ジャズダンスにおすすめの曲
ジャズダンスにピッタリな、おすすめの曲を一挙紹介!
激しいメロディから、オシャレなメロディまでピックアップしています!
今回は「かっこよさ」「センスの高さ」「踊りやすさ」を基準に選んでみました。
コンテンポラリーに近いジャズダンスや、アニメーションに近いジャズダンスなど、さまざまなジャズダンスに合わせた曲が多数ラインアップしています!
他と差をつけたいなら、まずはかっこいい曲を選ぶことが重要です。
ぜひ参考にしてみてください!
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
- スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲
- 中学生におすすめの洋楽のダンスミュージック
- ジャズメドレー。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【Back to 90's!】1990年代にヒットした洋楽のダンスミュージック
- コンテンポラリージャズの名曲|新旧合わせて紹介!
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- 【若者にリバイバル?】80年代にヒットした邦楽ダンスミュージック。昭和のダンス曲
- おすすめのダンス曲。定番のダンスミュージック
- ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
- 入門!ジャズ初心者におすすめの名曲・スタンダードナンバーまとめ
- 【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
- 【ジャズの王道】モダンジャズの名曲。一度は聴きたい人気曲
- 2000年代にヒットした洋楽のダンスミュージック。世界の名曲、人気曲
ジャズダンスにおすすめの曲(36〜40)
Broken SorrowNuttin’ But Stringz

ヒップホップとクラシックをベースにしたバイオリンデュオ、ナッシン・バット・ストリングス。
兄弟で構成されたバイオリンデュオです。
彼らの魅力はなんといっても、他に類を見ない音楽性です。
クラシックをベースにヒップホップなどを中心としたブラックミュージックのエッセンスが加えられています。
こちらの『Broken Sorrow』は彼らの代表曲で、グルーヴ感の強いクラシックサウンドに仕上げられています。
かっこいいジャズダンスの振り付けにピッタリですよ!
ОбернитесьВалерий Меладзе feat Григорий Лепс

ロシアのトップアーティストであるグリゴリー・レップスさんとヴァレリー・メラジェさんがコラボレーションをした『Обернитесь』。
ヴァレリー・メラジェさんのハスキーな声と、グリゴリー・レップスさんのダミ声が非常にマッチしています。
メロディはこれぞロシア!!といった感じの独特の暗さを秘めています。
コンテンポラリーダンスのような、表現の自由度が高いジャズダンスに合うと思います。
ぜひチャレンジしてみてください!
おわりに
ジャズダンスはグルーヴが強すぎても弱すぎてもダメな、繊細さを要するダンスです。
それだけ繊細なダンスのジャンルなので、選曲が難しいんですよね~。
今回はジャンルや国を問わず、本当にかっこいいジャズダンスを選んでみました。
お気に入りの曲は見つかりましたか?
ラグミュージックでは他にもダンスミュージックを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!