RAG MusicJazz
素敵なジャズ
search

海外の名門アシッドジャズバンド。イギリス発祥の名曲たち

海外の名門アシッドジャズバンド。イギリス発祥の名曲たち
最終更新:

海外の名門アシッドジャズバンド。イギリス発祥の名曲たち

1980年代のイギリスで誕生したアシッドジャズ。

ジャズとファンク、ソウルなどが絶妙にブレンドされたこの音楽は、クリス・バングスさんやエディ・ピラーさんらによって確立されました。

ダンスフロアを揺らすグルーヴィーなビート、洗練された旋律、そして心地よいクロスオーバーサウンドは、人種や文化の垣根を超えて多くのリスナーを魅了してきました。

インコグニートやジャミロクワイなど、イギリス発の実力派アーティストたちが生み出した珠玉の名曲の数々をご紹介します。

海外の名門アシッドジャズバンド。イギリス発祥の名曲たち(1〜10)

Dream Come TrueThe Brand New Heavies

The Brand New Heavies – Dream Come True (original vers 1990)
Dream Come TrueThe Brand New Heavies

ザブランニューヘヴィーズは1980年代にBrother International(ブラザーインターナショナル)というInstrumental Acid Jazzグループとして結成されました。

1990年にAcid Jazzレコードと契約し、The Brand New Heaviesをリリース、Dream Come Trueはそのスタジオアルバムの中のシングル曲です。

Sands Of TimeMonday Michiru

Monday Michiru (Monday満ちる) – Sands Of Time
Sands Of TimeMonday Michiru

マンデイ満ちるさんは、日系アメリカ人の女性シンガーソングライターで、日本のclubb jazzやacid Jazzシーンを代表する歌姫の一人です。

Send Of Timeは、2008年リリースのアメリカにおいてネットのみで販売されたNexusのアルバムからの楽曲です。

Always ThereIncognito

インコグニートは、1981年に結成されたアシッドジャズバンドで、イギリスロンドン発、アシッドジャズのムーブメントを作ったバンドの一つです。

Always There は1991年の楽曲で、全英チャート(music week)6位を記録し、ジャイルスピーターソンさんが1991年に設立したレーベル、Talkin’ Loudからリリースされました。

T-JamGeorge Duke

T-Jam – George Duke (Official Audio)
T-JamGeorge Duke

幅広いジャンルを縦横無尽に行き来したアメリカ出身の音楽マエストロ、ジョージ・デュークさん。

4歳でピアノを始めた彼は、1969年にジャン=リュック・ポンティとのコラボレーションで注目を集め、その後フランク・ザッパとも共演しました。

1970年代に本格的にソロ活動を開始し、1977年のアルバム『Reach for It』が商業的成功を収めています。

2001年と2002年にはダイアン・リーヴスのアルバムでグラミー賞を獲得した彼の功績は、ダフト・パンクやカニエ・ウェストさんなど現代アーティストのサンプリングにも息づいています。

ジャズとファンクの境界を越えた洗練されたグルーヴを求めるリスナーにぴったりです。

Stoned WomanMother Earth

マザーアースは、イギリスのアシッドジャズバンドで、ヒッピーとモッズが混じったようなイデタチの4人組です。

Stoned WomanはAcidJazzレーベルよりリリースされた1992年のデビュー作です。

当時無名のジャミロクワイさんとダブルヘッダーでのライブ後にデビューしています。

リードボーカルは、黒人女性シンガーのショーナ・グリーンさんです。

You Will RiseSweetback

洗練された音の冒険を続けるスウィートバックさん。

イギリス・ロンドンを拠点に1994年に結成された彼らは、世界的バンド「シャーデー」のメンバー3人によるプロジェクトです。

アシッドジャズからトリップホップまで、ジャンルの境界を溶かす「グローバル・ソウル・ミュージック」を追求しています。

デビューアルバム『Sweetback』は1996年に発売され、「Softly, Softly」などが話題となりました。

2004年には8年ぶりのアルバム『Stage 2』を世に送り出しています。

各楽曲にゲストボーカリストを迎える独自のスタイルは、緻密な演奏技術と洗練された音楽センスの証。

ダンスフロアでの高揚感と心地よいリラクゼーションを求める方に最適です。

LounginGuru

Guru – Loungin’ ft. Donald Byrd
LounginGuru

アメリカのラッパー、グルーさんは、ジャズとヒップホップを絶妙にブレンドした先駆者として、1980年代後半から活躍しました。

本名キース・エドワード・イラムの彼は、DJ プレミアとのユニット「ギャング・スター」のMCとして1989年に音楽シーンに登場し、『No More Mr. Nice Guy』でデビュー。

1993年には革新的プロジェクト「Jazzmatazz」を立ち上げ、ジャズミュージシャンとのコラボレーションを実現させました。

東海岸ヒップホップの象徴として、その独特なモノトーンの声と社会的メッセージを込めたリリックは、ジャンルの垣根を超えて多くの音楽ファンを魅了。

知的で洗練されたグルーヴを求める方にぴったりのアーティストです。

続きを読む
続きを読む