ピアノバラードの名曲
ピアノの音が印象的な日本人歌手歌唱によるバラードを集めたソングリストです。
ピアノの暖かい音色と、優しいメロディーが聴く人をほっとさせてくれる、いやし効果抜群の楽曲がたっぷり詰め込まれています。
お疲れの人にオススメ。
ピアノバラードの名曲(1〜10)
さよなら大好きな人花*花

花*花の2作目のシングルとして2000年に発売されました。
ボーカルのこじまいづみが16歳のときに亡くなった祖父にささげて作った曲で、TBS東芝日曜劇場テレビドラマ「オヤジぃ」主題歌に起用されました。
花*花最大のヒット曲となっています。
しるしMr.Children

Mr.Childrenの29枚目のシングルとして2006年に発売されました。
日本テレビ系ドラマ「14才の母」主題歌に起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しました。
ドラマの内容とリンクした温かい愛を感じるミスチルの名バラードの一つです。
すきDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUEの16枚目のシングルとして1994年に発売されました。
オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しており、後に英語版の「SUKI」として、映画「7月7日、晴れ」挿入歌に起用されています。
ピアノの音色がキレイな曲で、ゆったりとしたバラードになっています。
ピアノバラードの名曲(11〜20)
さくら(独唱)森山直太朗

森山直太朗の2枚目のシングルとして2003年に発売されました。
デビューミニアルバム「乾いた唄は魚の餌にちょうどいい」に、バンドアレンジとして収められていたものをピアノ独唱バージョンとしてシングルカットした曲で、卒業式ソング、桜ソングとして人気の高い曲になっています。
森山直太朗の代表曲の一つとして人気のある曲です。
TearsX JAPAN

X JAPANの9作目のシングルとして1993年に発売されました。
バンド最大のヒット曲となっており、メンバーのHIDEが最も愛した曲としても知られています。
この曲を作ったYOSHIKIはこの曲が亡き父親を思って書いた曲であると明かしています。
ピアノの音色がとても美しいバラードです。
明日への手紙手嶌 葵

手嶌葵の5枚目のシングルとして2016年に発売されました。
フジテレビ系ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」主題歌に起用された曲で、ドラマの内容とリンクした優しくもあり、どこか切なさも感じさせる曲になっています。
語りかけるような繊細な歌声が心に響くバラードです。
会いたくていまMISIA

MISIAの23枚目のシングルとして2009年に発売されました。
TBS系日曜劇場「JIN-仁-」の主題歌に起用された曲で、「JIN-仁-」の主題歌を依頼されたMISIAが命をテーマに書き下ろした楽曲です。
命の重さ、人と人との絆、会いたいと思う人がいる喜び、そして会いたい人への気持ちが込められた名曲です。