RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

JRのCMまとめ。列車が見られるCMを一挙に紹介!

日本中に鉄道網を張り巡らせているJRのCM、テレビや動画サイトを見ているとよく目にすることがありますよね。

お得なキャンペーンの告知やJR線を使って行ける観光キャンペーンの告知など、お出かけをしたくなるものばかりなんですよね。

さらに、JRのCMでは新幹線や人気の特急列車をはじめ、さまざまな列車の映像が使われており、見ているだけで楽しめるのも魅力。

新旧問わずにJRのCMを紹介していきますので、ぜひご覧ください。

JRのCMまとめ。列車が見られるCMを一挙に紹介!(21〜30)

JR九州 利用エリア拡大!さぁ、みどりの改札へ一直線「登場」篇/「操作」篇博多華丸大吉

チケットレスでスムーズに乗車できることにちなんで、チーター柄のスーツに身を包んだ博多華丸・大吉のおふたりが登場するCMです。

「登場」篇では、QRチケレスのサービス概要を、「操作」篇では「新しいことを覚えるのが大変」とこぼす華丸さんに向けて大吉さんがQRチケレスでチケットを予約する方法をレクチャーしています。

とても簡単に利用できてスムーズに乗車できることが、おふたりのテンポの言い博多弁のやり取りによってわかりやすく伝わってきますね。

JR西日本 ONE PIECE×山陽新幹線 「冒険のはじまり!」篇

【<公式>JR西日本】「ONE PIECE×山陽新幹線」冒険のはじまり!

JR西日本の山陽新幹線で旅を楽しんでほしいという思いを、アニメ『ONE PIECE』のキャラクターと重ねて描いたCMです。

ここではキャラクターたちがデザインされた車両についても紹介、冒険に出るようなワクワクをさらに高めてくれます。

そんな映像で表現されるさわやかさや高揚感を際立たせてくれるのが、アニメのオープニングテーマとしてもおなじみの、きただにひろしさんの『ウィーアー!』です。

さわやかなサウンドとパワフルな歌声の重なりが印象的な楽曲で、仲間との絆を描いたような歌詞も、冒険のワクワクをイメージさせるポイントですね。

JR東日本 Suica「たみちゃんの上京」篇早瀬憩

「たみちゃんの上京」篇 60秒

早瀬憩さんが演じるたみちゃんの上京のシーンを描きつつ、それを見送る人の温かさを描いたCMです。

両親には反対されても上京を決意、見送りで渡されたSuicaがチャージされているのを見て温かさを感じるという展開ですね。

そんな人の温かさが、青葉市子さんが歌唱する『ひとつだけ』によってさらに強調されています。

優しいピアノの音色とはかなさを感じる歌声の重なりが印象的で、人のつながりの大切さが心をこめて歌われているような楽曲ですね。

JR東日本 Suica Renaissance Vol.1「はじまり」篇河合優実

Suica Renaissance Vol.1「はじまり」篇 30秒ver.

2028年までにSuicaが今まで以上に便利になると予告するCMです。

河合優実さんがSuicaのいちユーザーとして「Suicaがもっと便利になればいいのに」と語ると、「これからさらに便利に進化していく」と駅員役の男性が宣言します。

利用者が多いサービスなので、このCMを観て期待感を持った方は多いのではないでしょうか?

JR東日本「明日のDESIGN。移動の未来」篇櫻井海音

明日のDESIGN。移動の未来篇(30秒ver.)

スマホがあれば改札が通過できたりと、移動が徐々に便利になっていることに注目、未来はもっと便利になっていくという希望を描いたCMです。

さまざまな未来の可能性と、そこにいる人たちの笑顔を見せることで、JR東日本の人の役に立ちたいという思いも感じさせます。

未来の人が現代の人に語りかけるという展開からも、未来が明るくなっていくようなポジティブな感情が伝わってきますね。

JR西日本「キキ、西のまちを視察中」篇/「キキ、パン屋さんでアルバイト」篇葵わかな、亜生(ミキ)

JR西日本のWESTERポイントがさまざまな方法でためられることや、それをお得に使えることを紹介していくCMです。

葵わかなさんが演じる魔女のキキが、さまざまな場面でWESTERポイントの存在を実感、自分も使ってみようとする姿でも楽しさを表現しています。

ポイントのため方も使い方もそれぞれで違うという点で、個性が集まったにぎやかさも感じられる映像ですよね。

JR東海 そうだ 京都、行こう。「2025年 初夏(杉本家住宅)」篇ナレーション:柄本佑

【TVCM】2025年 初夏(30秒)編 そうだ 京都、行こう。

京都の美しい風景を見せて、京都への旅の気持ちを高めてくれるような、JR東海のCMです。

ここでは初夏の京都がテーマで、豊かな緑の中を風が吹き抜ける気持ちよさを、柄本佑さんのナレーションとともに伝えています。

そんな映像の優しい雰囲気をさらに際立たせているのが、ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』の楽曲としてもおなじみの『My Favorite Things』です。

穏やかなテンポでありつつも、演奏には軽やかさがあり、新しい体験に向かうワクワクのようなものも感じさせますね。