邦楽のアカペラの名曲。歌っていて気持ちいい人気曲
アカペラと聞いてあなたはどんな曲を思い浮かべますか?
きっとボーカルグループの美しいハーモニーを想像しますよね。
ゴスペラーズさんなどのアカペラメインなアーティストの曲はもちろんですし、無伴奏で声だけで歌ったものがベースにありながらも、ポップスやR&B、ロックまでさまざまなジャンルの楽曲でもアカペラを感じる部分があると思います。
ここではそんなアカペラ要素を感じられる日本の名曲をピックアップしていきますよ~!
美声に癒やされたくなったときはぜひこのプレイリストからお気に入りの1曲を見つけてみてくださいね。
- 【2025】アカペラで歌いやすい・歌ってみたいJ-POPを厳選!
- 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
- 心が浄化される美しい邦楽曲。オススメの名曲
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【感動ソング】カラオケで歌いやすい邦楽の感動の名曲集。
- カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
- カラオケで歌いたい優しい歌。おすすめの名曲、人気曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
邦楽のアカペラの名曲。歌っていて気持ちいい人気曲(11〜20)
ひとりゴスペラーズ

国内のアカペラグループとして、その第一線で活躍しているのがゴスペラーズですよね!
この曲はそんな彼らの代表曲の一つであり、きっとあなたも聴き覚えがあることと思います。
歌声だけでハーモニーを作り上げるアカペラといえば、ボイスパーカッションをされるメンバーがおられることが多いですが、この曲ではいないんですね。
その分ベースパートがとても印象的に聞こえてきますよね!
もちろんメインボーカルをとっている村上てつやさんの若干かすれ気味のハイトーンボイスも、とっても魅力的ですよね!
KISS OF LIFE平井堅

サビの魅せ場がぐっと来る平井堅さんのヒット曲です。
アカペラも聴きごたえがあるため、アカペラグループ、アカペラサークルに、コピー&カバーされることが多いです。
ソロとハーモニーのパートにメリハリがあり、歌い手もとても気持ちが良い楽曲です。
繋いだ手からback number

back numberの原曲の軽快さ色鮮やかさも、アカペラにすることでより鮮明になるこの楽曲です。
男女混合のアカペラグループ、サークルにコピー&カバーされることが多いのは、僕が君へ思いを歌う曲だからかもしれません。
SWEET MEMORIES松田聖子

松田聖子さんの『Sweet Memories』もアカペラにコピー&カバーされることが多い楽曲のひとつです。
イントロの部分から始まるハーモニーが絶妙です。
切なさと懐かしさが交差する、そんな歌詞にひきこまれる中盤から、サピの流れがアカペラにぴったりの1曲です。
夏の終わりのハーモニー井上陽水 & 安全地帯 (玉置浩二)

男性デュオのハーモニーソングと言えば、井上陽水さん&玉置浩二さんの『夏の終わりのハーモニー』ではないでしょうか。
アコースティックバージョンの映像が多いですが、アカペラもそしてオーケストラバージョンも圧巻です。
この楽曲の持つ美しさが際立ちます。
レイニーブルー德永英明

この楽曲もとてもアカペラ映えします。
プロアマ問わず、カバー&コピーされることが多い楽曲です。
しかし、ハーモニーで聴かせようと意気込み過ぎると、やり過ぎ感が出てしまうのでごく自然にはハモレると良いのですが、なかなか難しいです。
邦楽のアカペラの名曲。歌っていて気持ちいい人気曲(21〜30)
RPGSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI「RPG」は男性アカペラグループに広くコピー&カバーされている楽曲のひとつです。
テンポが取りやすく、サビまでのハーモニーも心地よいです。
サビのピークのリフレインは思わず一緒に口ずさみたくなるような軽快さが魅力的です。