ジャズダンスにおすすめの曲
ジャズダンスにピッタリな、おすすめの曲を一挙紹介!
激しいメロディから、オシャレなメロディまでピックアップしています!
今回は「かっこよさ」「センスの高さ」「踊りやすさ」を基準に選んでみました。
コンテンポラリーに近いジャズダンスや、アニメーションに近いジャズダンスなど、さまざまなジャズダンスに合わせた曲が多数ラインアップしています!
他と差をつけたいなら、まずはかっこいい曲を選ぶことが重要です。
ぜひ参考にしてみてください!
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
- スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲
- 中学生におすすめの洋楽のダンスミュージック
- ジャズメドレー。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【Back to 90's!】1990年代にヒットした洋楽のダンスミュージック
- コンテンポラリージャズの名曲|新旧合わせて紹介!
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- 【若者にリバイバル?】80年代にヒットした邦楽ダンスミュージック。昭和のダンス曲
- おすすめのダンス曲。定番のダンスミュージック
- ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
- 入門!ジャズ初心者におすすめの名曲・スタンダードナンバーまとめ
- 【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
ジャズダンスにおすすめの曲(1〜10)
Si on parlaitSheryfa Luna

ジャズダンスというとゆったりとしたダンスをイメージするかもしれません。
たしかにジャズダンスは一つひとつの振り付けが大きいため、そういう風に見えることがあります。
しかし、最近のジャズダンスは発展をとげており、激しいダンスも存在します。
そんなダンスにオススメしたい作品が、こちらの『Si on parlait』。
フランス出身のアーティスト、シェリファ・ルナさんの名曲で、フランスらしいキュートでオシャレなサウンドに仕上げられています。
I Belong To YoCara Emerald

世界的に非常に高い評価を集める、オランダ出身の女性シンガー・ソングライター、カロ・エメラルドさん。
彼女はスウィング・ジャズと電子音楽をミックスさせたエレクトロ・スウィングや、アルゼンチン・タンゴを電子音楽に落とし込んだ、ネオ・タンゴを得意としています。
そんな彼女の名曲である、こちらの『I Belong To Yo』はラテン・ミュージックのような情熱と暗い雰囲気がミックスされたタンゴ調のメロディーが印象的です。
One for the RoadAtom Smith

最近のジャズダンスではエレクトロ・スウィングという、スウィング・ジャズと電子音楽をミックスさせたジャンルをBGMとして使うことが多くなりました。
エレクトロ・スウィングにはさまざまな種類があるのですが、なかには変則的な難易度の高い曲もあります。
アトム・スミスさんの名曲『One for the Road』は、そういう意味では非常に踊りやすいオーソドックスなエレクトロ・スウィングに仕上げられています。
ジャズダンスの初心者の方にとっては、練習用として良いBGMになるのではないでしょうか?
ジャズダンスにおすすめの曲(11〜20)
That’s Right!Swingrowers

突然ですが、あなたはスウィング・ジャズといえばどんな楽曲をイメージしますか?
恐らく、多くの方が華やかなビッグバンドだったり、ディキシーランド・ジャズのようなジャンルをイメージするかと思います。
今のスウィング・ジャズは劇的な進化をとげており、特にエレクトロ・スウィングという電子音楽とスウィング・ジャズを組み合わせたジャンルはバツグンの人気をほこります。
こちらの『That’s Right!』はそんなエレクトロ・スウィングにまとめられた作品で、キャッチーさとパワフルな一面を持つ名曲です。
Paint It, BlackCiara

世界的な人気をほこるロックバンド、ローリング・ストーンズ。
こちらの『Paint It, Black』はローリング・ストーンズの名曲です。
今回はR&Bシンガーのシアーラさんがカバーしているものをピックアップしてみました。
かなり強いアレンジが加えられているので、原曲とは違った雰囲気をまとっています。
特にグルーヴに関しては大幅にアレンジされているので、非常に踊りやすいと思います。
ぜひチャレンジしてみてください!
Played YourselfGrace Weber

名前に引っ張られて、ジャズではなければ親和性が低いように思えるジャズダンスですが、そんなことはありません。
ジャズダンスは他のダンスジャンルに比べて、テンポの早い楽曲にも遅い楽曲にも対応できる、汎用性の高いダンスです。
アメリカ出身のR&Bシンガー、グレイス・ウェーバーさんの名曲である『Played Yourself』は、ゆったりとした情熱的なR&Bなのですが、ダイナミックで表現力がいかされるジャズダンスとの相性はバツグンです。
セクシーな振り付けを踊りたい方は、ぜひ使用してみてください。
Get Up (Original Mix)Jazzotron

ジャズとジャズダンスは、名前から分かるように非常に親和性が高いことで知られています。
昔からジャズの名曲で踊られてきていますからね。
昔のジャズも良いのですが、なかには現代的なジャズでスタイリッシュに踊りたい方もいるのではないでしょうか?
そんな方にオススメしたい作品が、こちらの『Get Up (Original Mix)』。
エレクトロ・スウィングに仕上げられた作品で、全体を通して派手でおちゃめな印象にまとめられています。
ダイナミックかつ素早い振り付けでジャズダンスを踊りたい方は、要チェックの作品です!