送別会に使える音楽・BGM。定番の送別会ソング
卒業や部活やサークルの引退、転勤や退職など、学校や職場でのお別れやお見送りの季節には送別会を開く方も多いのではないでしょうか?
そこで出し物としてスライドショーやメッセージムービーの制作を考えている方も多いと思いますが、動画の中でどんな曲を流すか悩みませんか?
この記事では、そんなときにピッタリな、感謝の気持ちや門出を祝い、背中を押してあげらる曲を厳選して紹介していきます!
もちろん動画のBGMだけでなく、送別会の会場で流す曲としてもオススメなすてきな楽曲ばかりなので参考にしてくださいね。
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【感謝の歌】先輩に「ありがとう」の思いが伝わる珠玉の名曲&最新曲
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
- 【感謝を伝える歌】離任式にぴったりな感動ソング
- 【別れ】卒団式にオススメな感動・涙の邦楽まとめ
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 男性におすすめの卒業ソング。新たな旅立ちにエールを贈る曲
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
送別会に使える音楽・BGM。定番の送別会ソング(21〜30)
遥LACCO TOWER

遠く離れた人への思いを歌った、心に染みる1曲です。
2017年にリリースされたアルバム『遥』の表題曲として発表された本作は、アニメ『ドラゴンボール超』のエンディング主題歌にも起用されました。
別れの瞬間の複雑な感情を繊細に描き、再会への希望を力強く歌い上げています。
LACCO TOWERの特徴であるピアノロックの要素を生かしつつ、亀田誠治さんのプロデュースにより、より壮大で開放感のあるサウンドに仕上がっています。
卒業や退職など、大切な人との別れの場面で背中を押してくれる1曲として、送別会のBGMにぴったりです。
ありがとうFUNKY MONKEY BABYS

FUNKY MONKEY BABYSの彼ららしいどストレートなバラードソング『ありがとう』。
どの曲も全力で歌う彼らのメッセージが卒業のシーズンのドラマチックを演出しますね。
サビの展開も感動的なのでBGMとしてもかなり優秀なのではないでしょうか!
送別会に使える音楽・BGM。定番の送別会ソング(31〜40)
STARTING OVERLittle Glee Monster

Little Glee Monsterの楽曲の中で、卒業ソングとして親しまれている曲の一つがこの『STARTING OVER』。
2020年にリリースされたこの曲は、一緒にたくさんの時間を過ごした仲間たちが、自分の未来に向かってそれぞれの道へ進んでいく様子が描かれています。
別々の道に進んでは行くけれど、その先できっとまた会えるというメッセージが込められた歌詞は、旅立ちのシーンではグッと心に響くはず。
卒業のシーンで友人に贈ったり、転勤や転職をしていく同期のための送別会のBGMなどにオススメ。
明るくて湿っぽくなりすぎない曲調もオススメポイントです。
TokimekiVaundy

ジャンルレスな音楽でリスナーに驚きを与え続けるシンガーソングライター・Vaundyさん。
彼が2021年にリリースした『Tokimeki』は、あらゆるお別れのシーンに合う曲です。
TOYOTA『カローラクロス』のCMに起用され、話題になりました。
リズミカルなテンポは疾走感があり、ソウルやR&Bの影響も感じられます。
未来に向かってハミングしたくなる歌詞にも注目ですよ!
キラキラしたストリングスも印象的なので、明るい送別会にしたい方は流してみてください。
糸中島みゆき

1曲の歌のイメージをもとに、ついには映画化までされた中島みゆきさんの名曲です。
もともと知り合いの結婚を祝して作った楽曲で、そのように聴くと歌詞の随所に幸せの種がまかれているようにも思えます。
「人の出会いはそれで終わるのではなく、次の世代へと必ず受け継がれてゆく」風の歌詞は、送別会など晴れの場にふさわしい内容。
有名な曲ですのでみんなで歌っても感動的です!
感謝の気持ちを伝えるビデオレターのBGMにも最適だと思いますので、迷っている方にはこの曲をオススメしたいです!
またねDREAMS COME TRUE

チョッパーを主人公にした『ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+冬に咲く、奇跡の桜』の主題歌に起用されたのが、DREAMS COME TRUEが歌う『またね』です。
作者の尾田栄一郎さんが彼らのファンだったことからこの曲が主題歌に起用されたそうですよ!
別れる友達に素直にさびしいとか泣き言を言えなくて、どうしても強がってしまう時ってありますよね。
そんな誰もが共感できる歌詞がちりばめられたナンバー。
軽快なサウンドは悲しさを隠すにはオススメですが、別れの際は素直に自分の気持ちを相手に伝えてあげてくださいね!
春を忘れてもアイビーカラー

男女4人組ロックバンド、アイビーカラーのドラマチックな春ソングがこちらです。
アコースティックギターの音色に優しい歌声が乗ったこの曲は、卒業のさみしさや悲しさを優しく包んでくれるよう。
新たな一歩を踏み出す瞬間に力を与えてくれる1曲ではないでしょうか。