邦楽のアカペラの名曲。歌っていて気持ちいい人気曲
アカペラと聞いてあなたはどんな曲を思い浮かべますか?
きっとボーカルグループの美しいハーモニーを想像しますよね。
ゴスペラーズさんなどのアカペラメインなアーティストの曲はもちろんですし、無伴奏で声だけで歌ったものがベースにありながらも、ポップスやR&B、ロックまでさまざまなジャンルの楽曲でもアカペラを感じる部分があると思います。
ここではそんなアカペラ要素を感じられる日本の名曲をピックアップしていきますよ~!
美声に癒やされたくなったときはぜひこのプレイリストからお気に入りの1曲を見つけてみてくださいね。
邦楽のアカペラの名曲。歌っていて気持ちいい人気曲(11〜20)
繋いだ手からback number

back numberの原曲の軽快さ色鮮やかさも、アカペラにすることでより鮮明になるこの楽曲です。
男女混合のアカペラグループ、サークルにコピー&カバーされることが多いのは、僕が君へ思いを歌う曲だからかもしれません。
VOXersゴスペラーズ

邦楽のボーカルグループといえば真っ先に思い浮かぶゴスペラーズさん!
邦楽アカペラのパイオニアですよね。
一発撮りの企画、THE FIRST TAKEのバージョンでは、ルーパーとヒューマンビートボックスのシンプルな構成で、ゴスペラーズのみなさんのハーモニーをより楽しめます!
『VOXers』はケンカアカペラと言われる5人の個性がぶつかり合いながら、調和した圧倒的なアイデンティティーを感じる1曲。
熱いビートやグルーブ感で聴いていて魂に火がともることまちがいなしです!
SWEET MEMORIES松田聖子

松田聖子さんの『Sweet Memories』もアカペラにコピー&カバーされることが多い楽曲のひとつです。
イントロの部分から始まるハーモニーが絶妙です。
切なさと懐かしさが交差する、そんな歌詞にひきこまれる中盤から、サピの流れがアカペラにぴったりの1曲です。
道チキンガーリックステーキ

心に響く美しいハーモニーが魅力的なこの曲は、人生という旅路を歩む勇気をくれるバラード。
歌詞には「不器用でも前に進もうとする姿勢」や「傷ついても笑顔を忘れない強さ」といったテーマが込められており、聴く人の背中を優しく押してくれます。
2013年12月にリリースされたアルバム『HOME』に収録され、後に25周年記念セルフカバーアルバム『チキガリズム』にも再録されました。
チキンガーリックステーキの実力派ハーモニーを楽しみたい方や、人生に迷ったときに聴きたいアカペラ曲をお探しの方にピッタリの1曲です。
RPGSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI「RPG」は男性アカペラグループに広くコピー&カバーされている楽曲のひとつです。
テンポが取りやすく、サビまでのハーモニーも心地よいです。
サビのピークのリフレインは思わず一緒に口ずさみたくなるような軽快さが魅力的です。