RAG MusicJazz
素敵なジャズ
search

洋楽ジャズファンクの名盤まとめ~定番から最新作まで

一口にジャズと言ってもさまざまなサブジャンルがあり、独自の進化をとげたジャンルも多いです。

本稿で取り上げる「ジャズファンク」はその名の通りジャズにファンク的な要素を取り込んだ音楽性を持ち、実際にその名前が定着したのは80年代から90年代以降のこと。

つまり後続のDJやミュージシャンから再発見されて評価を得た作品も多く、ヒップホップにおけるサンプリングソースとしても人気の高いジャンルなのですね。

そんなジャズファンクを知るためにまずは押さえたい70年代の定番作はもちろん、ジャズファンク的な要素を感じる近年の注目作品も含めたアルバムをまとめています。

初心者もある程度知識のある方も、ぜひご覧ください!

洋楽ジャズファンクの名盤まとめ~定番から最新作まで(11〜20)

Black and Blues

Harlem River DriveBobbi Humphrey

Bobbi Humphrey – Harlem River Drive [HD] ►Stand With Ukraine!◄
Harlem River DriveBobbi Humphrey

現在でも多くのリスナーやアーティストたちからリスペクトを集めているジャズフルート奏者、ボビー・ハンフリーさん。

ボーカリストとしても活躍していたため、彼女の楽曲に聞き覚えがあるという方は多いのではないでしょうか?

そんな彼女の名盤が、こちらの『Black and Blues』。

本作はドナルド・バードさんのアルバムの制作でも知られるマイゼル兄弟とタッグを組み、1973年にリリースされました。

クレジット上ではラリー・マイゼルさんが作曲したことになっていますが、実際はマイゼルさんが考えたコードにアドリブでハンフリーさんがメロディーを乗せていったそうです。

おわりに

今回紹介したアルバムをすべてチェックしていただければ分かりますが、ジャズの歴史の中でも重要な作品と言われているアルバムだけではなく、ポピュラー音楽敵に売れたアルバムや一般的な知名度が高いわけではないアルバムも含まれているのがおもしろいですよね。

ジャズファンクの魅惑的なグルーヴにはまってしまった方は、ぜひ深掘りしてみることをおすすめします!