オシャレなヒップホップ!洋楽JAZZY HIP HOPの名盤まとめ
音楽好きの中でも「ヒップホップというかラップは苦手……」といったように、何となくのイメージでそんな風に考えていらっしゃる方、実は多いのではないでしょうか。
好き嫌いはもちろんあるにせよ、入り口を変えてみれば意外とはまってしまうかもしれませんよ。
そんな期待を込めて、今回の記事は海外の「ジャジーヒップホップ」をテーマとした内容です!
文字通りジャズに影響を受けたヒップホップ、海外では一般的に「ジャズ・ラップ」と呼ばれるジャンルで、1990年代に花開いたヒップホップのサブジャンルなのですね。
ヒップホップが苦手な方でも聴きやすい、オシャレなトラックやグルーヴに心も踊る名盤たちをぜひお楽しみください!
- 作業用BGMにも最適!Lo-Fi Hip Hopオススメの名盤
- 90年代洋楽ヒップホップまとめ。黄金期のクラシック
- 【ヒップホップ・クラシック】定番HIPHOP・往年の名曲
- 【洋楽】ヒップホップ史に残る名盤!押さえておきたい基本の1枚
- 【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
- 洋楽ラップのススメ|伝説の名曲たちを紹介
- 90年代のラッパー。USヒップホップ黄金期に活躍したアーティスト
- 洋楽ジャズファンクの名盤まとめ~定番から最新作まで
- 【本日のジャズ】今日聴きたい!往年の名曲や現代ジャズをピックアップ
- 人気のヒップホップ。洋楽アーティストランキング【2025】
- 歴史を変えたヒップホップ・クラシック
- インスタのストーリーをオシャレな雰囲気にしてくれる曲
- 【アメリカ】偉大なヒップホップの名曲
オシャレなヒップホップ!洋楽JAZZY HIP HOPの名盤まとめ(21〜30)
Take You TherePete Rock & CL Smooth

残したオリジナル・アルバムはたったの2枚、その2作品でヒップホップの歴史において多大なる影響を及ぼした偉大な2人組が、ピート・ロック&C.L.スムースです。
今や超人気プロデューサーとして活躍するピート・ロックさんと、ストイックさと上品さを兼ね備えたラップ・スタイルを持つC.L.スムースさんによるユニットで、冒頭で触れたように2枚のアルバムを残して解散しているのですが、ピートさんの作品にスムースさんが客演したり、折に触れて再結成してライブ・パフォーマンスなどを行うなど良好な関係は続いているようですね。
そんな彼らのアルバムはどちらも甲乙つけがたい作品ではありますが、トータルの完成度という観点からラスト・アルバムとなった1994年のセカンド作『The Main Ingredient』を紹介しましょう。
文句なしのヒップホップ・クラシックであり、洗練を極めたサウンドは芸術的といっても過言ではないでしょう。
ピートさんは「ループにソウルを込める」という名言を残しており、主張するドラムスとウワモノとの絶妙なバランスはまさに神業のような手腕であり、濃厚にジャジーかつソウルフルなトラックを作り上げています。
曲単位でつまみ食いするのではなく、アルバム全体のムードを頭からラストまで楽しみたい作品ですね。
おわりに
冒頭でも触れたようにヒップホップに興味のない、もしくは苦手意識があったとしても、今回紹介した作品を実際耳にして驚かれたという方は多いのではないでしょうか。
ラウンジ・ミュージック的にオシャレなカフェのBGMとして使われることもありますから、実は知らないうちに耳にしているかもしれません。
ジャジーヒップホップを足掛かりとして、ヒップホップの世界に足を踏み入れてはいかがでしょうか!