TikTokで人気のエモい邦楽。言葉にならないグッとくる曲
TikTokで人気のエモい邦楽を紹介するプレイリストです。
恋愛ソングを中心に、アンニュイな感じやじんわりくる歌詞、おしゃれなサウンドなどいろいろなタイプの曲をピックアップしました。
歌詞動画やアレンジを加えたりして、自分なりに楽しめるのもTikTokの魅力ですよね。
言葉にならない余韻もセツナ色満載!
感傷的な気持ちやゆったりと落ち着くセンチメンタルな感情に包まれます。
季節ごとの空気感や大切な思い出と一緒に、ぜひじっくり聴きこんでくださいね。
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 平成のエモい曲。懐かしくてグッとくる歌
- TikTokで人気の感動する曲。人気曲から隠れた名曲まで紹介
- TikTokで流行った切ない曲。胸が締め付けられるセツナソング
- インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
- 歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- TikTokで話題の歌詞動画に使われる人気曲
- TikTokで人気の恋愛ソング。明るい曲からエモいラブソングまで
- TikTokの推し動画に使用されている人気の曲
- 心を温めてくれるやさしい歌詞の歌
- オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲
- 【新曲から定番曲まで】TikTokで人気の夏ソング
- 【トレンド】TikTokで人気のあるボカロ曲まとめ
TikTokで人気のエモい邦楽。言葉にならないグッとくる曲(1〜10)
ObsessedNEW!Ayumu Imazu

大阪出身でニューヨーク留学をへてグローバルに活躍するAyumu Imazuさんが2024年1月にリリースしたこの楽曲は、TikTokでのデモ音源投稿をきっかけにSEVENTEENをはじめとするK-POPアイドルたちがダンス動画を投稿し、アジア全体で話題沸騰となりました。
すぐに恋に落ちてしまう自分の性格を自嘲気味に歌った等身大の歌詞が魅力で、相手に夢中になる高揚感と戸惑いが絶妙に表現されています。
A.G.Oさんが手がけたチルでポップなサウンドも心地よく、恋の始まりにドキドキしているときや、好きな人のことを考えながら聴きたくなる1曲ですよ!
満ちてゆくNEW!藤井風

岡山県出身のシンガーソングライター、藤井風さんが映画『四月になれば彼女は』の主題歌として2024年3月に書き下ろしたラブソング。
柔らかなピアノの旋律と優しい歌声が、執着を手放すことで心が満ちていくという深い愛のメッセージを紡ぎます。
見返りを求める愛ではなく、無償の愛をささげることの尊さを歌い上げた歌詞は、人生の無常や変化を受け入れることの大切さを教えてくれますよね。
MVでは藤井風さん自身が老人と青年の一人二役を演じ、母親への愛を軸にした人生の物語が描かれています。
大切な人との関係を見つめ直したいとき、人生の節目を迎えたときに聴いてほしい、心に深く染み渡る珠玉のバラードです。
ドライフラワー優里

別れた恋人との記憶、思い出を時間がたつごとに褪せていく花の色合いに例えて歌ったのが、こちらのバラード。
千葉県出身のシンガーソングライター優里さんによる楽曲で、2020年にリリース、その後アルバム『壱』に収録されました。
TikTok上ではもちろんのこと、YouTubeで公開されたTHE FIRST TAKEバージョンも話題に。
切なげに、けど真っすぐに歌うその声が胸に刺さるんですよね。
「エモくて泣ける歌」を聴きたいなら、まずはこちらを。
TikTokで人気のエモい邦楽。言葉にならないグッとくる曲(11〜20)
恋風幾田りら

恋が始まる瞬間の戸惑いを描いたリリックは、春風のように爽やかなアンサンブルと相まって、甘酸っぱくもポジティブな空気感を作り出していますよね。
この楽曲は、幾田りらさんが2025年4月にリリースした作品で、ABEMAの恋愛リアリティーショー『今日、好きになりました。
ニュージーランド編』の主題歌として書き下ろされました。
彼女が同番組の主題歌を手がけるのは3度目となり、その親和性の高さがうかがえます。
過去の経験から臆病になった心を、相手の存在が優しく溶かしていく様子が描かれており、共感する方も多いでしょう。
新しい一歩を踏み出したいと願うあなたの背中を、きっとそっと押してくれますよ。
おかえりTani Yuuki

祖父から贈られたギターをきっかけに音楽の道へ進んだシンガーソングライター、Tani Yuukiさん。
TikTokで話題となった『Myra』や『W/X/Y』のイメージが強いかもしれませんが、この曲は心をそっと包み込むような極上のバラードです。
ファーストアルバム『Memories』に収録され、2022年11月の自身の誕生日にシングルカットされました。
生まれ落ちた時から運命の相手を待っていたかのように、離れた場所から大切な人を思う気持ちがつづられたリリックは、聴く人の涙腺を刺激しますよね。
遠く離れていても「赤い糸」でつながっていると信じるひたむきな愛が、穏やかなメロディに乗って心に染み渡ります。
会えない家族や恋人を思う夜に聴けば、その絆を再確認させてくれるのではないでしょうか。
彩りねぐせ。

聴けば恋人のことが今まで以上に好きになるかも。
愛知県は名古屋発のロックバンド、ねぐせによる楽曲で、2021年にリリースされました。
ゆったりめのバンドサウンドがとても聴き心地良くて、目をつむって楽しみたくなります。
そして、好きな人と過ごす全然特別じゃない時間……その「普通の時間」こそが幸せなんだ、という歌詞には、どなたも共感できるんじゃないでしょうか。
ぜひともカップルで聴いて、仲を深めてみませんか?
Secret GardenBE:FIRST

2010年代R&Bをルーツに持つ、グルーヴィーで洗練されたサウンドが印象的なこの楽曲は、SKY-HIさんがプロデュースを手がけるBE:FIRSTの1曲。
LAの著名な制作陣と共に作られた本作は、大切な人との秘密めいた時間を描いているようで、実は彼らの音楽そのものへの深い愛情を歌っているんですよね。
恋愛になぞらえて音楽へのリスペクトを語る歌詞は、聴き手の想像力を豊かにしてくれるのではないでしょうか。
2025年8月に公開され、ユニリーバのキャンペーンソングにも起用。
シングル『空』や初のベストアルバム『BE:ST』にも収められています。
少し背伸びしたい気分の時にぴったりの、都会的でメロウなナンバーです。





