曲
アカペラと聞いてあなたはどんな曲を思い浮かべますか?
きっとボーカルグループの美しいハーモニーを想像しますよね。
ゴスペラーズさんなどのアカペラメインなアーティストの曲はもちろんですし、無伴奏で声だけで歌ったものがベースにありながらも、ポップスやR&B、ロックまでさまざまなジャンルの楽曲でもアカペラを感じる部分があると思います。
ここではそんなアカペラ要素を感じられる日本の名曲をピックアップしていきますよ~!
美声に癒やされたくなったときはぜひこのプレイリストからお気に入りの1曲を見つけてみてくださいね。
- 【2025】アカペラで歌いやすい・歌ってみたいJ-POPを厳選!
- 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
- 心が浄化される美しい邦楽曲。オススメの名曲
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【感動ソング】カラオケで歌いやすい邦楽の感動の名曲集。
- カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
- カラオケで歌いたい優しい歌。おすすめの名曲、人気曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
邦楽のアカペラの名曲。歌っていて気持ちいい人気曲(31〜40)
おしえて (アルプスの少女ハイジ )伊集加代子

アニメ アルプスの少女ハイジの主題歌「おしえて」も、アカペラでコピー&カバーされることが多いです。
カバーされる時には、原曲よりも少しキーを下げて歌われることがありますが、はつらつとした楽曲の感じが、弾むようなアカペラにとても映える1曲です。
残酷な天使のテーゼ高橋洋子
曲の頭、澄み渡る声が圧巻です。
アニソンの域を超え、広く愛されています。
原曲は高橋洋子さんが歌い、エヴァンゲリオンの主題歌として世に出されました。
アカペラグループ・アカペラサークルそして合唱にも取り上げられ、ますます進化しています。
フライングゲットAKB48

アカペラにすることで、意外にパンチが強く、かっこいい仕上がりになりますが、この楽曲です。
原曲よりも、ソウルフルな感じが全面に出てとても心地よいです。
AKBの楽曲ではアカペラへのコピー&カバーには「365日の紙飛行機」が選ばれやすいですが、ぜひ「フライングゲット」にも挑戦してください。
世界に一つだけの花Little Glee Monster

彼女たちのハーモニーはとてもすがすがしく、オリジナル楽曲と同じくらいこうしていろいろな楽曲のカバーにもこれからも挑戦してもらいたいと思います。
この「世界に一つだけの花」はSMAPが発表した楽曲で、後に高校の音楽の教科書に載ったことでも話題となりました。
オリビアを聴きながら杏里

作詞作曲、尾崎亜美、杏里です。
こちらの楽曲もプロアマ問わず、広くさまざまなアーティストにカバーされている名曲です。
女性センターのアカペラバージョンだけでなく、男性センターのアカペラバージョンも多いです。
邦楽のアカペラの名曲。歌っていて気持ちいい人気曲(41〜50)
世界はあなたに笑いかけているLittle Glee Monster

強い声量と心に響くハーモニーで知られるLittle Glee Monsterの代表曲。
「笑顔」と「前向きな姿勢」がテーマのこの曲は、どんなときも自分らしくあることの大切さを、爽やかなメロディにのせて表現しています。
コカ・コーラの年間イメージソングに起用され、第60回日本レコード大賞では作曲賞を受賞。
2018年の紅白歌合戦では、約200人の学生とともに感動的なパフォーマンスを披露しました。
仲間と一緒に歌うことで、本作の魅力が一層引き立つでしょう。
恋のマイレージRAG FAIR

夏の恋愛を軽快なアカペラでテンポよく歌い上げた楽曲は、2002年6月にリリースされたRAG FAIRの2枚目のシングルです。
砂浜での甘い思い出や心のときめきを表現した歌詞と、ビーチ・ボーイズをほうふつとさせる爽やかなハーモニーが魅力的。
同日発売の姉妹作品とともにオリコン週間チャートで1位、2位を独占し、紅白歌合戦出場の原動力となりました。
声だけで奏でる多彩な音色と青春の甘酸っぱさを味わいたい方、アカペラに初めて挑戦する方にもオススメの1曲です。