SMAP、KinKi Kids、V6、TOKIO……。
90年代を彩り、今なお色あせないアイドルと名曲たち。
この記事では、90年代のジャニーズの名曲・ヒット曲をご紹介します。
グループのイメージにも繋がる選りすぐりの代表曲から、懐かしのドラマの主題歌まで、みなさんが一度は耳にしたことのある曲を集めました。
90年代に幼き青春を謳歌していた方々には、懐かしすぎるプレイリストです。
ぜひあの頃を思い出しながら聴いてみてください。
90年代のジャニーズの名曲・ヒット曲(1〜20)
青いイナズマSMAP

1996年7月にリリースされた、SMAPの22枚目のシングル『青いイナズマ』。
メンバーであった森且行が脱退し、この曲から5人となっています。
オリコン週間最高1位でセールスは81.4万枚、これまでの最高セールスとなりました。
作詞をした林田健司の曲をカバーしたものですが、当時の世相や流行をうまく採り入れた歌詞とやや憂いを帯びた大人びたメロディはSMAP5人の魅力を見事に引き出しました。
君を想うときNEW!TOKIO
TOKIOの楽曲を紹介する上で、この珠玉のバラードを外すわけにはいきません!
TOKIOが届ける名曲の一つで、しっとりとしたラブバラードの傑作ですよね。
繊細なギターの音色に、甘くも切ないボーカルの声がそっと重なります。
この曲はシャイな男性の視点で描かれていて、相手を思う心の揺れを丁寧に歌っているのがすごく魅力的だと思いませんか?
1999年2月に発売された作品で、彼らの冠バラエティ番組のテーマ曲にもなり、名盤『YESTERDAY & TODAY』にも収録されました。
大切な人を思う静かな夜に、心に寄り添ってくれる1曲です。
LOVE YOU ONLYTOKIO

1994年にリリースされたTOKIOのメジャーデビューシングル。
ボーカルの長瀬智也の当時の衣装は、大流行していた洋楽バンドガンズ&ローゼズへのリスペクトなのか短いスパッツ姿だったのですが、曲はどちらかと言うと往年のグループサウンズを現代風にアレンジした歌謡ポップス路線でした。
最高ランキングはオリコン3位。
WAになっておどろうV6

『WAになっておどろう』はAGHARTAにより1997年5月にリリースされました。
AGHARTAバージョンはNHKのテレビ番組『みんなのうた』で放送されスマッシュヒット。
その2カ月後の7月にV6バージョンが発売され、さらなる大ヒットとなりました。
翌年には1998年開催の長野オリンピックのテーマソングにも起用されています。
硝子の少年KinKi Kids

『硝子の少年』は、1997年7月にリリースされたKinki Kidsのデビュー曲。
同じ名字の堂本2人組はデビュー前からドラマに主演するなど人気を博しており、オリコン週間チャートでは初登場で1位。
鮮烈なデビューとなりました。
トータルセールスも179.2万枚、デビュー曲としては最多セールスとなったほか、のちのシングルの連続1位がギネスブックに掲載されるなど数々の記録を樹立しています。
覚えやすいメロディは多くの人に歌われカラオケの定番曲としても定着しています。