ジャズダンスにおすすめの曲
ジャズダンスにピッタリな、おすすめの曲を一挙紹介!
激しいメロディから、オシャレなメロディまでピックアップしています!
今回は「かっこよさ」「センスの高さ」「踊りやすさ」を基準に選んでみました。
コンテンポラリーに近いジャズダンスや、アニメーションに近いジャズダンスなど、さまざまなジャズダンスに合わせた曲が多数ラインアップしています!
他と差をつけたいなら、まずはかっこいい曲を選ぶことが重要です。
ぜひ参考にしてみてください!
ジャズダンスにおすすめの曲(11〜15)
That’s Right!Swingrowers

突然ですが、あなたはスウィング・ジャズといえばどんな楽曲をイメージしますか?
恐らく、多くの方が華やかなビッグバンドだったり、ディキシーランド・ジャズのようなジャンルをイメージするかと思います。
今のスウィング・ジャズは劇的な進化をとげており、特にエレクトロ・スウィングという電子音楽とスウィング・ジャズを組み合わせたジャンルはバツグンの人気をほこります。
こちらの『That’s Right!』はそんなエレクトロ・スウィングにまとめられた作品で、キャッチーさとパワフルな一面を持つ名曲です。
Get Up (Original Mix)Jazzotron

ジャズとジャズダンスは、名前から分かるように非常に親和性が高いことで知られています。
昔からジャズの名曲で踊られてきていますからね。
昔のジャズも良いのですが、なかには現代的なジャズでスタイリッシュに踊りたい方もいるのではないでしょうか?
そんな方にオススメしたい作品が、こちらの『Get Up (Original Mix)』。
エレクトロ・スウィングに仕上げられた作品で、全体を通して派手でおちゃめな印象にまとめられています。
ダイナミックかつ素早い振り付けでジャズダンスを踊りたい方は、要チェックの作品です!
Killing MeSasha Keable, Jorja Smith

イギリスで最も人気を集めるR&Bシンガーの1人、ジョルジャ・スミスさん。
UK R&Bをチェックしている方なら、誰でもご存じだと思います。
そんな彼女が同じくR&Bシーンで活躍しているイギリスの女性シンガー、サーシャ・キーブルさんと共演した作品が、こちらの『Killing Me』。
妖艶でオシャレなR&Bに仕上げられており、全体的に重厚感がただよっています。
そのため、ジャズダンスのダイナミックな振り付けとの親和性は高いでしょう。
Drôle d’époqueClara Luciani

ジャズダンスに限らず、最近のダンスはコンテンポラリーダンスのような、叙情的な表現を前面に打ち出したダンスも人気を集めるようになりました。
ジャズダンスを踊られる方のなかにも、そういったスタイルで踊ってみたいという方も多いのではないでしょうか?
そんな方にオススメしたい楽曲が、こちらの『Drôle d’époque』。
フランスの女性シンガー、クララ・ルチアーニさんの作品で美しいサイケロック調に仕上げられた名曲です。
Played YourselfGrace Weber

名前に引っ張られて、ジャズではなければ親和性が低いように思えるジャズダンスですが、そんなことはありません。
ジャズダンスは他のダンスジャンルに比べて、テンポの早い楽曲にも遅い楽曲にも対応できる、汎用性の高いダンスです。
アメリカ出身のR&Bシンガー、グレイス・ウェーバーさんの名曲である『Played Yourself』は、ゆったりとした情熱的なR&Bなのですが、ダイナミックで表現力がいかされるジャズダンスとの相性はバツグンです。
セクシーな振り付けを踊りたい方は、ぜひ使用してみてください。